Airレジ

広告 キャッシュレス決済

Airレジ(エアレジ)の評判どう?気になるメリット・デメリットをわかりやすく解説

無料で使えるタブレット型POSレジ「Airレジ(エアレジ)」について、サービスの特徴や競合比較の評価(メリット・デメリット)などをご紹介します。

Airレジ(エアレジ)とは

エアレジの特徴をご紹介します

Airレジとは

Airレジの特徴

国内利用店舗数第一位のPOSレジアプリ。

Airレジ(エアレジ)は、株式会社リクルートが提供する、国内利用店舗数第一位の、スマホ・タブレットで利用することができるPOSレジアプリです。

初期費用、月額0円で利用できる。

エアレジの初期費用、月額費用0円で利用できす。インターネット回線とスマホ又はタブレットさえあれば、誰でも簡単に導入して利用できます。

レジ業務をした時点で情報を閲覧・管理できる。

エアレジの管理画面は、パソコンのブラウザからもアクセス可能、商品登録、会計処理、売上分析、在庫管理、複数店舗の情報も一元管理できます。

キャッシュレス決済も簡単に導入できる。

Airレジにキャッシュレス決済を導入する

エアレジは、同じくリクルートグループが提供するマルチ決済端末「Airペイ」とも連携可能。これ1台でクレジットカード、電子マネー、QRコード決済を導入できます。

Airレジの基本情報(事業者、対応業種、対応機種)

サービス名称
Airレジ (エアレジ)
運営事業者
株式会社リクルート
業種タイプ
総合タイプ
(小売、飲食、美容)
対応機種
iOS(iPhone,iPad,iPod touch)
利用登録

Airレジの料金(初期費用、月額費用)

初期費用
0
月額費用

0
全機能を標準搭載
備考欄
Airレジは、初期費用、月額費用、サポート全般、すべての機能が無料で使えます。

Airレジの機能

レジ機能
売上分析
顧客管理
スタッフ管理
在庫管理
複数店舗管理
免税電子化対応
軽減税率対応

すべての機能が制限なく利用できます。※Airレジ オーダーの機能を除く。

オーダーエントリーシステム
セルフオーダーシステム
セルフレジ
お問い合わせ
電子カルテ

Airレジの周辺機器

Airレジ周辺機器

カンタン初期設定ガイドつきのスターターパックも販売されています。

レシートプリンター
キャッシュレス決済

同ブランドサービス
Airペイ(エアペイ)
Airペイ決済端末
CMでもお馴染みエアペイの決済端末。決済端末は0円、月額固定費0円、キャンペーン利用でiPadも無料で導入可能。
提携サービス
Square
キャッシュドロアー
カスタマーディスプレイ
△※
バーコードリーダー
自動釣銭機
対応メーカー:スター精密(プリンター・ドロア)、セイコーインスツル(プリンター・ドロア)、Socket Mobile(バーコードリーダー)、自動釣銭機(グローリー)など。 ※iPadまたはiPhoneをカスタマーディスプレイとして利用できます。 詳細記事

Airレジの外部連携サービス

連携サービス
会計:MFクラウド、弥生シリーズ、TKC FXシリーズ、freee会計
Airシリーズ:Airレジ オーダー、Airペイ(QR・ポイント)、Airウェイト、Airシフト、Airメイト、Airワークなど、連携できるサービスもあります。
飲食店:出前館
注目連携
Airレジ オーダー
Airレジオーダー
注目ポイント
飲食店向けのオーダーエントリーシステム※有料(OES)と連携して利用できる。

Airレジのサポート

サポート窓口
電話
メール
電話サポート(平日 10:00~19:00)※電話番号は会員サイト管理画面に掲載、オンラインチャット(平日 10:00~19:00)、メールは通常1営業日以内に対応。

Airレジ(今すぐ無料アカウント作成)

Airレジ導入でお悩みの方へ

導入の検討から機器の購入までお気軽にご相談してください。

無料のオンライン相談ご予約受付中
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
タブレット型POSレジでは、トップククラスの人気を誇るサービスです。他社サービスとの比較は、下の記事を参考にしてください。
タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

Airレジ(エアレジ)のメリット

他社サービスと比較したメリットを紹介

飲食店向けPOSレジの確認ポイント

実際に利用して感じた、他社サービスと比較したメリットをご紹介します。

本当に無料で利用できる(無料プランだけで機能制限もなし)

無料プランだけなので機能制限もありません。

エアペイは、本当に無料で利用できます。他社サービスのように、有料プランもないため、機能制限などもありません。無料で全ての機能が利用できます。

なぜ無料で使えるの?

ひとつの理由としては、マルチ決済サービス「Airペイ」などのリクルート関連サービスに自然に誘導できるからと推測できます。 関連サービス詳細はこちら

アプリの評判がとても良い(アップルストアの評価)

Airレジの評判

アップルストアの評価・レビューも4.5点の高評価。

実際に利用したユーザーが評価をする、アップルストアのレビューは4.5/5(※2.5万件2023年3月時点)でした。 参照元

同じカテゴリにある、POSレジアプリを調べてみたところ、2点~3点台が多いなか、4点以上をキープしているのは高評価のアプリと言えそうです。

操作はシンプルで簡単に使える

他社サービスと比較してもシンプルで簡単です。

公式による基本機能を説明している動画です。動画の内容をみてもわかるとおり、操作はシンプルで簡単、マニュアルも豊富で初心者でも扱いやすいです。

Airシリーズと連携して使える

ほかのAirシリーズと連携して利用することができる。

エアレジオーダー

コチラで紹介しているエアペイと同じく、リクルートグループが提供する、Air(エアシリーズ)のビジネスツールとも連携して活用することができます。

Airレジ(今すぐ無料アカウント作成)

Airレジ導入でお悩みの方へ

導入の検討から機器の購入までお気軽にご相談してください。

無料のオンライン相談ご予約受付中
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
無料で使えるPOSレジサービスではイチオシ。タブレット型POSレジを体験してみたい方にも、最初に体験してほしいサービスです。
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

スマートフォンやタブレットがあれば、今日から始められる無料POSレジアプリ。 でも、「本当に使えるの?」「どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。 そこで今回は、飲食店や小売店で実際に導入されて ...

