クレジットカードリーダー徹底比較

広告 キャッシュレス決済

個人事業主のクレジットカードリーダー徹底比較【おすすめ業者紹介】選び方のポイントを解説

個人事業主の方に最適な、クレジットカードリーダーを比較してみました。街のお店から、個人のビジネスまで、クレジットカードでの決済導入を検討している事業者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

クレジットカードリーダーとは

商品やサービスを販売する際に、お客様よりお預りしたクレジットカードの情報を読みとり、代金の支払いを受けつけることができる専用端末のことです。このカード決済を導入するためには、決済代行業者の審査があります。

おすすめクレジットカードリーダー比較一覧表

確認しておきたいポイントを比較

お店にクレジットカードリーダーを導入する前に、確認しておきたいポイントをまとめてみました。

サービス名称
決済端末
決済手数料
入金サイクル
仕様・機能
Square
(スクエア)
Square Terminal
スクエア ターミナル
Squareターミナル
39,980円 (税込)
持ち運び可能
レシート出力可能
30日間の無料返品を保証
開封済みでも無料返品可
中小事業者限定
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.5%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.25%
全決済共通
最短翌日
タッチ決済:◯
支払回数:1回払い
継続課金:◯
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法:無線LAN(Wi-Fi)、有線LAN (専用ハブ別売)、Bluetooth
基本料金
初期費用:0
月額費用:0
Airペイ
(エアペイ)
Airペイ カードリーダー
【CMでも話題】キャッシュレス導入0円キャンペーン開催中
Airペイ決済端末
20,167円 (税込)
スマホ・タブレット
と連携して利用する
決済手数料ディスカウントプログラム(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%
※上記以外は 3.24%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
Airペイ
クレジットカード/電子マネー
月6回、月3回
Airペイ QR
QRコード決済
月1回
タッチ決済:◯
支払回数:1回払い
継続課金:-
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法:iPad/iPhone(Bluetooth接続)
基本料金
初期費用:0
月額費用:0
STORES 決済
(ストアーズ )
Square 決済 カードリーダー
STORES ターミナル決済端末
19,800円 (税込)
中小支援プランは決済端末0円(故障時の交換を含む)
スマホ・タブレット
と連携して利用する
中小支援プラン(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.38%
⏷ 追加特典
・決済端末が0円
・「STORESレジ」ベーシックプランが0円

※適用には条件があります
詳細はこちら
標準
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.24%
手動入金
全決済共通
最短3営業日
自動入金
全決済共通
月一回
タッチ決済:◯
支払回数:1回、2回、リボ払い
※Visa,Mastercard限定

継続課金:-
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法: iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
基本料金
初期費用:0
月額費用:
標準
0
中小支援プラン
3,000
楽天ペイ カードリーダー
楽天ペイ決済端末
19,800円 (税込)
スマホ・タブレット
と連携して利用する
中小事業者限定
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
American Express
AMEX
JCB
JCB
Discover
Discover
Diners Club
Diners
⏷ スタンダードプラン
2.20%(非課税)
⏷ ライトプラン
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
American Express
AMEX
JCB
JCB
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.24%(非課税)
全決済共通
最短翌日(楽天銀行)
タッチ決済:◯
支払回数:1回払い
継続課金:-
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法: iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
基本料金
初期費用:0
月額費用:
スタンダードプラン
2,200(税込)
ライトプラン
0
Square
(スクエア)
スクエア リーダー
Square リーダー
4,980円 (税込)
スマホ・タブレット
と連携して利用する
中小事業者限定
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.5%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.25%
全決済共通
最短翌日
タッチ決済:◯
支払回数:1回払い
継続課金:◯
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法:iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
基本料金
初期費用:0
月額費用:0
PAYGATE
(ペイゲート)
PAYGATE Station
ペイゲート ステーション
決済端末が”何台でも”0円になるキャンペーン開催中
スマレジ・PAYGATE
39,600円 (税込)
持ち運び可能
レシート出力可能
中小企業向け基本プラン(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%(非課税)

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
基本プラン(通常)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
2.90%(非課税)

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.24%(非課税)

UnionPay
UnionPay
2.90%(非課税)
クレジット/電子マネー売上
月2回
QRコード決済売上
月1回
タッチ決済:◯
支払回数:審査次第で対応可能
継続課金:◯※エステサロンや学習塾など継続的役務は利用不可
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法:無線LAN(Wi-Fi)、モバイル回線(4G/LTE)、Bluetooth
基本料金
初期費用:0
月額費用:3,300(税込)
stera pack
(ステラ パック)
stera terminal
ステラ ターミナル
stera pack
0※無料貸与 据え置き型
レシート出力可能
パナソニック製品
スモールビジネスプラン(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%
※上記以外は 3.24%
※適用には条件があります
スタンダードプラン(標準)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
2.70%

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
月額0円
お試しプラン
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
通常
月2回締め15日後払い
早期入金
月2回締め2営業日後払い、または、月6回締め2営業日後払い※対象外業種あり
タッチ決済:◯
支払回数:分割(2~24回)、リボ、ボーナス
継続課金:-
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法:有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)、周辺端末はBluetoothで接続可能
基本料金
初期費用:0
月額費用:
スモールビジネスプランスタンダードプラン
3,300(税込)
お試しプラン
0
※13ヶ月目まで使える。

VEGA3000シリーズ
JMSおまかせサービス決済端末
据置型・持運型
レシート出力可能
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
クレジットカード(通常)
月2回
クレジットカード(早期入金)※別途手数料が発生
月6回
※クレジットカード以外はお問い合わせ
タッチ決済:◯
支払回数:1回、2回、分割、リボ、ボーナス
継続課金:-
本人認証:暗証番号又はサイン
接続方法:Mobile2:無線LAN(Wi-Fi)、モバイル回線(4G/LTE)、 Countertop:有線LAN
基本料金
初期費用:0
月額費用:0
※SIM料金別
サービス名称
決済端末
決済手数料
入金サイクル
仕様・機能
ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
今すぐ使いたい、出来る限り早く導入したい方には、最短翌日で導入できる「Square」がおすすめです。
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方

キャッシュレス決済、導入のタイミングで迷っていませんか? 「決済端末ってたくさんあるけど、どれを選べばいいのか分からない…」 「端末価格も手数料もバラバラで、比較するだけで疲れる…」 そんな方のために ...

