Squareレジ × STORESレジ|POSレジアプリを徹底比較!選ぶべきサービスがわかる

広告 キャッシュレス決済

Squareレジ × STORESレジ|POSレジアプリを徹底比較!選ぶべきサービスがわかる

人気のPOSレジアプリ、Square POSレジ(スクエア)と、STORESレジ(ストアーズ)について、料金、機能、連携などについて比較してみました。

Square POSレジ × STORESレジ 比較一覧表

はじめに

Square (スクエア POSレジ)
STORESレジ

Square POSレジとはSquare決済専用のPOSレジアプリ

Square POSレジ

マルチ決済サービス「Square」専用の無料で使えるレジアプリです。ネットショップ「Squareオンラインビジネス」と在庫を連携して利用できます。

STORESレジとは実店舗とECを連携できるPOSレジアプリ

STORES レジ

「STORES」ブランドの無料から使えるPOSレジアプリです。マルチ決済サービス「STORES決済」や、ネットショップ「STORES」と在庫を連携して利用できます。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
Square POSレジは、Squareシリーズ、STORESはSTORESシリーズ、それぞれビジネスに無料から使えるサービスを展開しています。
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

スマートフォンやタブレットがあれば、今日から始められる無料POSレジアプリ。 でも、「本当に使えるの?」「どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。 そこで今回は、飲食店や小売店で実際に導入されて ...

基本情報を比較

Square POSレジ
STORES レジ
運営事業者
Square株式会社
ヘイ株式会社
業種タイプ
総合タイプ
(小売、飲食、美容)
総合タイプ
(小売、飲食、美容)
対応機種
iOS(iPhone,iPad,iPod touch)・Android
iOS(iPad)
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
Square POSレジは、iPadとiPhoneに対応、Androidにも対応しています。STORESレジは、iPad専用という違いがあります。

料金を比較

Square POSレジ
STORES レジ
初期費用
0
0
月額費用

まずは安心な無料スタート
0
基本機能を標準搭載
無料ではじめる
まずは安心な無料スタート
フリープラン
0
基本機能を標準搭載
無料ではじめる
ベーシックプラン
4,950(税込)
EC(STORES)と在庫連携
備考欄
Square POSレジは、初期費用、月額費用、サポート全般、すべての機能が無料で使えます。
ベーシックプランは、STORES(ネットショップ)と在庫連携ができるプランです。ベーシックプランは店舗ごとに契約が必要です。
詳細はこちら
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
Square POSレジは、無料プランだけで機能制限もありません。STORESは、無料プランのほかに有料プランのあるサービスです。

機能を比較

Square POSレジ
STORES レジ
レジ機能
売上分析
顧客管理
スタッフ管理
在庫管理
複数店舗管理
免税率対応
軽減税率対応
備考欄
小売店向けに、在庫管理などの機能が強化された「リテールPOSレジ」、飲食店向けに機能が最適化された「飲食店向けPOSレジ」も月額0円から利用できます。
フリープランの制限:レジアプリでカスタマイズ決済の利用、レジアプリでカスタマイズパネルの利用、レジアプリでカテゴリタブの表示、レジアプリでバーコード/品番の検索、レジアプリでの在庫更新、アイテム別、カテゴリ別の売り上げの確認、ネットショップとの在庫連携など。
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
どちらも、POSレジの基本的な機能は搭載しています。顧客やスタッフ管理などの機能は、STORESは搭載していません。

システム連携対応比較

Square POSレジ
STORES レジ
オーダーエントリーシステム
セルフオーダーシステム
セルフレジ
お問い合わせ
電子カルテ

決済端末の対応比較

Square POSレジ
STORES レジ
キャッシュレス決済端末

同ブランドサービス
Square(スクエア)
Square
同ブランド、Squareシリーズの決済端末は豊富なラインナップが魅力。月額固定費0円、最短翌日入金で資金繰りも安心。
同ブランドサービス
STORES 決済
STORES ターミナル決済端末
ストアーズブランドの決済端末。店舗決済×POSレジ×ネットショップ、全てストアーズでまとめて一元管理が可能。