Airレジ(エアレジ)のデメリット

競合他社サービスと比較した気になるポイント

クレジットカードリーダーの選び方

競合他社サービスと比較して気になるポイントを紹介します。

決済サービス(端末)の選択肢が少ない

エアレジを利用するなら問題ありません。

エアレジと比較されることの多い、タブレット型POSレジアプリの「スマレジ 」などと比較した場合に、決済端末の選択肢は少ないと感じました。

ただし「Airペイ」と連携できるのはエアレジだけです。他社サービスとの連携は少ないですが、リクルート関連サービスと連携して利用できます。

リクルート以外の外部連携サービスは多くありません

リクルート関連サービスと連携できる強みはある。

他社サービスと比較したとき、外部連携できるサービスは多くはないと感じました。ただし、リクルート関連サービスとの連携は充実しています。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
リクルート関連サービスが充実しているからこそ、他社サービスとの連携は少なめという印象です。デメリットとは言えませんね。
スマレジ × Airレジ|POSレジアプリを徹底比較!選ぶべきサービスがわかる
スマレジ × Airレジ|POSレジアプリを徹底比較!選ぶべきサービスがわかる

人気のタブレット型POSレジアプリ「スマレジ」と「Airレジ・エアレジ」について、基本情報、料金、機能、連携などについて比較してみました。 2つのサービスについて「どっちがいいの?」と悩んでいる方には ...

まとめ

いまどき店長のまとめタイム

無料で使えるタブレット型POSレジ「Airレジ(エアレジ)」について、サービスの特徴や個人的評価(メリット・デメリット)などをご紹介しました。

Airレジ(エアレジ)はこんな方におすすめ

  • 無料でPOSレジを導入したい方。
  • 簡単でシンプルなPOSレジを探している方。
  • Airペイなどリクルート関連サービスと利用したい方。

という感じです、参考にしてみてください。

あわせて読みたい

モバイル決済サービスの比較はこちら。

モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介
【2025年最新】モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャッシュレス化はもちろん、屋外イベント、路面店での販 ...

マルチ決済端末の比較はこちら。

【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
【2025年最新】マルチ決済端末14選を完全比較!目的別の選び方

お店や屋外イベントなどで使える『キャッシュレス決済端末』をお探しですか? 「どの決済端末を選べばいいか分からない…」 「手数料や価格の違いがややこしい…」 「レジアプリとちゃんと連携できるか気になる… ...

有料POSレジも含めた比較はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

据え置き型の決済端末、stera pack比較記事はこちら。

Stera Pack(ステラパック)
stera packてどうなの?7つのメリット・評判・競合×徹底比較!パナソニック製マルチ決済端末

初期費用無料で導入できる、実店舗の据え置き型決済サービス、stera packステラ パック)について、サービスの特徴やメリットをご紹介します。 また、他社のマルチ決済端末、Square(スクエア)、 ...

Squareを利用した在庫管理について解説しています。

無料で実店舗とネットショップの在庫連動
実店舗とECで在庫を連動!無料の”Squareオンラインビジネス”でPOSレジ&バーコードで一元管理の手順を解説

初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットでの在庫連携での悩み 実店舗とネットで在庫が連動しな ...

ホームページでの集客はこちらを参考にしてください。

【2025年最新版】ホームページ作成サービスを徹底比較!よくわかる比較表で違いが一目瞭然
【2025年最新版】ホームページ作成サービスを徹底比較!よくわかる比較表で違いが一目瞭然

いまやホームページは、お店や企業にとって欠かせない存在。 でも「ホームページ作成は難しそう」「費用がかかりそう」と二の足を踏んでいる方も多いのでは? そんなあなたに朗報です。 このページでは、最新のホ ...

無料で使えるネット予約システムの比較はこちらです。

無料で使えるネット予約システムを徹底比較
2025年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説

無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約システムを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださ ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ 参考になったら「いいね&シェア」で応援お願いします! /

掲載の会社名・サービス名・ロゴ等は、各社の商標または登録商標です。当サイトは情報提供を目的としており、公式サイトではありません。

  • 編集・監修:ネトデジ編集部(ミニクル合同会社)
ネトデジ

管理責任者:齋藤征史(ミニクル合同会社 代表)

楽天市場の大規模店舗での運営経験を活かし、2013年に独立。ネットショップ、店舗DX、BtoBツール、広告運用まで、実際に使って検証した体験をもとに、「どこよりも詳細に」「わかりやすく、正確に」情報をお届けします。

運営企業情報|ネトデジのプロフィールと理念
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

特集記事

中小事業者向けキャッシュレス決済の特別手数料を徹底比較! 1

いま、中小事業者だからこそ、お得にキャッシュレス決済を導入できるってご存じですか? 初期費用・月額固定費:0円~ 決済手数料:脅威の1.98%~ もちろん、個人事業主も対象! このページでは、主要な決 ...

-キャッシュレス決済
-,