スマレジ × Airレジ|POSレジアプリを徹底比較!選ぶべきサービスがわかる

広告 キャッシュレス決済

スマレジ × Airレジ|POSレジアプリを徹底比較!選ぶべきサービスがわかる

人気のタブレット型POSレジアプリ「スマレジ」と「Airレジ・エアレジ」について、基本情報、料金、機能、連携などについて比較してみました。

2つのサービスについて「どっちがいいの?」と悩んでいる方には、比較表にて違いをわかりやすく解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。

スマレジ × Airレジ比較表

はじめに

スマレジ
エアレジ

スマレジとは国内トップクラスの人気を誇る高機能POSレジアプリ

スマレジ

スマレジとは、国内トップクラスのに人気を誇るクラウド型のPOSレジアプリです。とにかく高機能、他社サービスとの連携も豊富なのが魅力のサービスです。

Airレジとは国内第一位のタブレット型POSレジアプリ

Airレジ

リクルートが提供する、国内で一番利用されている、無料のタブレット型POSレジアプリです。マルチ決済サービス「Airペイ」と連携して利用できます。

今時店長
今時店長
クラウド型POSレジアプリといえば、最初に名前があがるのは「スマレジ」と「エアレジ」、この2つのサービスですね。
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

スマートフォンやタブレットがあれば、今日から始められる無料POSレジアプリ。 でも、「本当に使えるの?」「どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。 そこで今回は、飲食店や小売店で実際に導入されて ...

基本情報を比較

スマレジ
Airレジ
運営事業者
株式会社スマレジ
株式会社リクルート
業種タイプ
総合タイプ
(小売、飲食、美容)
総合タイプ
(小売、飲食、美容)
対応機種
iOS(iPhone,iPad,iPod touch)
iOS(iPhone,iPad,iPod touch)
今時店長
今時店長
どちらも、iOS専用のサービスです。Androidは、対応していないので注意してください。アプリの口コミもチェックしましょう。

料金を比較

スマレジ
Airレジ
初期費用
0
0
月額費用

スタンダード
0円/1店舗のみ
基本的POSレジ機能搭載
プレミアム
5,500円/店舗(税込)
複数店舗管理
人気
プレミアム プラス
8,800円/店舗(税込)
顧客管理10万件
フードビジネス
12,100円/店舗(税込)
飲食店フル機能
リテールビジネス
15,400円/店舗(税込)
高度な在庫管理
0
全機能を標準搭載
備考欄
上記はすべて1店舗につきの料金です。上記以外にオプションプラン、機器サブスクプラン、レンタルプラン、新規導入の有料サポートも提供している。
Airレジは、初期費用、月額費用、サポート全般、すべての機能が無料で使えます。
詳細はこちら
今時店長
今時店長
スマレジは、0円スタートのサービス。Airレジは、無料プランだけのサービスです。無料で機能制限もないのは、Airレジです。

機能を比較

スマレジ
Airレジ
レジ機能
売上分析
顧客管理
スタッフ管理
在庫管理
複数店舗管理
免税率対応
軽減税率対応
備考欄
スタンダードプランは、基本的なレジ機能のみ。複数店舗管理はプレミアム以上、顧客管理はプレミアムプラス以上、免税販売機能(免税電子化対応)は、リテールビジネスプランのみ利用できます。
すべての機能が制限なく利用できます。※Airレジ オーダーの機能を除く。
今時店長
今時店長
Airレジは、必要な機能を厳選してシンプルに作られている感じ。スマレジは、多機能で拡張性が高いという印象を受けました。

システム連携対応比較

スマレジ
Airレジ
オーダーエントリーシステム
セルフオーダーシステム
セルフレジ
お問い合わせ
電子カルテ

決済端末の対応比較

スマレジ
Airレジ
キャッシュレス決済端末

同ブランドサービス
端末0円
PAYGATE
PAYGATE
決済端末0円
スマレジ・PAYGATE
提携サービス
Square
STORES 決済
楽天ペイ
JMS(おまかせ)
おてがるPay
StarPay
ペイメントマイスター
同ブランドサービス
端末0円
Airペイ
Airペイ決済端末 決済端末0円
初期費用・月額無料
Airペイ
提携サービス

