gooブログでネット販売をはじめることができる、Marchel(マルシェル)というサービスについて解説します。
基礎知識
Marchel(マルシェル)とは
ブログ × 通信販売が一つになったサービス。
国内有数のポータルサイト「goo」を運営しているNTTレゾナントが提供する、gooブログと合わせてつかえるネット通販サービス(販売機能)のことです。
無料プランが追加されました。
2020年11月11日より、マルシェルに無料プランが追加されました。無料プランを使えば、初期費用、固定費無料で商品の販売ができます。
サービス名称 |
Marchel |
運営元 |
エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 |
初期費用 |
無料 |
月額費用 |
2つのプラン 無料プラン:無料 有料プラン(goo blogフォト):月額524円(税込) 参照元 |
販売手数料 |
2つのプラン 無料プラン:5.5% 有料プラン:3.85% 参照元 |
振込手数料 |
一律330円 |
サービスの特徴
ブログでストーリーを伝えて販売することができる
マルシェルにおける、最大の特徴は「gooブログ」で販売商品に関するストーリーを伝えながら商品を販売できることです。
gooブログ経由での集客にも期待ができる。
「#マルシェル」というハッシュタグで、記事を投稿すると「gooブログ」のトップページなどに、人気のハッシュタグとして掲載されることもあります。
ネット販売と、ブログを同時にはじめたい。マルシェルならば、一つの契約だけでブログも通販サイトも簡単にはじめることができます。
中古品やハンドメイド作品などの出品が多いです。
人気の販売カテゴリを抜き出してみました。
出品禁止商品も確認しておきましょう。※下記は一部です。
詳しくは「マルシェル 禁止出品物」にて確認してみてください。
有料版のメリット
有料プランに契約するとできること。
gooブログの有料版が「goo blogフォト」であり、マルシェルの有料版です。つまり、gooブログ、マルシェルの二つのサービスで特典がつきます。
1.gooブログでの特典。
- SP閲覧時の広告がすべて非表示
- 自分のブログの広告非表示(PCのみ)
- アクセス解析が使える。
- 画像容量が1TBになる。※無料版は3GB。
- HTML編集、CSSの編集ができる。
- アフィリエイトができる(Amazon、楽天市場)
- スパムコメント拒否設定できる。
- バックアップ機能が使える。
- ブログの書籍化ができる。
2.マルシェルでの特典。
- 販売手数料が3.85%になる。
- 月間3000万ユーザーのgoo blogに商品の広告を掲載。
月間3000万ユーザーのgoo blogに商品の広告を掲載とは。
goo blogフォトに契約して、マルシェルに出品すると、上画像のようにgooブログ内に出品した商品が掲載される可能性があります。
出品と取引について
匿名でも出品できる。
- 匿名出品・・・可能。
- 匿名配送・・・不可能。
本名、住所などを非公開としてニックネームで販売はできますが、売れた商品の発送に関しては匿名配送には対応していません。
取引は運営元が仲介してくれる安心取引。
マルシェルは、運営元が決済取引を仲介してくれます。購入者→運営→手数料を差し引いて振り込みとなります。メルカリ、minne、と同じような仕組みですね。
決済手数料はフリマアプリと比較しても安い。
競合しそうなサービスの決済手数料と比較してみました。
販売手数料
|
入金手数料
|
|
マルシェル
|
一律330円
|
|
メルカリ
|
10% 詳細
|
200円 詳細
|
minne
|
販売手数料
minne PLUS非会員作品価格+オプション価格+送料の10.89% ※更新情報:2024年9月1日より、minne PLUS非会員の販売手数料が10.56%⇢10.89%に値上げされました。
minnePLUS会員の場合 作品価格+オプション価格+送料の10.56% 参照元 |
|
BASE
|
-
ハンドメイド作家がネットショップで匿名配送する方法【月額500円】最善の対処策を解説
クリエイターやアーティストの方が、ネットショップでほぼ匿名(住所や電話番号を知られることなく)作品を販売する方法について解説します。 いま現在は、ミンネ、メルカリを利用しているけど、住所を隠せるならネ ...
まとめ(マルシェルの感想・評価など)
gooブログでネット通販サイトをはじめることができる、Marchel(マルシェル)というサービスについて解説しました。
マルシェルはこんな方にオススメ
通販サイトと、ブログを同時にはじめたい方と考えている方にオススメです。手数料は、メルカリ、minne、あたりと比較しても申し分なく安いです。
あわせて読みたい
本格的な通販サイトであれば「BASE」などが選択候補になりますね。
-
【完全ガイド】BASEの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!
BASEは、無料で利用できるネットショップ作成サービスとして広く知られていますが、その評判は実際のところどうなのでしょうか? 本記事では、BASEを実際に利用した経験をもとに、サービスの魅力的な特長や ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。