選択のポイント

クレジットカードリーダー選び5つのポイント

クレジットカードリーダーの選び方

クレジットカードリーダーを選ぶ際に確認しておきたい5つのポイントを解説します。

自分の状況あわせたカードリーダーを選ぼう

まずは、クレジットカードリーダーを利用するシーンを想像してください。クレジットカードリーダーを接続する環境、持ち運びなどの必要性、分割払いやタッチ決済などの機能面で自分のサービスにあうカードリーダーを選びましょう。

テーブル会計するならレシート出力タイプが最適。

Squareターミナルはテーブル会計にも最適

たとえば、飲食店などでテーブルでの会計に対応したい場合には。「スクエアターミナル」など、持ち運び可能でレシート出力機能がついた決済端末などが最適です。

決済手数料を確認しよう

お客様がクレジットカードで支払いをした際に掛かる、決済手数料は売り手である店舗(事業者)が負担をします。言うまでもなく、お店の利益にも直結する重要な部分なので、事前によく確認しておきましょう。

世界で一番利用されているVISAを基準に比較してみよう。

クレジットカードには、複数の国際ブランドがあり、そのブランドごとに決済手数料が決められています。どちらがお得なのか?判断が難しい場合には、世界で一番利用されている「VISA」を基準に考えてもいいですね。

入金サイクルを確認しよう

入金サイクルとは、商品やサービスが売れたときに、お金が入金されるまでの期間のことです。入金サイクルは早ければ早いほど資金繰りは無理なくスムーズにこなせます。こちらもよく確認しておきましょう。

POSレジアプリなど連携する機能をチェックしよう

クレジットカードリーダーとあわせてチェックしてほしいのが、連携して利用できるPOSレジアプリです。各サービスごとに、連携できるPOSレジアプリは違うため、将来性なども考えてPOSレジアプリもチェックしておきましょう。

POSレジからカードリーダーを探す方はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

最後に導入コストを確認しよう

上記で紹介した、すべてのサービスが初期費用は無料。導入に掛かる費用は、クレジットカードリーダーの購入またはレンタル費用だけです。コチラの費用は最初だけ、月額費用や決済手数料に重きをおいて、サービスを選びましょう。

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
どのサービスも導入する際に、審査があるため必ず導入できるというわけではありません。クレジットカードに比べて、電子マネー・QRコード決済は、実店舗がないと導入はきびしいと言われています。
オンライン月額課金システム徹底比較!おすすめ決済代行業者の料金比較表
2025年版|月額・継続課金システム徹底比較!おすすめ業者の料金比較表掲載

オンラインで利用できる月額課金・継続課金システムを比較してみました。個人でも無料で導入できるサービスから、法人向けのサブスク決済サービスまで幅広くご紹介します。決済代行業者選びの参考にしてみてください ...

クレジットカードリーダー詳細解説

Square

Squareターミナルは、決済に必要な全てが揃ったオールインワン決済端末

Squareターミナルは、決済に必要なすべてが揃ったオールインワン決済端末です。クレジットカード、デビットカード、電子マネー、PayPayなどの決済に対応し、タッチ決済、ICチップ対応カードの差し込み、磁気ストライプカードのスワイプなど、多様なカード決済方式をサポートしています。暗証番号の入力からレシート発行まで、これ1台で行うことができます。コンパクトながら高性能な端末で、店舗のレジ周りをすっきりとさせることができます。

SquareターミナルのPayPay決済は金額入力不要でスムーズに会計できる

Squareターミナル(アプリ)のPayPay決済は、決済ごとに異なるQRコードを生成してくれます。このQRコードには、請求金額の情報も含まれているため、お客さまが自分で金額を入力する手間がありません。このようなシームレスな決済体験により、会計をスピーディーに完了できます。

Square ターミナルの使い方

公式による、Squareターミナルの紹介動画です。実際に決済を利用している様子、Squareターミナルにできることなどが解説されています。

Squareの基本情報

サービス名称
Square
(スクエア)
カードリーダー
運営事業者
Square株式会社
Square Terminal
スクエア ターミナル
Squareターミナル
39,980円(税込)
ポータブル型決済端末
✅ 単体でWi-Fiや有線LAN(専用ハブ別売り)に接続して利用できるポータブルタイプ

・持ち運び可能
・レシート印刷可能
・POSレジ標準搭載
・30日間無料返品保証
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club
電子マネー
交通系電子マネー QUICPay+ iD
QRコード
PayPay 楽天ペイ Alipay au PAY d払い メルペイ WeChat Pay
接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、有線LAN (専用ハブ別売)、Bluetooth
サイズ
幅86.4mm×奥行142.2mm×高さ63.5mm 重量417g 参照元
保証期間
1年
サービス対象
個人事業主・法人・団体
導入までの日数
入会審査
最速導入可能
最短当日
1〜2営業日以内
カードリーダー到着まで
通常2~5営業日以内



会員登録
0
月額費用
0







決済手数料
2.5%~
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
レジ連携

専用POSレジ
Square POSレジ
Square POSレジ」が無料で使えます。
※スクエアターミナルは、外部のPOSレジとの連携はほぼありません。
オンライン決済
共通アカウントで Square オンラインビジネスSquare請求書なども、月額固定費0円で利用できる。
オフライン決済
◯※

※オフライン決済について:Squareは、災害やシステム障害などの緊急時、一時的にオフラインモードで決済を受け付けることが可能です。オフラインモードで受け付けた決済は、端末のインターネット接続が復元されると自動的に処理されます。24時間以内に処理されなかった決済は、期限切れで無効になります。オフラインモード決済は、磁気ストライプ式カードのみ対応。ICチップ、タッチ決済、QRコード決済は非対応です。

Squareの決済手数料

クレジットカード
中小事業者限定
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.5%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.25%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
QUICPay+
QUICPay+
iD
iD
3.25%
QRコード決済
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
Alipay
Alipay
au PAY
au PAY
d払い
d払い
メルペイ
メルペイ
WeChat Pay
WeChat Pay
3.25%