連携できるキャッシュレス決済端末の比較は「こちら」にあります。

今時店長
今時店長
Airレジは、同シリーズのAirペイと連携可能。スマレジは、同社が提供する「PAYGATE」をはじめ、豊富な決済サービスから選べます。

周辺機器の対応を比較

スマレジ
Airレジ
レシートプリンター
キャッシュドロアー
カスタマーディスプレイ
△※
バーコードリーダー
自動釣銭機
備考欄
対応メーカー:スター精密(プリンター・ドロア)、セイコーインスツル(プリンター)、セイコーエプソン(プリンター・ドロア)、Socket Mobile(バーコードリーダー)、ビジコム(バーコードリーダー)、東芝テック(RFIDリーダー/ライター)、オムロン(CAT/CCT端末)、Panasonic(CAT/CCT端末)、自動釣銭機(グローリー)など。
対応メーカー:スター精密(プリンター・ドロア)、セイコーインスツル(プリンター・ドロア)、Socket Mobile(バーコードリーダー)、自動釣銭機(グローリー)など。 ※iPadまたはiPhoneをカスタマーディスプレイとして利用できます。 詳細記事
詳細はこちら
今時店長
今時店長
どちらも、人気のプリンター内蔵のドロア mPOP(スター精密)などが利用できます。販売価格は公式サイトをチェック。

連携サービスの対応比較

スマレジ
Airレジ
注目連携
スマレジ・アプリマーケット
スマレジ・アプリマーケット アプリ一覧
注目ポイント
140種類以上ある業種・業態にあわせた機能(アプリ)を購入して追加できる。
Airレジ オーダー
Airレジオーダー
注目ポイント
飲食店向けのオーダーエントリーシステム※有料(OES)と連携して利用できる。
連携サービス
\連携サービス豊富/
会計:MFクラウド、弥生シリーズ、TKC FXシリーズ、freee会計、勘定奉行クラウド
飲食:Uber Eats、L.B.B. Cloud、QR Order、食べログオーダー、トレタ、Skymart-Retail、FOODIT21、れすだく、ぴかいちナビ、FoodingJournal、EATGRAM
医療:日医標準レセプトソフト(日レセ)、MRN、CLIUS(クリアス )、BrainBox V Ⅲ
動物病院:アニレセクラウド、iWan(アイワン)
販売管理:ApaRevo(アパレボ)、SMILEV販売、アラジンオフィス for fashion、商蔵奉行クラウド、One’sCloset、キャムマックス
ネットショップ:BASEShopifyカラーミーショップMakeShop、楽天市場 受注在庫連携、Yahoo!ショッピング 受注在庫連携、EC-CUBE、G1 Commerce、ネクストエンジン、アシスト店長、ロジクラ、GoQSystem
CRM:LINEミニアプリ、betrend、CROSSPOINT、みせプリ、STORES ブランドアプリ、P+KACHIシステム、pokepay、バリューデザイン、Visionary、eGift System、dodo ポイント
分析:ABEJA Insight for Retail、Touch Point BI、MotionBoard
その他:セイキューンPLUS、Chatwork、Safie(セーフィ)、CData Drivers for スマレジ、クラウドERP⇔スマレジ Connector
会計:MFクラウド、弥生シリーズ、TKC FXシリーズ、freee会計
Airシリーズ:Airレジ オーダー、Airペイ(QR・ポイント)、Airウェイト、Airシフト、Airメイト、Airワークなど、連携できるサービスもあります。
飲食店:出前館
詳細はこちら
今時店長
今時店長
連携サービスは圧倒的にスマレジが豊富です。Airレジは、無料または低価格で使えるAirシリーズの連携に注目しましょう。

サポートを比較

スマレジ
Airレジ
メール
電話
補足事項
プレミアムプラスプラン以上のユーザーを対象に、365日対応のコールセンター(受付時間:9:00~22:00)、全プラン対象に最短当日対応のメールサポート。 電話サポート(平日 10:00~19:00)※電話番号は会員サイト管理画面に掲載、オンラインチャット(平日 10:00~19:00)、メールは通常1営業日以内に対応。
今時店長
今時店長
サポート面は、365日対応のコールセンターがあるスマレジの方が充実。どちらも新規入会者向けの窓口が用意されています。
スマレジ
スマレジの評判どうなの?5つのメリット・サービスの特徴をレビュー解説

iPhone、iPadで使える「スマレジ」について、これまで数多くのタブレット型POSレジを利用してきた経験などをもとにサービスの特徴を解説します。 スマレジとは まずはスマレジの特徴をわかりやすく紹 ...

Airレジ
Airレジ(エアレジ)の評判どう?気になるメリット・デメリットをわかりやすく解説

無料で使えるタブレット型POSレジ「Airレジ(エアレジ)」について、サービスの特徴や競合比較の評価(メリット・デメリット)などをご紹介します。 Airレジ(エアレジ)とは エアレジの特徴をご紹介しま ...