連携できるキャッシュレス決済端末の比較は「こちら」にあります。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
Square POSレジはSquare専用。STORESレジは、STORES決済専用のPOSレジです。それ以外の連携サービスはありません。

周辺機器の対応を比較

Square POSレジ
STORES レジ
レシートプリンター
キャッシュドロアー
カスタマーディスプレイ
バーコードリーダー
自動釣銭機
備考欄
対応ブランド:スター精密・Star Micronics(プリンター・ドロア)、APG(ドロア)、Epson(プリンター)、Zebra (バーコードリーダー)、Socket Mobile(バーコードリーダー)など。
対応メーカー:スター精密(プリンター・ドロア)、セイコーインスツル(プリンター)、セイコーエプソン(プリンター)、Socket Mobile(バーコードリーダー)※バーコードスキャンは、ベーシックプランから利用できます。
詳細はこちら
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
STORESは、バーコードリーダーの利用は有料版の契約が必要です。Squareは、無料版のみでそのまま利用できます。

連携サービスの対応比較

Square POSレジ
STORES レジ
注目連携
月額0円
Squareオンラインビジネス
Squareオンラインビジネス
注目ポイント
初期費用、月額0円で使えるネットショップ。Square POSレジと連携して在庫連携もできる。
月額0円
STORES
STORES(ストアーズ)
注目ポイント
初期費用、月額0円で使えるネットショップ。STORESレジで在庫の連携もできる。
連携サービス
Eコマース:SquareオンラインビジネスBASEカラーミーショップWixWooCommerce、Omni Hub Shopify会員連携アプリ、Magento
※Squareオンラインビジネスは、共通アカウントで使えるサービスで商品在庫の連携もできます。

デリバリー:QR Order、SpiceUp Order、Uber Eats
POSレジ:AirREGI、Ubiregi、OneQR、リアレジ、CASHIER POS、LBB-Register、美歴、メガネのレジ、StarPOS CS、SmaRegi、TenpoVisor、Orange Operation、Bionly
商品/在庫管理:COREC、Super Delivery、zaico、CAMMACS、Printful
飲食店:Hubster、funfo、SevenRooms
会計・税務:freee会計、Money Forward、Quaderno
ヘルスケア:POWER5G
マーケティングと分析:Mailchimp、Chatway Live Chat
※国内でも利用されている主要なサービスのみ抜粋
参照元
ネットショップ:STORESSTORESロイヤリティSTORESブランドアプリShopify(STORESブランドアプリ連携)
※STORESは、同じブランドサービスで商品在庫の連携もできます。

会計:MFクラウド、freee会計
総合:スマレジ、ユビレジ、あっと決済、Loyverse POS、NEXPO
美容室:Bionly、SalonAnswer
飲食店:POS+、MAIDO POS、Orange Operation、poscube、mAIpos
詳細はこちら
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
連携できるサービスは、Squareの方が豊富です。どちらも、スマレジなど他社の提供するレジアプリとも連携できます。

サポートを比較

Square POSレジ
STORES レジ
メール
電話
補足事項
電話サポート(10:00~18:00 ※土日・祝日も営業、年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティも提供されています。 電話サポート(平日 10:00~18:00)※電話番号はSTORESレジアプリ内の「サポート」メニュー内限にて確認。
ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
サポート面は、どちらのサービスも充実している印象です。メールだけでなく電話サポートがあるのは心強いです。
Square POSレジ
【無料】Square POSレジアプリできること10選!評判・機能・料金も解説

初期費用、月額無料で利用できる「Square POS レジ」アプリ このアプリ「実際に何ができるのかご存知ですか?」 このページでは、実際に Square POSレジ を長年利用している筆者が、Squ ...

STORES レジ
STORESレジってなに?7つのできること、料金、メリット、決済連携について解説

STORES(ストアーズ)レジについて解説します。STORESレジの料金・機能・特徴について興味のある方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。 STORES レジとは ストアーズが提供する無料 ...