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

Squareの入金サイクル

入金サイクル
全決済共通
最短翌日
三井住友銀行・みずほ銀行の口座をご登録の場合
Square アカウントに三井住友銀行またはみずほ銀行の銀行口座を登録している場合は、0:00 から23:59までの決済分が、決済日の翌営業日に振り込まれます。
その他の金融機関の口座をご登録の場合
三井住友銀行・みずほ銀行以外の金融機関口座をご登録の場合、毎週水曜日で締め、同じ週の金曜日に合算で振り込まれます。例えば、毎週木曜日 0:00 から翌週水曜日 23:59 までの決済額が、翌週金曜日に振り込まれます。
振込手数料
無料

Squareの契約期間・解約違約金(解約金)

契約に関する確認事項
契約期間
縛りなし(決済端末自己購入、月額0円のため)
解約違約金(解約金)
違約金なし、いつでも解約可能
ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
Squareは、月額費用0円のため契約期間の縛りはありません。いつでも自由に解約でき、違約金も発生しません。

Squareのサポート

サポート
電話
メール
電話サポート受付時間: 10:00 〜 18:00 (年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティ有り

Square(無料アカウント作成はこちら)

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
個人事業主にも人気の高い、Squareのカードリーダーです。プリンター内蔵型なので、決済したその場でレシートを発行可能。共通アカウントにて、無料のネットショップを作成して在庫の連携もできます。
無料で実店舗とネットショップの在庫連動
実店舗とECで在庫を連動!無料の”Squareオンラインビジネス”でPOSレジ&バーコードで一元管理の手順を解説

初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットでの在庫連携での悩み 実店舗とネットで在庫が連動しな ...

Airペイ

CMでもおなじみのキャッシュレス決済サービス

Airペイは、リクルートが提供するスマートフォン連携型のキャッシュレス決済サービスです。「じゃあいいです~」のフレーズでおなじみのオダギリジョーさん出演のテレビCMで広く知られています。

Airペイは、iPadもしくはiPhoneと連携して、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、68種類以上のキャッシュレス決済を導入することができます。

豊富なQRコード決済も業界最安値水準の手数料で導入できる

AirペイQR(初期費用、月額固定費無料)は、業界安値水準の決済手数料で、国内の主要なQRコード決済に加えて、中国、香港、韓国、マレーシア、シンガポールなど。アジア系のインバウンド向けのQRコード決済に対応しています。

業界最安値水準の決済手数料が魅力で、他社と比べても最も低料金です。主要なQRコード決済を網羅しているので、インバウンド需要取り込みに効果的な決済サービスといえます。

リクルート関連のサービスと連携して利用できる

Airペイを提供する、リクルートではさまざまな業務支援ソリューションも提供しています。無料POSレジアプリ「Airレジ」、飲食店向けオーダーシステム「Airレジオーダー」など、関連サービスと連携して活用できます。

今なら「キャッシュレス導入0円キャンペーン」を実施中

Airペイ キャッシュレス導入0円キャンペーン

Airペイは、審査に通過すると「クレジットカードリーダーを無料」で貸してくれるサービスです。つまり、カードリーダー購入などの初期費用は一切かかりません。

また、実店舗をお持ちの方には、iPadも無料で貸してもらえる「キャッシュレス導入0円キャンペーン」も開催しています。こちらも対象になると、Airレジをインストールしたタブレット型POSレジも無料で導入できます。

Airペイの紹介動画

公式による、Airペイの紹介動画です。実際にAirペイを利用した決済の様子、Airペイにできることなどを紹介されています。

Airペイの基本情報

サービス名称
Airペイ
(エアペイ)
カードリーダー
運営事業者
株式会社リクルート
端末0円
Airペイ カードリーダー
Airペイ決済端末
【CMでも話題】キャッシュレス導入0円キャンペーン開催中
20,167円(税込)0
モバイル型決済端末
✅ スマホ・タブレットと連携して利用するタイプ(※iPadが無料で使えるキャンペーン中!初期費用0円で導入OK

スマホ・タブレット
と連携して利用する
対応OS:iOS

・持ち運び可能
・無料POSレジ連携
・iPad無償貸与キャンペーン
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club UnionPay
電子マネー
交通系電子マネー QUICPay+ iD
QRコード
COIN+ Alipay+ WeChat Pay UnionPay d払い PayPay au PAY 楽天ペイ J-Coin Pay Smart Code
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
接続方式
iPad/iPhone(Bluetooth接続)
サイズ
縦103mmx横71mmx高さ18mm
保証期間
6ヶ月以内
サービス対象
個人事業主・法人
導入までの日数
入会審査
通常3日程度
カードリーダー到着まで
通常2日〜4日
ご利用開始
配送後 通常1週間程度



会員登録
0
月額費用
0







決済手数料
2.48%~
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
レジ連携

無料
専用レジアプリ
Airレジ
同じシリーズの「Airレジ」が無料で使える。【利用店舗数第一位のレジアプリ】
オンライン決済
オフライン決済

Airペイの決済手数料

クレジットカード
決済手数料ディスカウントプログラム(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%
※上記以外は 3.24%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
2.95%(税抜)

QUICPay+
QUICPay+
iD
iD
3.24%
QRコード決済
AirペイQR
Alipay+
Alipay
WeChat Pay
WeChat Pay
UnionPay
UnionPay
d払い
d払い
PayPay
PayPay
au PAY
au PAY
楽天ペイ
楽天ペイ
J-Coin Pay
J-Coin Pay
Smart Code
Smart Code
2.95%(税抜)
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応

COIN+
COIN
0.99%(税抜)

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

Airペイの入金サイクル

入金サイクル
Airペイ
クレジットカード/電子マネー
月6回、月3回
Airペイ QR
QRコード決済
月1回
みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行の場合
月6回の振込みとなります。
下記決済期間、振込日の日付は一例となります。
左:決済期間、右:振込日
前月末日~4日・・・10日
5日~9日・・・15日
10日~14日・・・20日
15日~19日・・・25日
20日~24日・・・末日
25日~末日前日・・・翌月5日
上記以外の金融機関の場合
月3回の振込みとなります。
下記決済期間、振込日の日付は一例となります。
左:決済期間、右:振込日
前月末日~9日・・・15日
10日~19日・・・25日
20日~末日前日・・・翌月5日
振込手数料
無料

