あなたは、スマートフォンがクレジットカードの決済端末として使えることをご存知ですか?
対応スマートフォンさえあれば、初期費用0円・月額無料・最短数分で導入できるため、カードリーダーを使わない新しい決済スタイルとして注目されています。
本記事では、スマホ決済端末(タッチ決済アプリ)と専用カードリーダーの違いを、費用・対応ブランド・導入スピードなどの観点から比較し、あなたにとって最適な選択肢がどちらかをわかりやすく解説します。
はじめに|スマホで使えるクレジットカード決済とは?
お持ちのiPhoneやAndroidスマートフォンをそのまま決済端末として使えるサービス
最近では、お手持ちのiPhoneやAndroidスマートフォンをそのまま決済端末として使えるサービスが増えています。Apple PayやGoogle Payに対応した機種であれば、基本的に非接触のタッチ決済が可能です。
この仕組みは、スマートフォンに搭載されたNFC(近距離無線通信)機能を活用して、カードやスマホから支払い情報を読み取るもの。専用のカードリーダーがなくても、スマホ1台でキャッシュレス決済を始められます。
セキュリティは大丈夫なの?結論から言えば問題ありません。
スマホ決済では、カード情報はスマートフォンやサービスのサーバに保存されず、暗号化された一時的な情報だけが使われます。つまり、万が一スマホを紛失しても、利用者のカード情報などが漏洩する心配はありません。
さらに、スマートフォンに搭載された生体認証やOSレベルのセキュリティ機能も組み合わせることで、不正利用を防ぎ、安全性の高い決済が実現されています。
スマホ決済端末(タッチ決済アプリ) vs 専用カードリーダー
比較項目 | スマホ決済端末(タッチ決済アプリ) | 専用カードリーダー |
---|---|---|
初期費用 | 0円(アプリのみ) | 数千円〜2万円(リーダー購入) |
決済手数料 | 約2.5〜3.25%(ほぼ同等) | 約2.5〜3.25%(サービスによる) |
対応ブランド | クレカ+一部ウォレット(やや限定) | クレカ・電子マネー・QR決済など幅広い |
決済上限額 | 1回あたり15,000円程度(タッチ決済) | 上限なしが多い |
導入スピード | 最短15分(申込完了で即利用) | 数日(機器到着後) |
【比較表あり】スマホ対応クレジットカード決済サービスを一覧でチェック!
基本スペック・決済手数料・入金サイクルの比較表
決済端末・基本料金 |
決済手数料
| 入金サイクル |
||
---|---|---|---|---|
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
||
対応端末:iPhone / Android
初期費用
0円
月額費用
0円
💡 導入までの目安:最短当日
|
通常
|
未対応
|
全決済共通
最短翌日 |
|
対応端末:iPhone
初期費用
0円
月額費用
0円
💡 導入までの目安:審査期間最短15分~
|
通常
|
未対応
|
未対応
|
月3回または6回
|
対応端末:iPhone / Android
初期費用
0円
月額費用
0円
💡 導入までの目安:iPhoneは最短15分、Androidは最短5営業日(今後退縮予定アリ)
|
小規模事業者
※上記以外は 3.24%
※適用には条件があります
その他の事業者
|
未対応
|
未対応
|
4種類から選べる
毎日締め2営業日後払い月6回締め2営業日後払い 月2回締め2営業日後払い 月2回締め15日後払い |
決済端末(価格) |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル |
-
-
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
キャッシュレス決済、導入のタイミングで迷っていませんか? 「決済端末ってたくさんあるけど、どれを選べばいいのか分からない…」 「端末価格も手数料もバラバラで、比較するだけで疲れる…」 そんな方のために ...
個別解説|おすすめ決済端末3選の特徴と違い
スマホでタッチ決済(スクエア)
Square(スクエア)はアメリカ発の決済サービス企業で、世界の中小事業者に向けたキャッシュレス決済ソリューションを提供しています。日本ではSquare株式会社(親会社:Block, Inc.)が展開し、クレジットカードやQRコード決済に対応した、シンプルかつ高機能なサービスとして注目されています。
初期・月額無料、当日からすぐに使えるSquareのスマホ決済は、初期費用・月額費用が一切かからず、申し込み後すぐに審査を通過すれば、最短で当日中に利用を開始できます。専用リーダーが不要なため、スマートフォン1台あればその場でキャッシュレス決済を導入可能です。
主要ブランド・7種のQRコード決済に対応Visa・Mastercard・JCB・American Expressなどの主要クレジットカードに対応しているほか、PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAY・メルペイ・Alipay・WeChat Payといった主要7種類のQRコード決済にも対応。インバウンドや若年層など多様な顧客に対応できます。
Square スマホでタッチ決済紹介動画サービス名称
|
スマホでタッチ決済 (スクエア) |
|
運営事業者
|
Square株式会社 |
|
対応端末
|
iPhone / Android |
|
基本料金
|
初期費用
|
0円 |
月額費用
|
0円 |
|
決済手数料
|
クレジットカード
|
通常
|
電子マネー
|
未対応 |
|
QRコード決済
|
||
入金サイクル
|
全決済共通
最短翌日 |
|
入金手数料
|
無料 |
|
導入までの目安
|
最短当日 |
スマホでタッチ決済【Square】(今すぐ無料アカウント作成)
-
-
【Square】スマホでタッチ決済の評判は?使い方・メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたがお持ちのiPhoneやAndroidなどのスマートフォンを、そのまま決済端末として利用できる、Squareの「スマホでタッチ決済」についてご紹介します。 「スマホでタッチ決済」の基本的な仕様か ...