連携キャッシュレス決済比較

連携できる決済サービスを比較しよう

Square (スクエア)
STORES 決済

Squareレジは、Square。STORESレジは、STORES決済という、それぞれ同じブランドサービスが提供されています。以下、SquareとSTORES決済を比較してみました。

Square × STORES 決済 決済サービス比較表

サービス名称
(スクエア)
(ストアーズ )
運営事業者
Square株式会社
STORES 株式会社
サービス対象
個人事業主・法人・団体
個人事業主・法人
導入までの日数
入会審査
業界最速の審査スピード
最短数分で完了
カードリーダー到着まで
通常2~5営業日以内
※端末はビックカメラ・ヨドバシなどで購入すれば即日導入も可能。ただし、30日間無料返品保証は付きません。
入会審査
最短翌2営業日
カードリーダー到着まで
通常翌営業日に発送手配
基本料金
会員登録
0
0
月額費用
0
フリープラン / 通常
0
スタンダードプラン
3,300(税込)
カードリーダー

Square リーダー
Square Reader
4,980(税込)
30日間無料返品保証
Square ターミナル
Square Terminal
39,980(税込)
30日間無料返品保証
Square レジスター
Square レジスター
84,980(税込)
30日間無料返品保証
Square スタンド
Square Standard
29,980(税込)
30日間無料返品保証
STORES決済 専用カードリーダー
STORES ターミナル決済端末
19,800(税込)
対応決済(決済手数料)
クレジットカード
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.5%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.25%
中小事業者限定
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%~

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.38%~
※適用には条件があります
あなたが対象か公式でチェック!
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.24%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
QUICPay+
QUICPay+
iD
iD
Apple Pay
Apple Pay
3.25%
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
業界最安水準
1.98%

QUICPay+
QUICPay+
iD
iD
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
d払い
d払い
楽天ペイ
楽天ペイ
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
WeChat Pay
WeChat Pay
Alipay
Alipay
3.25%
PayPay
PayPay
d払い
d払い
楽天ペイ
楽天ペイ
Smart Code
Smart Code
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
銀行Pay
銀行Pay
WeChat Pay
WeChat Pay
3.24%
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
振込手数料
0
自動入金:無料、手動入金:売上合計が10万円以上の場合は無料、売上合計が10万円未満の場合:200円(うち消費税10% 18円)
入金サイクル
全決済共通
\資金繰りに余裕/
最短翌日
※クレジットカード、電子マネー、QRコード、全ての決済が最短翌日に入金される
手動入金
全決済共通
最短3営業日
自動入金
全決済共通
月一回
クレジットカード
タッチ決済(NFC)
対応している
対応している
クレジットカード
支払回数
一括のみ
1回・2回・リボ払い 対応
クレジットカード
月額・継続課金
対応している
非対応
オンライン決済
無料でネットショップも作れる
Squareオンラインビジネス
一つのアカウントで、ネットショップSquare請求書 なども、月額固定費0円で利用可能。在庫連携も対応しています。
ネットショップと連携できる
STORES(ストアーズ)
同じシリーズの無料ネットショップ作成サービス「STORES」と商品在庫を連携して使える。また、STORES決済と同じアカウントで 請求書メール も利用できる。
オフライン決済
緊急時にオフラインモードで磁気カードの決済が可能(IC・タッチ・QRは不可)



契約期間
縛りなし(決済端末自己購入、月額0円のため)
標準プランは1年契約(自動更新あり)、中小支援プランは最低利用期間3年
解約違約金・解約金
違約金なし、いつでも解約可能
標準プランは途中解約の違約金なし。中小支援プランは、3年縛りで途中解約で最大35ヶ月分×3,300円=115,500円違約金が発生する


|
電話
メール
備考
電話サポート受付時間: 10:00 〜 18:00 (年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティ有り
問い合わせ先の営業時間:10:00-18:00
公式サイト

※交通系電子マネーで使えるカードは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)です。PiTaPaは相互利用対象外なので使えません。関連:交通系ICカードの相互利用(PASMO)

