eFaxとjFaxの違いを徹底比較!自分に合ったサービスの選び方

広告 ビジネスサービス

eFaxとjFaxの違いを徹底比較!自分に合ったサービスの選び方

eFaxとjFaxは、どちらもj2 Global Japan 有限会社が提供する高品質なインターネットFAXサービスです。しかし、両者には料金体系や機能面で いくつかの違いがあります。

本記事では、eFaxとjFaxの主な違いを5つの観点から比較し、それぞれのサービスの特徴を詳しく解説します。自分のニーズに合ったサービスを選ぶための参考にしてください。

eFaxとjFaxの基礎知識

eFAX(イーファックス)の特徴

eFax

世界最大級のインターネットFAXサービス

世界で1200万人以上の利用実績を誇る、世界最大級のインターネットFAXです。国内での知名度も高いです。

日本全国47都道府県すべての市外局番を取得できます

eFaxは、日本全国47都道府県、すべて※の市外局番を取得することができます。※実際の拠点住所の市外局番のみ。他社インターネットFAXサービスを含めて、すべての市外局番に対応しているのは、eFaxだけです。

毎月、受信150枚、送信150枚は無料で使える

eFaxは、毎月、送信150枚、受信150枚まで、それぞれ無料で使える枠が設定されています。この範囲内であれば、追加費用を気にすることなく利用できます。※2023年4月11日に送受信350枚までのeFax Plus 3600プランも追加されました。

海外へのFAX送信にも対応している

eFaxは、海外へのFAX送信に対応している数少ないサービスです。世界的にも実績のあるサービスなので、海外送信がメインであれば候補に入れたいサービスです。また、最大50番号まで一斉送信することもできます。

eFax 【WEB申込みは登録2分で完了】

jFax(ジェーファックス)の特徴

jFax(eFAXの姉妹ブランド)

世界最大級のインターネットFAX「eFax」の姉妹サービス

jFax(ジェーファックス)は、このページの一番最初に紹介した、世界で1200万人以上が利用する世界最大級のインターネットFAX「eFax」の姉妹サービスです。eFaxと同様に、海外へのFAX送信にも対応しています。

ファックス番号が選べて月額990円、毎月受信100枚、送信50枚は無料で使える

jFaxは「東京03/大阪06/全国共通050」から、ファックス番号を選択可能。受信100ページ、送信50ページまでは無料枠(追加料金無し)で利用できます。もちろん、パソコン、スマートフォンどちらにも対応しています。

eFaxの品質はそのままに、毎月の固定費をおさえている

jFaxは、eFaxの品質はそのままに、毎月の無料送受信枠を減らして機能をシンプル化することで、月額料金を抑えています。そこまでFAXを使う機械のすくない、フリーランスやスタートアップなどにも最適です。

jFax(ファックス番号が選べて月990円)

インターネットには、efax や jfax 以外にも多くの選択肢があります。

国内で利用できる、主要なインターネットFAXの比較は、「【2024年版】インターネットFAX13社を徹底比較!目的別の選び方」 で各サービスの特徴を詳しくチェックできます。

今時店長
今時店長
どちらもj2 Global Japan 有限会社が運営するサービスです。FAXの送受信などの品質に関しては、どちらも変わりません。

eFaxとjFaxを比較

eFaxとjFaxのよくわかる比較表

eFaxとjFaxの料金、機能など、確認しておきたいポイントを比較してみました。

eFax
jFax
サービス名称
eFax(イーファックス) jFax(ジェーファックス)
運営事業者
j2 Global Japan 有限会社 j2 Global Japan 有限会社
FAX受信番号
全国47都道府県の市外局番
全国共通 050
全国共通 050
東京 03
大阪 06
サービス対象
個人、個人事業主、法人 個人、個人事業主、法人
開通までの期間
本人確認の照合が完了次第、すぐにFAXの送受信が可能。 本人確認の照合が完了次第、すぐにFAXの送受信が可能。
初期費用
1,100 (税込) 1,100 (税込)
月額費用
eFax Plus 1800
月払い 1,980 (税込)