連携キャッシュレス決済比較

連携できる決済サービスを比較しよう

スマレジ・PAYGATE
AirPAY(エアペイ)

スマレジは、スマレジが提供する「PAYGATE」、Airレジは、同じくAirシリーズの「Airペイ」を比較してみました。

スマレジは、Square、STORES 決済、楽天ペイ、JMS、StarPay、など他にも連携できるサービスが多いため、あくまでも一例としてお考えください。

【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方

キャッシュレス決済、導入のタイミングで迷っていませんか? 「決済端末ってたくさんあるけど、どれを選べばいいのか分からない…」 「端末価格も手数料もバラバラで、比較するだけで疲れる…」 そんな方のために ...

PAYGATE × Airペイ 決済サービス比較表

サービス名称
(ペイゲート)
(エアペイ)
運営事業者
株式会社スマレジ
株式会社リクルート
サービス対象
個人事業主・法人
個人事業主・法人
導入までの日数
スムーズに審査が進めば最短15日前後で端末到着
入会審査
通常3日程度
カードリーダー到着まで
通常2日〜4日
ご利用開始
配送後 通常1週間程度
カードリーダー(価格/保証期間/サイズなど)

無料
ペイゲート ステーション
スマレジ・PAYGATE
決済端末が”何台でも”0円になるキャンペーン開催中
39,600円 (税込)0
持ち運び可能
レシート出力可能
Wi-Fi接続
モバイル回線(4G/LTE)
保証期間:12ヶ月以内
サイズ:長さ183mm×幅84mm×高さ64mm 重量445g
スマレジ・PAYGATE
無料
Airペイ 専用カードリーダー
Airペイ決済端末
【CMでも話題】キャッシュレス導入0円キャンペーン開催中
20,167(税込)0
保証期間:6ヶ月以内
サイズ:縦103mmx横71mmx高さ18mm
⏷ 開催中のキャペーン
Airペイ キャッシュレス導入0円キャンペーン
Airペイでは、iPadも無償貸与になるキャンペーンを開催中、詳細は下記リンクをチェック。
対応決済
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club UnionPay
電子マネー
交通系電子マネー iD QUICPay+
QRコード
PayPay d払い 楽天ペイ au PAY メルペイ LINE Pay Alipay+ WeChat Pay
クレジットカード
VISA Mastercard American Express JCB Discover Diners Club UnionPay
電子マネー
交通系電子マネー QUICPay+ iD
QRコード
COIN+ Alipay+ WeChat Pay UnionPay d払い PayPay au PAY 楽天ペイ J-Coin Pay Smart Code
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
対応OS
iOS
アプリ評価
(4.5)
2025/2時点
料金
会員登録
0
0
月額費用
3,300(税込)
0
決済手数料
クレジットカード
中小企業向け基本プラン(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
1.98%(非課税)

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
基本プラン(通常)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
2.90%(非課税)

JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
3.24%(非課税)

UnionPay
UnionPay
2.90%(非課税)
決済手数料ディスカウントプログラム(中小事業者限定)
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
2.48%
※上記以外は 3.24%
※適用には条件があります
通常
VISA
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
AMEX
Discover
Discover
Diners Club
Diners
UnionPay
UnionPay
3.24%
電子マネー
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
3.24%(税抜)

iD
iD
QUICPay+
QUICPay+
3.24%(非課税)
交通系電子マネー SUGOCA、PASMO、PASMO、manaca、ICOCA、Suica、nimoca、はやかけん、TOICA
2.95%(税抜)

QUICPay+
QUICPay+
iD
iD
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
d払い
d払い
楽天ペイ
楽天ペイ
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
3.24%(税抜)

Alipay+
Alipay
WeChat Pay
WeChat Pay
UnionPay
UnionPay
2.00%(非課税)
AirペイQR
Alipay+
Alipay
WeChat Pay
WeChat Pay
UnionPay
UnionPay
d払い
d払い
PayPay
PayPay
au PAY
au PAY
楽天ペイ
楽天ペイ
J-Coin Pay
J-Coin Pay
Smart Code
Smart Code
2.95%(税抜)
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応

COIN+
COIN
0.99%(税抜)
振込手数料
お問い合わせ
無料
入金サイクル
クレジット/電子マネー売上
月2回
QRコード決済売上
月1回
Airペイ
クレジットカード/電子マネー
月6回、月3回
Airペイ QR
QRコード決済
月1回
クレジットカード
タッチ決済(NFC)
クレジットカード
支払回数
審査次第で対応可能
1回払い
クレジットカード
月額・継続課金
◯※エステサロンや学習塾など継続的役務は利用不可
オンライン決済
オフライン決済
(災害やシステム障害時など一時的に使える)