Airペイの契約期間・解約違約金(解約金)

契約に関する確認事項
契約期間
契約期間は1年間(期間満了後、解約の申し出がない場合は自動的に1年間更新)
解約違約金(解約金)
違約金なし(期間満了3ヶ月前までに文書で解約申し出が必要)
ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
Airペイは途中解約の違約金もなく利用可能。iPadを借りている場合も違約金はありませんが、期間満了1ヶ月前までに解約申し出をし、原状回復した上で返還する必要があります。

Airペイのサポート

サポート
電話
メール
お電話での対応時間は平日 10:00~19:00
\ キャッシュレス導入0円キャンペーン開催中

Airペイ(キャンペーン詳細はこちら)

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
とにかく低コストに、クレジットカード決済とPOSレジ(エアレジ)を導入したい方にオススメです。決済端末はもちろん無料、実店舗のある方は、iPadも無料で提供してくれるキャンペーン実施中です。
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

スマートフォンやタブレットがあれば、今日から始められる無料POSレジアプリ。 でも、「本当に使えるの?」「どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。 そこで今回は、飲食店や小売店で実際に導入されて ...

STORES 決済

ストアーズブランドのモバイル決済サービス

「お店のデジタルまるっと、商売繁盛!」というキャッチコピーのテレビコマーシャルでもお馴染み、STORES(ストアーズ)のモバイル決済サービスです。一台でクレジットカード、電子マネー、QRコード決済が導入できます。

電子マネーの決済手数料は1.98%は業界最安値水準

ストアーズ決済の交通系電子マネー(Suica、PASMO、Kitaca等)の決済手数料は、業界最安値水準の1.98%です。他社と比較しても驚異的に安い料金設定にて提供されています。

ストアーズのネットショップと在庫も連携できる

ストアーズでは、無料から使えるPOSレジサービス「STORESレジ」も提供しています。ネットショップ作成サービス「STORES」とあわせて利用することで、実店舗とネットショップの在庫を連携することも可能です。

STORES 決済のCM動画

公式による、STORES決済(旧名:Coiney コイニー)に関する、ウェブCMの動画です。実際に端末を利用している様子などが紹介されています。

STORES 決済の基本情報

サービス名称
STORES 決済
(ストアーズ )
カードリーダー
運営事業者
STORES 株式会社
Square 決済 カードリーダー
STORES ターミナル決済端末
19,800円 (税込)
中小支援プランは決済端末0円(故障時の交換を含む)
モバイル型決済端末
✅ スマホ・タブレットと連携して利用するタイプ(※端末単体では利用できません)

スマホ・タブレット
と連携して利用する
対応OS:iOS,Android

・持ち運び可能
・無料POSレジ連携
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club
電子マネー
交通系電子マネー QUICPay+
QRコード
PayPay d払い 楽天ペイ Smart Code au PAY メルペイ 銀行Pay WeChat Pay
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
サイズ
縦103mmx横71mmx高さ18mm
保証期間
1年以内
サービス対象
個人事業主・法人
導入までの日数
入会審査
最短翌2営業日
カードリーダー到着まで
通常翌営業日に発送手配



会員登録
0
月額費用
標準
0
中小支援プラン
3,000







決済手数料
1.98%~
支払回数
1回、2回、リボ払い
※Visa,Mastercard限定
継続課金
タッチ決済
レジ連携

無料
専用レジアプリ
STORES レジ
専用の「STORESレジ」が無料から使える。中小支援プランは、ベーシックプラン(月額税込4,950円)が0円。
外部連携
スマレジ、ユビレジ、Bionly、あっと決済など
オンライン決済
請求書決済(メールで請求する)
オフライン決済

STORES 決済の決済手数料

クレジットカード
中小支援プラン(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.38%
⏷ 追加特典
・決済端末が0円
・「STORESレジ」ベーシックプランが0円

※適用には条件があります
詳細はこちら
標準
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.24%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
1.98%

QUICPay+
QUICPay+
3.24%
QRコード決済
PayPay
PayPay
d払い
d払い
楽天ペイ
楽天ペイ
Smart Code
Smart Code
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
銀行Pay
銀行Pay
WeChat Pay
WeChat Pay
3.24%
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

STORES 決済の入金サイクル

入金サイクル
手動入金
全決済共通
最短3営業日
自動入金
全決済共通
月一回
手動入金について
振込依頼の操作完了後、翌1〜2営業日で登録口座へ入金されます。振込依頼は06:00〜23:59まで受付可能です。(例)4月1日の決済分→4月2日 06:00〜振込依頼が可能
自動入金について
当月末までの売上が翌月10日に金額確定し、20日に登録口座へ入金されます。金額確定した10日に入金予定額がオーナーアカウントのアドレスにメールにて通知されます。※20日が土日祝日の場合は翌営業日の入金となります。
振込手数料
自動入金:無料、手動入金:売上合計が10万円以上の場合は無料、売上合計が10万円未満の場合:200円(うち消費税10% 18円)

STORES 決済の契約期間・解約違約金(解約金)

契約に関する確認事項
契約期間
標準プラン
契約期間は1年間(期間満了3ヶ月前までに解約申し出がない場合は自動的に1年間更新)
中小支援プラン
36ヶ月(3年間)の最低利用期間あり
解約違約金(解約金)
標準プラン
なし(いつでも解約可能)
中小支援プラン
36ヶ月未満で解約した場合、残りの月数 × 税込3,300円の解約金が発生
ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
STORES決済の標準プランは、途中解約の違約金もなく利用可能。「中小支援プラン」は、3年縛りで途中解約すると最大で35ヶ月分×3,300円=115,500円の解約金が発生します。

STORES 決済のサポート

サポート
電話
メール
問い合わせ先の営業時間:10:00-18:00

STORES 決済(無料ではじめる)

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
テレビCMでもおなじみ、STORESのカードリーダーです。初心者でも扱いやすく、サポート面なども充実しています。無料ネットショップ作成ツール「STORES」と商品在庫の連携もできます。
【完全ガイド】STORESの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!
【完全ガイド】STORESの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!