年払い 1,650 (税込)
12ヶ月/ 19,800円 (税込)
eFax Plus 3600
月払い 3,960 (税込)

年払い 3,300 (税込)
12ヶ月/ 39,600円 (税込)
月払い 1,089 (税込)

年払い 1,082 (税込)
12ヶ月/ 12,980円 (税込)
受信費用
eFax Plus 1800
毎月150枚まで無料、151枚以降11円/枚 (税込)
eFax Plus 3600
毎月350枚まで無料、351枚以降11円/枚 (税込)

※60秒1枚で換算
毎月100枚まで無料、101枚以降11円/枚 (税込)
※60秒1枚で換算
送信費用
eFax Plus 1800
毎月150枚まで無料、151枚以降11円/枚 (税込)
eFax Plus 3600
毎月350枚まで無料、351枚以降11円/枚 (税込)

※60秒1枚で換算
※海外送信は別料金
毎月50枚まで無料、51枚以降11円/枚 (税込)
※60秒1枚で換算
※海外送信は別料金
補足事項
要確認:ページ枚数は秒数換算のため、1枚送受信=1ページの料金にならない可能性もあります。目安としては、A4サイズ1枚で60秒~120秒程度です。 ページ枚数は秒数換算のため、1枚送受信=1ページの料金にならない可能性もある。目安としては、A4サイズ1枚で60秒~120秒程度です。
対応端末
パソコン:◯
スマートフォン:◯
パソコン:◯
スマートフォン:◯
スマホアプリ
iOSAndroid
海外対応
海外送信:◯
海外受信:◯
海外送信:◯
海外受信:◯
送信添付ファイル
PDF、DOC、DOCX、XLS、XLSX、PPT、PPTX、GIF、JPG、JPEG、TIF、TIFF、PNG PDF、DOC、DOCX、XLS、XLSX、PPT、PPTX、GIF、JPG、JPEG、TIF、TIFF、PNG
受信ファイル
PDF PDF
備考欄
・最大5つのEメールで受信可能。
・海外への送信可能。
・最大50のFax番号に一斉送信できる。
・解約手続きは電話対応のみ。
・最大5つのEメールで受信可能。
・海外への送信可能。
・最大50のFax番号に一斉送信できる。
・解約手続きは電話対応のみ。
公式サイト

eFaxとjFaxの違い

eFaxとjFaxを比較して違いは全部で5つありました

eFaxとjFax、大きな違いは全部で5つです。それ以外、通信の安定性、サービスの品質、セキュリティ面などに関しては違いはありません。

取得できるFAX番号の違い

eFax
jFax
受信FAX番号
全国47都道府県の市外局番
全国共通 050
全国共通 050
東京 03
大阪 06

eFaxは、市外局番も取得できますが、jFaxは東京03、大阪06、以外は取得できません。どちらのサービスも、どの番号を選択しても料金は変わりません。

月額料金と無料枠の違い

ここは2つの違いですが、両方確認した方がよいので1つにしました。

eFax
jFax
月額料金
eFax Plus 1800
月払い 1,980 (税込)

年払い 1,650 (税込)
12ヶ月/ 19,800円 (税込)
eFax Plus 3600
月払い 3,960 (税込)

年払い 3,300 (税込)
12ヶ月/ 39,600円 (税込)
月払い 1,089 (税込)

年払い 1,082 (税込)
12ヶ月/ 12,980円 (税込)
eFax Plus 1800
jFax
受信無料枠
150
151枚以降は11円/枚
100
101枚以降は11円/枚
送信無料枠
150
151枚以降は11円/枚
50
51枚以降は11円/枚