Airペイタッチ(エアペイ)
Airペイ タッチは、株式会社リクルートが提供するiPhone専用のタッチ決済アプリです。専用端末やカードリーダーは不要で、iPhoneひとつでクレジットカードやデジタルウォレット(Apple Payなど)による非接触決済に対応できます。既存の「Airペイ」の申込みとアプリのダウンロードだけで、簡単に利用開始できます。
初期費用・月額費用・振込手数料すべて0円Airペイ タッチは、初期費用・月額費用・振込手数料すべて無料。ゆうちょ銀行を除く全金融機関で、振込手数料は0円です。振込回数は月3回または6回から自動で振り分けられます。
カードリーダー不要、iPhoneだけで非接触決済iPhone上の「Airペイ タッチ」アプリで金額を入力し、お客様にiPhoneの上部へカードやスマートフォンをかざしてもらうだけで決済が完了します。追加の機器が一切不要なため、導入も運用もとてもシンプルです。
サービス名称
|
Airペイタッチ (エアペイ) |
|
運営事業者
|
株式会社リクルート |
|
対応端末
|
iPhone |
|
基本料金
|
初期費用
|
0円 |
月額費用
|
0円 |
|
決済手数料
|
クレジットカード
|
通常
|
電子マネー
|
未対応 |
|
QRコード決済
|
未対応 |
|
入金サイクル
|
月3回または6回 |
|
入金手数料
|
無料 |
|
導入までの目安
|
審査期間最短15分~ |
-
-
Airレジ(エアレジ)の評判どう?気になるメリット・デメリットをわかりやすく解説
無料で使えるタブレット型POSレジ「Airレジ(エアレジ)」について、サービスの特徴や競合比較の評価(メリット・デメリット)などをご紹介します。 Airレジ(エアレジ)とは エアレジの特徴をご紹介しま ...
stera tap(ステラタップ)
stera tap(ステラタップ)は、GMOフィナンシャルゲート株式会社が提供するスマートフォン向けのタッチ決済サービスです。使い慣れたiPhoneやAndroidに専用アプリをインストールするだけで、専用リーダーを使わずに対面決済が始められます。小規模店舗や移動販売などにも最適なモバイル決済ソリューションです。
安心の低料率1.98%〜、専用アプリで導入stera tapは、新規契約の小規模事業者向けにクレジットカード決済手数料を1.98%~に設定(条件あり)。アプリは無料で利用でき、必要なのは対応スマホだけ。iPhoneは最短15分、Androidは最短5営業日で利用開始が可能です。
iPhoneもAndroidも対応、あなたのスマホが決済端末に対応スマートフォンにstera tapアプリを入れるだけで、VISA・Mastercard・JCB・American Expressなどの主要ブランドによる非接触タッチ決済に対応可能。イベント出店や個人サロンなど、どこでもスムーズに導入できます。
サービス名称
|
stera tap (ステラタップ) |
|
運営事業者
|
||
対応端末
|
iPhone / Android |
|
基本料金
|
初期費用
|
0円 |
月額費用
|
0円 |
|
決済手数料
|
クレジットカード
|
小規模事業者
※上記以外は 3.24%
※適用には条件があります
その他の事業者
|
電子マネー
|
未対応 |
|
QRコード決済
|
未対応 |
|
入金サイクル
|
4種類から選べる
毎日締め2営業日後払い月6回締め2営業日後払い 月2回締め2営業日後払い 月2回締め15日後払い |
|
入金手数料
|
三井住友銀行:0円、その他の銀行口座:220円(税込) |
|
導入までの目安
|
iPhoneは最短15分、Androidは最短5営業日(今後退縮予定アリ) |
-
-
stera packてどうなの?7つのメリット・評判・競合×徹底比較!パナソニック製マルチ決済端末
初期費用無料で導入できる、実店舗の据え置き型決済サービス、stera packステラ パック)について、サービスの特徴やメリットをご紹介します。 また、他社のマルチ決済端末、Square(スクエア)、 ...
まとめ|あなたに合ったスマホ決済リーダーはどれ?
スマホだけでクレジットカード決済ができるタッチ決済アプリは、初期費用をかけずに導入できる手軽さが魅力です。
どのサービスにも特徴がありますが、はじめて導入する方におすすめなのは「Square(スクエア)」です。
Squareは、
- 審査が早く、最短当日から利用可能
- 決済手数料が安め(2.5%〜)
- アプリがPOSレジとしても使える
- 専用端末を購入すれば審査なしですぐに利用開始も可能
- 入金も翌営業日とスピーディー
など、使いやすさと導入のしやすさが非常にバランスよく整っています。
もちろん、iPhone専用でシンプルに使いたいなら「Airペイ タッチ」、Android対応かつ低料率を重視するなら「stera tap」も有力な選択肢です。
あなたのスタイルに合った決済サービスを選んでみてください。
あわせて読みたい
マルチ決済サービスの比較はこちら。
-
-
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
キャッシュレス決済、導入のタイミングで迷っていませんか? 「決済端末ってたくさんあるけど、どれを選べばいいのか分からない…」 「端末価格も手数料もバラバラで、比較するだけで疲れる…」 そんな方のために ...
タブレットPOSレジの比較はこちら。
-
-
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅
お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...
ホームページでの集客はこちらを参考にしてください。
-
-
【2025年最新版】ホームページ作成サービスを徹底比較!よくわかる比較表で違いが一目瞭然
いまやホームページは、お店や企業にとって欠かせない存在。 でも「ホームページ作成は難しそう」「費用がかかりそう」と二の足を踏んでいる方も多いのでは? そんなあなたに朗報です。 このページでは、最新のホ ...
無料で使えるネット予約システムの比較はこちらです。
-
-
2025年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約システムを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださ ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。