STORESは、無料で利用できるネットショップ作成サービスとして広く知られていますが、その評判は実際のところどうなのでしょうか? 本記事では、STORESを実際に利用した経験をもとに、サービスの魅力的 ...

楽天ペイ

店舗アプリをダウンロードしてキャッシュレス決済を導入できる

楽天ペイカードリーダーは、スマートフォンやタブレットに「楽天ペイ 店舗アプリ」をダウンロードしてキャッシュレス決済を導入できます。クレジットカード決済、アプリ決済(QRコード決済)、電子マネー決済に対応できます。

楽天経済圏のユーザーの取込にも期待ができる

楽天カードや楽天市場を利用する、いわゆる楽天経済圏のユーザーに対して、期間限定ポイントなどの使いみちとしての集客に期待ができます。加盟店は、楽天ペイのアプリ(マップ上)に位置が掲載されます。

最短翌日入金で現金並みのキャッシュフローを実現する

楽天ペイは、今日の売上は翌日自動入金されます。※楽天銀行を振り込み指定口座に登録した場合です、楽天銀行への入金は振込手数料も無料です。

楽天ペイ導入に関するインタビュー動画

楽天ペイの基本情報

サービス名称
楽天ペイ
カードリーダー
運営事業者
楽天ペイメント株式会社
楽天ペイ カードリーダー
楽天ペイ決済端末
19,800円 (税込)
モバイル型決済端末
✅ スマホ・タブレットと連携して利用するタイプ(※端末単体では利用できません)

スマホ・タブレット
と連携して利用する
対応OS:iOS,Android
(楽天ターミナルは、スマホ・タブレットは不要)

・持ち運び可能
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club
電子マネー
交通系電子マネー 楽天Edy nanaco WAON iD QUICPay+
QRコード
楽天ペイ au PAY PayPay d払い WeChat Pay Alipay+ JKOPAY UnionPay 銀行Pay Smart Code
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
サイズ
縦103mmx横71mmx高さ18mm 参照元
保証期間
1年間
サービス対象
個人事業主・法人
導入までの日数
入会審査
最短3日
決済端末の出荷まで
カードリーダー
2営業日後

ターミナル
4営業日後
詳細



会員登録
0
月額費用
スタンダードプラン
2,200(税込)
ライトプラン
0







決済手数料
2.20%~
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
レジ連携

外部連携
スマレジ、POS+(ポスタス)、ユビレジ、poscube、Bionly など
楽天Payターミナルは、POSレジとの連携はありません
オンライン決済
オフライン決済
決済手数料、入金サイクル、契約期間・解約違約金(解約金)・サポートなどは、上で紹介した「楽天ペイ ターミナル」と共通なので省略します。

楽天ペイ(無料資料請求はこちら)

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
楽天ペイ(アプリ決済)を導入したい店舗に最適です。電子マネー、アプリ決済(QRコード決済)の手数料は他社よりも安いです。また、入金サイクルも最短翌日なので他社よりも早いです。
楽天市場
超シンプルで明快!楽天市場に出店する最大のメリットとは?新規店舗が最短で実績を残せる”本当の理由”を解説

楽天市場に出店する最大のメリットについて、過去の経験をもとに明快でシンプルにお伝えします。 いきなり結論 楽天市場に出店する最大のメリットはこれです 良くも悪くも”最短で結果が出せる”ことです。 最短 ...

Square リーダー

スマホ1つで店頭決済が可能になるキャッシュレス決済サービス

Square(スクエア)とは、米国発のキャッシュレス決済サービスです。2013年に日本でサービスを開始し、三井住友カードと提携しました。スマホに接続する小型リーダーとアプリを使い、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード決済などの支払いを簡便に処理。セキュリティと使いやすさから、日本でも店舗や移動販売で広く利用されています。

コンパクトなモバイル型決済端末。スマホやタブレットと連携して利用可能

スクエア リーダーは、Square社が提供するコンパクトなモバイル型決済端末です。スマートフォンやタブレットとBluetooth接続し、専用アプリと連携することで、クレジットカード決済や電子マネー決済を行うことができます。

端末サイズは約7cm四方と小型軽量で、持ち運びに便利。ポップアップストアやマルシェ、屋外イベントなど、外出先での決済にも適しています。クレジットカードのIC決済、タッチ決済、磁気ストライプ決済に対応し、Apple Payなどの各種QR・バーコード決済にも対応しています。

共通アカウントで予約サイトやECサイトまで作れる

Squareは、共通アカウントで、ECサイト「Square オンラインビジネス」、予約サイト「Square予約」なども利用できます。また、月額・継続課金の機能もあり、各種スクールなどの月謝の集金などにも活用できます。この機能により、安定した売上の確保や、会員管理の手間を削減できます。

Square リーダーの使い方

公式による、Squareリーダーに関する紹介動画です。実際に、iPhoneと接続して利用する手順などが解説されています。

Squareの基本情報

サービス名称
Square
(スクエア)
カードリーダー
運営事業者
Square株式会社
スクエア リーダー
Square リーダー
4,980円 (税込)
モバイル型決済端末
✅ スマホ・タブレットと連携して利用するタイプ(※端末単体では利用できません)

スマホ・タブレット
と連携して利用する
対応OS:iOS,Android

・持ち運び可能
・無料POSレジ連携
・30日間無料返品保証
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club
電子マネー
交通系電子マネー QUICPay+ iD
QRコード
PayPay 楽天ペイ Alipay au PAY d払い メルペイ WeChat Pay
接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
サイズ
縦66mm×横66mm×高さ10mm 重量56g 参照元
保証期間
1年
サービス対象
個人事業主・法人・団体
導入までの日数
入会審査
最速導入可能
最短当日
1〜2営業日以内
カードリーダー到着まで
通常2~5営業日以内



会員登録
0
月額費用
0







決済手数料
2.5%~
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
レジ連携

無料
専用レジアプリ
Square POSレジ
専用の「Square POSレジ」が無料で使える。
外部連携
Airレジスマレジ、ユビレジ、Bionlyなど
オンライン決済
共通アカウントで Square オンラインビジネスSquare請求書なども、月額固定費0円で利用できる。
オフライン決済
◯※