eFaxは、送受信それぞれ150枚、jFaxは、受信100枚、送信50枚という無料枠があります。無料枠を越えた場合の利用金は変わりません。

専用アプリの有無

eFax
jFax



パソコン
スマートフォン
専用アプリ

どちらのサービスも、パソコン、スマートフォンのWEBブラウザを通して利用できます。eFaxは、加えて専用アプリも利用することができます。

選択できる支払方法の違い

eFax
jFax
支払方法
クレジットカード、デビットカード、銀行振込、口座振替
クレジットカード、デビットカード

eFaxは、クレジットカード、デビットカード以外も使えますが、jFaxはクレジットカード、デビットカード限定です。

今時店長
今時店長
eFaxとjFaxの違いは、全部で5つあります。取得できるFAX番号の種類、月額料金と無料で利用できる枚数、専用アプリの有無、選択できる支払い方法が異なります。ただし、サービス品質やセキュリティ面などは、両者ともに同等の水準を維持しています。

eFaxとjFaxの口コミ・評判を比較

eFaxとjFaxの口コミや評判を比較してみました

eFaxとjFaxの口コミや評判などを比較してみました。

eFaxの口コミ・評判

全国47都道府県の市外局番が取得できることを評価する声が多いです。

無料枠( 毎月150枚 送受信無料)がついてるため選んだという声が多いです。

jFaxの口コミ・評判

050番号ですが(無料枠)などがちょうどよいという口コミが多いです。

シンプルにjFaxをおすすめしている方の口コミもありました。

結論:どっちが最適なの?自分に合ったサービスの選び方

まとめ

j2 Global Japan 有限会社が提供する、インターネットFAXサービス、eFaxと、jFaxを比較して、2つのサービスの違いについて解説しました。

eFaxは、こんな方におすすめ

  • FAXの利用頻度が高く、月150枚以上の送受信が見込まれる方
  • 全国47都道府県の市外局番を使ってFAXを受信したい方
  • スマートフォン専用アプリを使ってFAXを送受信したい方
  • クレジットカード、デビットカード以外の支払方法を使いたい方

eFax 【WEB申込みは登録2分で完了】

jFaxは、こんな方におすすめ

  • FAXの利用頻度が低く、月100枚以下の受信、50枚以下の送信で十分な方
  • 東京03、大阪06、全国共通050の番号でFAXを受信できれば問題ない方
  • WEBブラウザだけでFAXを送受信できれば十分な方
  • 月額料金をなるべく抑えたい方

jFax(ファックス番号が選べて月990円)

それぞれのサービスの特徴や違いを理解した上で、自分のニーズに合ったサービスを選ぶことが大切です。FAXの利用頻度や必要な機能、予算などを考慮して、最適なサービスを選びましょう。

どちらのサービスも、通信の安定性、サービスの品質、セキュリティ面では同等であるため、これらの点で大きな違いはありません。自分に合ったサービスを選ぶことで、効率的にFAXを送受信することができるでしょう。

合わせて読みたい

他社サービスも含めたインターネットFAXの比較はこちら。

インターネットFAX徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金・機能の比較表掲載!
【2024年版】インターネットFAX13社を徹底比較!目的別の選び方

パソコン、または、スマートフォンを利用して、オンラインで使えるインターネットファックス(電子FAX)について、人気サービスの料金や機能を比較、口コミや評判を交えて各サービスの特徴をわかりやすく解説しま ...

バーチャルオフィスにもインターネットFAXはついているサービスもあります。

東京都内バーチャルオフィス!割引キャンペーンコードもご案内
【月額990円~】東京都内おすすめバーチャルオフィス14選!格安・割引クーポンコード掲載!

東京都内の住所を提供している数あるバーチャルオフィスのなかでも、とくに人気の高い、おすすめできるサービスだけを厳選してご紹介します。 ちなみに、私自身もいくつかバーチャルオフィスを利用した経験がありま ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ こちらの記事をシェアする /
  • この記事を書いた人
今時店長

今時店長(ミニクル合同会社)

楽天市場の某大型サイトにて、2005年~2013年まで運営責任者を務める。その経験を活かし、2013年に楽天市場のショップへのサポートを目的に当サイトを立ち上げました。2016年に情報サイトとしてリニューアル、より幅広い層の方々にオンラインビジネスのノウハウやアドバイスを提供しています。

運営企業情報(プロフィール・運営理念)
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

-ビジネスサービス
-