最短でクレジットカード決済端末を導入する方法

広告 キャッシュレス決済

最短でクレジットカード決済端末を導入する方法!法人・個人事業主どちらもOK

最短当日中に実店舗にクレジットカード決済端末を導入する方法をご紹介します。個人事業主、法人、どちらもでも可能、ぜひ参考にしてみてください。

最短でクレジットカード決済を導入できる決済サービス

Square(スクエア)

Square

結論:スクエアなら最短当日に導入できる

結論から先に言うとSquareなら最短当日には導入できます。

まず結論から言うと「Square」というサービスを利用すれば、最短当日でクレジットカード決済端末を導入できます。個人事業主、法人、どちらも申込可能です。

スクエアの特徴を簡単に解説

三井住友カードが業務パートナーの決済サービス。

Square(スクエア)とは、海外(米国)発の決済サービスです。国内では、三井住友カードが業務パートナーとして、サービスを展開しています。

決済端末を購入するだけで月額固定費は無料で使える。

環境にあわせて3つの決済端末が選べる

スクエアを導入するために必要なのは決済端末(クレジットカードリーダー)だけです。初期費用および月額固定費などは一切かかりません。

電子マネーやPayPay(ペイペイ)も導入できる。

Square(スクエア)は、クレジットカードのほかに、Suica(スイカ)などの電子マネー、PayPay(ペイペイ)などの各種QRコード決済も導入できます。

2024年9月25日に、楽天ペイ・Alipay+・au PAY・d払い・メルペイ・WeChat PayなどのQR決済にも対応。インバウンド向けのキャッシュレス決済も充実しています。

※ただし、最短当日に導入できるのはクレジットカード決済だけです。電子マネー、PayPayなどは、各事業者ごとに数日を要する個別に審査があります。

売上金は最短で翌日には入金される。

スクエアの決済端末で売り上げたお金は、最短で翌日には指定の銀行口座に振込されます。また、その際に振込手数料などはかかりません。

モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介
【2025年最新】モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャッシュレス化はもちろん、屋外イベント、路面店での販 ...

Squareの基本料金・仕様など

サービス名称
Square
(スクエア)
カードリーダー

運営事業者
Square株式会社
Square リーダー
Square Reader
4,980(税込)
保証期間:1年
サイズ:縦66mm×横66mm×高さ10mm 重量56g 参照元
Square
Square ターミナル
Square Terminal
39,980(税込)
レシート出力可能
Wi-Fi接続
有線接続(専用ハブ別売り)
保証期間:1年
サイズ:幅86.4mm×奥行142.2mm×高さ63.5mm 重量417g 参照元
Square
Square レジスター
Square レジスター
84,980(税込)
保証期間:2年
サイズ:ディスプレイ1:縦254mm×横317.5mm×奥行き127mm 画面(対角線):337mm ディスプレイ2:縦174mm×横174mm×高さ44mm 画面(対角線):178mm 参照元
Square スタンド
Square Standard
29,980(税込)
保証期間:1年
サイズ:幅319mm×奥行181mm×高さ240mm 重量2,013g 参照元
対応OS:iOS,Android
(スクエアターミナル、スクエアレジスターは、スマホ・タブレットは不要)
アプリの評価
(4.4)
2025/2時点
サービス対象
個人事業主・法人・団体
導入までの日数
入会審査
最速導入可能
最短当日
1〜2営業日以内
カードリーダー到着まで
通常2~5営業日以内



会員登録
0
月額費用
0
対応決済
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club
電子マネー
交通系電子マネー QUICPay+ iD
QRコード
PayPay 楽天ペイ Alipay au PAY d払い メルペイ WeChat Pay







決済手数料
2.5%~
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
レジ連携

無料
専用レジアプリ
Square POSレジ
専用の「Square POSレジ」が無料で使える。
外部連携
スマレジAirレジ など
※スクエアターミナルなどPOSレジが初期インストールされているタイプは、外部連携は限定される。
オンライン決済
共通アカウントで Square オンラインビジネスSquare請求書なども、月額固定費0円で利用できる。
オフライン決済
◯※