※オフライン決済について:Squareは、災害やシステム障害などの緊急時、一時的にオフラインモードで決済を受け付けることが可能です。オフラインモードで受け付けた決済は、端末のインターネット接続が復元されると自動的に処理されます。24時間以内に処理されなかった決済は、期限切れで無効になります。オフラインモード決済は、磁気ストライプ式カードのみ対応。ICチップ、タッチ決済、QRコード決済は非対応です。

決済手数料、入金サイクル、契約期間・解約違約金(解約金)・サポートなどは、上で紹介した「Square ターミナル」と共通なので省略します。

Square(無料会員登録はこちら)

Squareキャンペーン

決済端末が0円になるキャンペーン開催中

Squareでは新規ユーザーを対象に、Square リーダー も含めた5つの決済端末が実質0円になるキャンペーン実施中。ご希望の方は、必ず応募ページよりお申し込みください。
開催期間:2025年1月6日〜3月31日

キャンペーン応募ページはこちら
ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
個人事業主にも人気の高い、Squareのカードリーダーです。リーズナブルな価格で決済を導入できます。クレジットカードのIC決済、タッチ決済、電子マネー、QRコード決済にも対応しています。
最短でクレジットカード決済端末を導入する方法
最短でクレジットカード決済端末を導入する方法!法人・個人事業主どちらもOK

最短当日中に実店舗にクレジットカード決済端末を導入する方法をご紹介します。個人事業主、法人、どちらもでも可能、ぜひ参考にしてみてください。 最短でクレジットカード決済を導入できる決済サービス Squa ...

PAYGATE(ペイゲート)

高機能POSレジで知られる”スマレジ”が提供する決済代行サービス

iPad・iPhoneで使える高機能クラウド型POSレジ・アプリ「スマレジ」を提供する、株式会社スマレジのマルチ決済サービスです。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に加えて、スマレジと連携して利用することもできます。

決済端末は4G回線対応のSIMカード搭載、プリンターも内蔵している

PAYGATEは、WiーFi接続だけでなく、4G回線に対応したSIMカードも搭載しています。つまり、スマホが繋がる環境であれば端末を持ち運びしても利用できます。また、レシートを印刷する感熱式のプリンター機能も内蔵しています。

「決済端末0円」スマレジ・PAYGATEリリースキャンペーン開催中

PAYGATE(ペイゲート) 決済端末0円キャンペーン開催中

スマレジ・PAYGATEでは、サービスのリリースを記念して「決済端末0円キャンペーン」が開催されています。このキャンペーンに適用されますと、(何台でも)決済端末が0円で提供されます。

さらに、すでにスマレジの有料プランをご利用中のお客様向けには、スマレジ・PAYGATEの月額利用料金が0円になる特別プランも用意されています。プランの詳細は、資料請求よりご確認ください。

PAYGATEの機能紹介から決済までの流れ

公式によるペイゲートステーションの紹介動画です。ペイゲートステーションを利用した決済の様子、ペイゲートで実現できることを紹介しています。

PAYGATEの基本情報

サービス名称
PAYGATE
(ペイゲート)
カードリーダー
運営事業者
株式会社スマレジ
端末0円
PAYGATE Station
ペイゲート ステーション
スマレジ・PAYGATE
決済端末が”何台でも”0円になるキャンペーン開催中
39,600円 (税込)0
ポータブル型決済端末
✅ 単体でWi-Fiやモバイル通信(SIM内蔵)に接続して利用できるポータブルタイプ

・持ち運び可能
・レシート印刷可能
・SIM搭載
・スマレジと無料連携可能
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club UnionPay
電子マネー
交通系電子マネー iD QUICPay+
QRコード
PayPay d払い 楽天ペイ au PAY メルペイ LINE Pay Alipay+ WeChat Pay
接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、モバイル回線(4G/LTE)、Bluetooth
サイズ
長さ183mm×幅84mm×高さ64mm 重量445g
保証期間
12ヶ月以内
サービス対象
個人事業主・法人
導入までの日数
スムーズに審査が進めば最短15日前後で端末到着



会員登録
0
月額費用
3,300(税込)







決済手数料
1.98%~
支払回数
審査次第で対応可能
継続課金
◯※エステサロンや学習塾など継続的役務は利用不可
タッチ決済
レジ連携

無料
専用レジアプリ
スマレジ
【テレビCMでも話題】高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」が無料から使える。
※PAYGATEは、スマレジとの連携費用がかかりません。Square、楽天ペイ、STORES決済、などは月額1,320円/1台かかります。 詳細
オンライン決済
オフライン決済

PAYGATEの決済手数料

クレジットカード
中小企業向け基本プラン(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%(非課税)

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
基本プラン(通常)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
2.90%(非課税)

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.24%(非課税)

UnionPay
UnionPay
2.90%(非課税)
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
3.24%(税抜)

iD
iD
QUICPay+
QUICPay+
3.24%(非課税)
QRコード決済
PayPay
PayPay
d払い
d払い
楽天ペイ
楽天ペイ
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
3.24%(税抜)

Alipay+
Alipay
WeChat Pay
WeChat Pay
UnionPay
UnionPay
2.00%(非課税)

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

PAYGATEの入金サイクル

入金サイクル
クレジット/電子マネー売上
月2回
QRコード決済売上
月1回
詳細
入金サイクルは月2回、QRコード決済のみ月1回で、決済日から現金として手元に入るのに、15日~1ヶ月ほど時間が掛かります。
振込手数料
お問い合わせ

PAYGATEの契約期間・解約違約金(解約金)

契約に関する確認事項
契約期間
実質1年間(1年未満の解約で短期解約違約金が発生する)
解約違約金(解約金)
短期解約違約金は、¥ 36,000 /台 (税込) ※36,000円より利用月数×3,000円を控除した金額を短期解約違約金としてご請求いたします。(利用開始月数は出荷日を含む月の翌月から起算 (例)出荷日1月10日の場合は利用月数の起算は2月から)
ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
決済端末は0円ですが、途中解約に違約金があります。1年未満の解約は、契約後の経過期間によって1台あたり最大36,000円(税込)の違約金が発生するので注意しましょう。