レジアプリとの連携を比較

サービス名称
(スクエア)
(ストアーズ )
レジ連携

専用レジアプリ
Square POSレジ
専用レジアプリ「Square POSレジ」が無料で使える。
外部連携
スマレジAirレジ など
※POSレジ内蔵型(例:スクエアターミナル、スクエアレジスター)は、外部連携が限定される。
専用レジアプリ
STORES レジ
専用レジアプリ「STORESレジ」が無料から使える。
外部連携
スマレジ、ユビレジ、Bionly、あっと決済など
公式サイト

決済サービスに関する詳細は比較はこちら。

square_storeskessai
【違いはココ】Square × STORES決済 完全比較!導入前に知りたいポイント

実店舗のキャッシュレス化に使える決済代行サービス「Square・スクエア」と「STORES決済・ストアーズ」を比較しました。 2つのサービスの基本料金、手数料、入金サイクルなどはもちろんのこと。参考に ...

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
SquareとSquareの決済端末に関して、決済手数料、入金サイクル、振込手数料などトータル的に比較して確認しておきましょう。

まとめ

いまどき店長のまとめタイム

人気のレジアプリ、Square POSレジとSTORESレジについて、料金、機能、連携などを比較してみました。

Squareレジは、こんな方におすすめ

Square (スクエア POSレジ)

Squareの決済端末や連携サービスを使いたい方におすすめです。Squareは、月額無料で決済手数料も安くて入金サイクルも最短翌日と早いのがメリットです。

Square POSレジ(今すぐ無料アカウント作成)

ヒント:決済サービスが付帯しますが、決済端末の購入は必須ではありません。アカウント作成にて、無料のPOSレジアプリが利用できます。加えて、月額無料でネットショップ、予約サイトなども作成できます。

STORESレジは、こんな方におすすめ

STORESレジ

STORESのネットショップと連携して利用したい方や、STORES請求書などオンライン決済を利用したい方におすすめです。こちらもサポート面は充実しています。

STORES レジ(今すぐ無料アカウント作成)

どちらも、初期費用、月額0円で利用できるので、気になるサービスがあれば実際に触ってためしてみてください。

使用するデバイス、必要な周辺機器、決済サービスとの連携なども自分のビジネスにあわせてチェックしてみましょう。

あわせて読みたい

無料で使えるレジアプリの比較はこちら。

無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

スマートフォンやタブレットがあれば、今日から始められる無料POSレジアプリ。 でも、「本当に使えるの?」「どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。 そこで今回は、飲食店や小売店で実際に導入されて ...

タブレット型POSレジの比較はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

モバイル決済サービスの比較はこちら。

モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介
【2025年最新】モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャッシュレス化はもちろん、屋外イベント、路面店での販 ...

マルチ決済端末の比較はこちら。

【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
【2025年最新】マルチ決済端末14選を完全比較!目的別の選び方

お店や屋外イベントなどで使える『キャッシュレス決済端末』をお探しですか? 「どの決済端末を選べばいいか分からない…」 「手数料や価格の違いがややこしい…」 「レジアプリとちゃんと連携できるか気になる… ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ 参考になったら「いいね&シェア」で応援お願いします! /

掲載の会社名・サービス名・ロゴ等は、各社の商標または登録商標です。当サイトは情報提供を目的としており、公式サイトではありません。

  • 編集・監修:ネトデジ編集部(ミニクル合同会社)
ネトデジ

管理責任者:齋藤征史(ミニクル合同会社 代表)

楽天市場の大規模店舗での運営経験を活かし、2013年に独立。ネットショップ、店舗DX、BtoBツール、広告運用まで、実際に使って検証した体験をもとに、「どこよりも詳細に」「わかりやすく、正確に」情報をお届けします。

運営企業情報|ネトデジのプロフィールと理念
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

特集記事

中小事業者向けキャッシュレス決済の特別手数料を徹底比較! 1

いま、中小事業者だからこそ、お得にキャッシュレス決済を導入できるってご存じですか? 初期費用・月額固定費:0円~ 決済手数料:脅威の1.98%~ もちろん、個人事業主も対象! このページでは、主要な決 ...

-キャッシュレス決済
-, , ,