※オフライン決済について:Squareは、災害やシステム障害などの緊急時、一時的にオフラインモードで決済を受け付けることが可能です。オフラインモードで受け付けた決済は、端末のインターネット接続が復元されると自動的に処理されます。24時間以内に処理されなかった決済は、期限切れで無効になります。オフラインモード決済は、磁気ストライプ式カードのみ対応。ICチップ、タッチ決済、QRコード決済は非対応です。

Squareの決済手数料

クレジットカード
中小事業者限定
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.5%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.25%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
QUICPay+
QUICPay+
iD
iD
3.25%
QRコード決済
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
Alipay
Alipay
au PAY
au PAY
d払い
d払い
メルペイ
メルペイ
WeChat Pay
WeChat Pay
3.25%

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

Squareの入金サイクル

入金サイクル
全決済共通
最短翌日
三井住友銀行・みずほ銀行の口座をご登録の場合
Square アカウントに三井住友銀行またはみずほ銀行の銀行口座を登録している場合は、0:00 から23:59までの決済分が、決済日の翌営業日に振り込まれます。
その他の金融機関の口座をご登録の場合
三井住友銀行・みずほ銀行以外の金融機関口座をご登録の場合、毎週水曜日で締め、同じ週の金曜日に合算で振り込まれます。例えば、毎週木曜日 0:00 から翌週水曜日 23:59 までの決済額が、翌週金曜日に振り込まれます。
振込手数料
無料

Squareの契約期間・解約違約金(解約金)

契約に関する確認事項
契約期間
縛りなし(決済端末自己購入、月額0円のため)
解約違約金(解約金)
違約金なし、いつでも解約可能
今時店長
今時店長
Squareは、月額費用0円のため契約期間の縛りはありません。いつでも自由に解約でき、違約金も発生しません。

Squareのサポート

サポート
電話
メール
電話サポート受付時間: 10:00 〜 18:00 (年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティ有り

Square(無料アカウント作成はこちら)

今時店長
今時店長
最短導入だけではありません。月額固定費0円、決済手数料も安い、売上金も最短翌日入金と、他社サービスと比較しても優秀です。
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方

キャッシュレス決済、導入のタイミングで迷っていませんか? 「決済端末ってたくさんあるけど、どれを選べばいいのか分からない…」 「端末価格も手数料もバラバラで、比較するだけで疲れる…」 そんな方のために ...

スクエアを最短で導入するための手順

スクエアを最短で導入する手順を解説

メッセージプラスをためしてみました

続けて、Squareを最短で導入する手順についてまとめてみました。

スクエアリーダーを利用するために必要なもの

  • インターネット回線(Wi-Fi環境)
  • スマートフォン、または、タブレット ※iOS,Android どちらにも対応。

決済端末に専用のPOSレジアプリを接続して利用します。※スクエアターミナルという決済端末に関しては、スマートフォンもタブレットも必要ありません。

追記:iPhone、Android端末だけでも、タッチ決済を導入できる

お手持ちのスマートフォンが決済端末として使える

【Square】スマホでタッチ決済

「Square」より、2024年5月16日に、お手持ちのスマートフォンをそのまま決済端末として利用できる「スマホでタッチ決済」というサービスがスタートしました。

iPhone XS 以降、Android 9以上を搭載した、NFCを搭載したスマートフォンなどで利用できます。詳しくは、「【Square】スマホでタッチ決済の評判は?使い方・メリット・デメリットまで徹底解説!」 にて解説しています。合わせてチェックしてください。

スマホでタッチ決済(無料アカウント作成)

インターネットから申込みをする

最短、数秒程度で導入審査の結果が届きます。

まずは、インターネットから「Square」の申し込みページに移動して、無料の会員登録をしてください。所要時間はおおよそ5分程度あれば登録できます。

Square(無料アカウント作成はこちら)

スクエア決済
【審査期間】Square決済を導入してみた!審査結果と追加書類・審査落ちの理由なども考察

街のお店でも、ネットショップでも、一つのアカウントで決済が導入できる「Square(スクエア)」について、実際に導入してみて申込み内容や審査に掛かった時間についてご紹介します。 Square決済の基本 ...