PAYGATEのサポート

サポート
電話
メール
専用サポートサイトと365日体制のサポートデスクを完備

スマレジ・PAYGATE

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
スマレジとあわせて利用したい方にオススメ。レジ業務を効率化、在庫・売上管理の一元管理、外部サービスとの連携など、スマレジなら実現できます。導入期間の目安は、若干長めなので早めの行動推奨。
タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

stera pack(ステラ パック)

三井住友カードグループ企業が提供する据え置き型の決済サービス

stera pack(ステラ パック)とは、三井住友カードのグループ企業、SMBC GMO PAYMENT株式会社が提供する、初期費用無料で導入できる据え置き型の決済サービスです。

国内トップクラスの利用シェアのあるパナソニック製端末を採用している

国内トップクラスのシェアを誇る、パナソニック コネクト株式会社が開発した決済端末(JT-C60 )を採用。これ一台で30種類以上のキャッシュレス決済に対応可能。タッチパネルは2つ搭載、機能的かつ省スペース化を実現できる。

業界最安値水準の決済手数料&レシート・修理・交換も無料!

stera packの決済手数料は、初年度業界最安値水準、二年目以降も取引高次第でさらにお得になります。月額固定費は掛かりますが、レシート紙は無料で提供、決済端末の修理や交換などの補償がついているので安心して利用できます。

stera packの紹介動画

公式による、stera packの紹介動画です。ステラターミナルのサイズ感や実際に処理をしている様子などを確認することができます。

stera packの基本情報

サービス名称
stera pack
(ステラ パック)
カードリーダー
運営事業者
SMBC GMO PAYMENT株式会社
端末0円
stera terminal
ステラ ターミナル
stera pack
0※無料貸与
据置型決済端末
✅ レジ横に設置して、Wi-Fiや有線LANに接続して利用できる据置型タイプ

・据え置き型
・二画面方式
・レシート紙無料提供
・決済端末永年保証
クレジットカード
VISA Mastercard JCB American Express Discover Diners Club UnionPay
電子マネー
交通系電子マネー iD 楽天Edy nanaco WAON QUICPay+
QRコード
楽天ペイ d払い PayPay メルペイ au PAY ゆうちょPay Alipay+ WeChat Pay UnionPay
接続方式
有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)、周辺端末はBluetoothで接続可能
サイズ
幅108mm(一部112mm)×奥行266mm×高さ100mm
保証期間
永年
サービス対象
個人事業主・法人
導入までの日数
申込から決済端末到着まで
約1.5ヶ月



会員登録
0
月額費用
スモールビジネスプランスタンダードプラン
3,300(税込)
お試しプラン
0
※13ヶ月目まで使える。







決済手数料
1.98%~
支払回数
分割(2~24回)、リボ、ボーナス
継続課金
タッチ決済
レジ連携

専用レジアプリ
stera pack POS ステラパックポス
高機能POSレジ「stera pack POS」と連携できる。
外部連携
POS+、リアレジ、ローズシステム、NECモバイルPOSなど
オンライン決済
オフライン決済

stera packの決済手数料

クレジットカード
スモールビジネスプラン(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%
※上記以外は 3.24%
※適用には条件があります
スタンダードプラン(標準)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
2.70%

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
月額0円
お試しプラン
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
iD
iD
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
QUICPay+
QUICPay+
3.24%
QRコード決済
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
PayPay
PayPay
メルペイ
メルペイ
au PAY
au PAY
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay
WeChat Pay
WeChat Pay
UnionPay
UnionPay
3.24%

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

stera packの入金サイクル

入金サイクル
通常
月2回締め15日後払い
早期入金
月2回締め2営業日後払い、または、月6回締め2営業日後払い※対象外業種あり
月2回締め15日後払い
1-15日分の売上を月末入金、16-末日分の売上を翌月15日に入金します。入金日が銀行休業日にあたる場合、月末:前営業日、それ以外:翌営業日の入金となります。
月2回締め2営業日後払い
1-15日分の売上を15日からみて2営業日後、16-末日分の売上を末日からみて2営業日後に入金します。
月6回締め2営業日後払い
1-5日、6-10日、11-15日、16-20日、21-25日、26-末日の売上を、各締め日の2営業日後に入金します。
※早期入金(月2回締め2営業日後払い、月6回払い2営業日後払い)には、サービス対象外業種があります。
振込手数料
三井住友銀行:0円、その他の銀行口座:220円(税込)

stera packの契約期間・解約違約金(解約金)

契約に関する確認事項
契約期間
3年間(3年未満で解約された場合、違約金が発生※2022年6月以降は免除条件あり)
解約違約金(解約金)
stera pack(お申込にかかるご留意事項)より抜粋
stera pack スタンダードプラン/stera pack お試しプラン/stera pack for クリニック/stera pack POSを3年未満に解約された場合には違約金が発生いたします。お申込月から13ヵ月目以内 88,000円,14ヵ月目~25ヵ月目以内 66,000円,26ヵ月目~37ヵ月目以内 44,000円
解約違約金を免除される条件(お申込にかかるご留意事項)より抜粋
なお、2022年6月以降、stera packに新規契約された場合、SMBC GMO PAYMENT(株)に解約をお申し出いただいてから45日以内に端末機を再利用可能な状態で返却いただくことで解約違約金を免除いたします。
ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
契約期間は3年間、途中解約の違約金は、解約の申出から45日以内にstera terminalを正常な状態で返却すれば掛かりません。

stera packのサポート

サポート
電話
メール
新規入会ご相談 受付時間:9:00~17:00(土日祝・12/30~1/3休)

stera pack(お申し込みはこちら)

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
大手外食チェーンにも導入している、パナソニック製の決済端末。お客様用ディスプレイつきの、二画面は口コミなども高評価、実績面は申し分ありません。一年間限定の月額固定費無料プランもあります。
Stera Pack(ステラパック)
stera packてどうなの?7つのメリット・評判・競合×徹底比較!パナソニック製マルチ決済端末

初期費用無料で導入できる、実店舗の据え置き型決済サービス、stera packステラ パック)について、サービスの特徴やメリットをご紹介します。 また、他社のマルチ決済端末、Square(スクエア)、 ...

JMSおまかせサービス

JMSが提供するマルチ決済サービス

JMSおまかせサービスとは、JCB、三菱UFJニコス、UCカード、3社による共同出資で設立された企業である「JMS」が提供しているマルチ決済サービスです。一つの契約で、クレジットカードや電子マネーもまとめて導入できます。

店内環境や業態に応じて端末と接続回線を選べる

VEGA3000は、持ち運びに対応した「VEGA3000 Mobile2」、据え置き型(有線LAN)の「VEGA3000 Countertop」という二種類の端末を提供。VEGA3000 Mobile2は、無線LAN(Wi-Fi)のほかに、LTE回線にも対応しています。

JMSおまかせサービスに関する加盟店の声

JMSおまかせサービスの基本情報

サービス名称
JMSおまかせサービス
カードリーダー
運営事業者
株式会社JMS
VEGA3000シリーズ
JMSおまかせサービス決済端末
0円※無料貸与
ポータブル型決済端末
✅ 単体でWi-Fiやモバイル通信(SIM内蔵)に接続して利用できるポータブルタイプ

・持ち運び可能
・レシート印刷可能
・SIM搭載
クレジットカード
VISA Mastercard JCB American Express Discover Diners Club UnionPay
電子マネー
交通系電子マネー iD QUICPay+ Apple Pay GooglePay nanaco 楽天Edy WAON
QRコード
PayPay d払い 楽天ペイ Alipay+ WeChat Pay Smart Code
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
接続方式
Mobile2:無線LAN(Wi-Fi)、モバイル回線(4G/LTE)、 Countertop:有線LAN
サイズ
Mobile2:幅78mm×奥行160mm×高さ67mm 重量335g
Countertop:幅78mm×奥行190mm×高さ78mm 重量350g
保証期間
お問い合わせ
サービス対象
個人事業主・法人
導入までの日数
入会審査
約2~4週間
案内をメール・郵便で送付
決済端末の出荷まで
送付後、約2~4週間



会員登録
0
月額費用
0
※SIM料金別







決済手数料
3.24%
支払回数
1回、2回、分割、リボ、ボーナス
継続課金
タッチ決済
レジ連携

外部連携
スマレジ、POS+(ポスタス)など
オンライン決済
オフライン決済

JMSおまかせサービスの決済手数料

クレジットカード
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
iD
iD
QUICPay+
QUICPay+
Apple Pay
Apple Pay
GooglePay
Google Pay
nanaco
nanaco
楽天Edy
楽天Edy
WAON
WAON
3.24%
QRコード決済
PayPay
PayPay
d払い
d払い
楽天ペイ
楽天ペイ
Alipay+
Alipay
WeChat Pay
WeChat Pay
Smart Code
Smart Code
3.24%
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

JMSおまかせサービスの入金サイクル

入金サイクル
クレジットカード(通常)
月2回
クレジットカード(早期入金)※別途手数料が発生
月6回
※クレジットカード以外はお問い合わせ
クレジットカード以外
お問い合わせ 参照元
振込手数料
月2回は無料、月6回は早期払い手数料198円(税込)

JMSおまかせサービスのサポート

サポート
電話
メール
JMS営業社員によるトータルサポート、専用デスクによる電話サポートがあります。

JMSおまかせサービス

ネトデジ編集長
ネトデジ編集長
カード端末は、持ち運び型と据え置き型の2種類。持ち運び型は、WiーFi接続に加えて、LTE回線(別途SIM利用料)が利用できます。導入までそれなりに時間が掛かるため、興味のある方はお早めにどうぞ。

まとめ

今時店長

個人事業主の方に向けて、クレジットカードリーダーの選び方について解説しました。これから、クレジットカードリーダーの導入を検討している事業者の方は、ぜひコチラの記事を参考にしてみてください。

どのクレジットカードリーダーがオススメなの?

Squareの決済サービスがオススメです。

個人事業主の方で、はじめてクレジットカードリーダーの導入を考えている方には「Square」をオススメします。

理由1.Squareは導入審査が早い。

法人と比較して、実績の少ない個人事業主は、残念ながら審査落ちの可能性もあるため、早めに審査結果がわかるサービスを選ぶことで、期間を待たずに次の行動に移行することができます。

理由2.Squareを導入すれば色々な決済手段揃う。

Squareは、カードリーダーでの対面接客での決済以外に、インターネットを通じたオンライン決済も同じアカウントを使い無料で導入することができます。※カードリーダーを購入しないで、オンライン決済だけを利用することも可能。

あわせて読みたい

最短でクレジットカードリーダーを導入したい方はこちら。

最短でクレジットカード決済端末を導入する方法
最短でクレジットカード決済端末を導入する方法!法人・個人事業主どちらもOK

最短当日中に実店舗にクレジットカード決済端末を導入する方法をご紹介します。個人事業主、法人、どちらもでも可能、ぜひ参考にしてみてください。 最短でクレジットカード決済を導入できる決済サービス Squa ...

無料で導入できるカードリーダーはこちら。

無料で導入できるクレジットカードリーダー5選
無料で導入できるクレジットカードリーダー5選!おすすめ端末機を紹介

お店にクレジットカード決済を導入したい、でも、クレジットカードリーダーを購入するのにはお金かかる。 「クレジットカード決済導入にあまり費用をかけられない」 「とにかく安い決済端末を探している」 そんな ...

iPhone、Android端末で導入できるモバイル決済サービスの比較はこちら。

モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介
【2025年最新】モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャッシュレス化はもちろん、屋外イベント、路面店での販 ...

タブレットPOSレジの比較はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ こちらの記事をシェアする /
  • この記事を書いた人

ネトデジ編集長(ミニクル合同会社)

楽天市場の某大型ショップで2005年〜2013年まで運営責任者を務めた経験を活かし、2013年に本サイトを開設。 2016年のリニューアルを経て、現在は「ネトデジ編集長」として、ネットショップ運営やオンラインビジネスに役立つ情報を発信しています。

運営企業情報(プロフィール・運営理念)
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

特集記事

中小事業者向けキャッシュレス決済の特別手数料を徹底比較! 1

実店舗のキャッシュレス導入を考えている方へ 2024年11月以降、中小事業者向けの特別割引プランが続々登場! キャッシュレス決済を導入したいけれど、手数料の負担が気になる――そんな方に朗報です!202 ...

-キャッシュレス決済
-, ,