町のお店でスクエアの端末を購入する。

環境にあわせて3つの決済端末が選べる

ビックカメラ・ヨドバシカメラ(主要店舗)で購入できる。

続けて、最寄りのお店でスクエアのクレジットカード決済端末を購入してください。ビックカメラ、ヨドバシカメラ(主要店舗)などで取り扱いがあります。

確実に購入できるように、事前に店舗に電話をして在庫状況を確認しておけば間違いありません。決済端末の定価は「Square」の公式サイトで確認しましょう。

スクエアの決済端末をセットアップする

公式動画(下参照)を参考にして、購入した決済端末と会員情報を紐づけして初期設定をしてください。どちらの決済端末も5分程度あれば設定できます。

Squareリーダーの設定方法
動画の見れない方はこちら:Square リーダーをセットアップする
Squareターミナルの設定方法
動画の見れない方はこちら:Square ターミナルを設定する

以上です、最短で当日にはクレジットカード決済を導入できます。

Square(無料アカウント作成はこちら)

今時店長
今時店長
必ず無料会員登録で審査を通過してから、決済端末を購入しましょう。当然ですが、審査に落ちた場合には、決済端末は使えません。

まとめ

まとめ

最短今日中に実店舗にクレジットカードリーダーを導入する方法をご紹介しました。法人はもちろん、個人事業主でもOK、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

Squareオンラインビジネスについてはこちら。

Squareオンラインビジネスの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!
Squareオンラインビジネスの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!

Squareオンラインビジネスは、無料で利用できるネットショップ作成サービスとして注目を集めていますが、その評判は実際のところどうなのでしょうか? 本記事では、Squareオンラインビジネスを実際に利 ...

Squareの無料で使える予約機能の解説はこちら。

Square 予約の評判どう?
Square予約の評判どう?サービスの特徴・料金・手数料などをわかりやすく解説

無料で使える、Square(スクエア)予約システムについて、料金や手数料、他社サービスとの違いについてわかりやすく解説します。 Square予約とは(スクエア) Squareが提供する無料で利用できる ...

他社のマルチ決済端末との比較はこちら。

【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方

キャッシュレス決済、導入のタイミングで迷っていませんか? 「決済端末ってたくさんあるけど、どれを選べばいいのか分からない…」 「端末価格も手数料もバラバラで、比較するだけで疲れる…」 そんな方のために ...

個人事業主向けのクレジットカードリーダーの比較はこちら。

クレジットカードリーダー徹底比較
個人事業主のクレジットカードリーダー徹底比較【おすすめ業者紹介】選び方のポイントを解説

個人事業主の方に最適な、クレジットカードリーダーを比較してみました。街のお店から、個人のビジネスまで、クレジットカードでの決済導入を検討している事業者の方は、ぜひ参考にしてみてください。 クレジットカ ...

POSレジの比較記事はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ こちらの記事をシェアする /
  • この記事を書いた人
今時店長

今時店長(ミニクル合同会社)

楽天市場の某大型サイトにて、2005年~2013年まで運営責任者を務める。その経験を活かし、2013年に楽天市場のショップへのサポートを目的に当サイトを立ち上げました。2016年に情報サイトとしてリニューアル、より幅広い層の方々にオンラインビジネスのノウハウやアドバイスを提供しています。

運営企業情報(プロフィール・運営理念)
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

特集記事

中小事業者向けキャッシュレス決済の特別手数料を徹底比較! 1

実店舗のキャッシュレス導入を考えている方へ 2024年11月以降、中小事業者向けの特別割引プランが続々登場! キャッシュレス決済を導入したいけれど、手数料の負担が気になる――そんな方に朗報です!202 ...

-キャッシュレス決済
-,