契約期間
実質1年間(1年未満の解約で短期解約違約金が発生する)
契約期間は1年間(期間満了後、解約の申し出がない場合は自動的に1年間更新)
解約違約金・解約金
短期解約は違約金最大¥36,000/台(税込) ※利用月数×¥3,000を差し引いた額
違約金なし(期間満了3ヶ月前までに文書で解約申し出が必要)


|
電話
メール
備考
専用サポートサイトと365日体制のサポートデスクを完備
お電話での対応時間は平日 10:00~19:00
公式サイト

※交通系電子マネーで使えるカードは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)です。PiTaPaは相互利用対象外なので使えません。関連:交通系ICカードの相互利用(PASMO)

レジアプリとの連携を比較

サービス名称
(ペイゲート)
(エアペイ)
レジ連携

無料
専用レジアプリ
スマレジ
【テレビCMでも話題】高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」が無料から使える。
※PAYGATEは、スマレジとの連携費用がかかりません。Square、楽天ペイ、STORES決済、などは月額1,320円/1台かかります。 詳細
無料
専用レジアプリ
Airレジ
同じシリーズの「Airレジ」が無料で使える。【利用店舗数第一位のレジアプリ】
公式サイト

決済サービスに関する詳細は比較はこちら。

Airペイ × スマレジ・PAYGATE|CMで話題の決済端末を完全比較!
【違いはココ】Airペイ × スマレジ PAYGATE 完全比較!導入前に知りたいポイント

テレビCMなどでも話題のキャッシュレス決済サービス「Airペイ・エアペイ」と「PAYGATE・ペイゲート」の決済端末を比較しました。 2つのサービスの基本料金、手数料、入金サイクルなどはもちろんのこと ...

今時店長
今時店長
どちらも、決済端末は0円なので初期費用はかかりません。スマレジの方が、決済サービスの選択肢は多いと覚えておきましょう。

まとめ

いまどき店長のまとめタイム

人気のタブレット型POSレジアプリ「スマレジ」と「Airレジ」について、基本情報、料金、機能、連携などについて比較してみました。

スマレジは、こんな方におすすめ

スマレジ

月額有料サービスで機能面などの拡張性などを重視するなら「スマレジ」がオススメ。連携サービスの豊富さと、バージョンアップの速さなども魅力的です。

スマレジ(無料アカウント作成)

スマレジ導入でお悩みの方へ

47,000店舗の導入実績から、あなたの店舗に最適なプランをご提案します。

無料のオンライン相談はこちら

Airレジは、こんな方におすすめ

エアレジ

月額無料で使いたいなら「Airレジ」、POSレジとしての標準機能は搭載、操作はこちらの方がシンプルで簡単、リクルート関連のサービスとも連携できます。

Airレジ(無料アカウント作成)

Airレジ導入でお悩みの方へ

導入の検討から機器の購入までお気軽にご相談してください。

無料のオンライン相談ご予約受付中

どちらも、初期費用、月額0円で利用できるので、気になるサービスがあれば実際に触ってためしてみてください。

使用するデバイス、必要な周辺機器、決済サービスとの連携なども自分のビジネスにあわせてチェックしてみましょう。

あわせて読みたい

無料で使えるレジアプリの比較はこちら。

無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

スマートフォンやタブレットがあれば、今日から始められる無料POSレジアプリ。 でも、「本当に使えるの?」「どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。 そこで今回は、飲食店や小売店で実際に導入されて ...

タブレット型POSレジの比較はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅

お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...

モバイル決済サービスの比較はこちら。

モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介
【2025年最新】モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャッシュレス化はもちろん、屋外イベント、路面店での販 ...

マルチ決済端末の比較はこちら。

【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方
【2025年最新】マルチ決済端末13選を完全比較!目的別の選び方

キャッシュレス決済、導入のタイミングで迷っていませんか? 「決済端末ってたくさんあるけど、どれを選べばいいのか分からない…」 「端末価格も手数料もバラバラで、比較するだけで疲れる…」 そんな方のために ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ こちらの記事をシェアする /
  • この記事を書いた人
今時店長

今時店長(ミニクル合同会社)

楽天市場の某大型サイトにて、2005年~2013年まで運営責任者を務める。その経験を活かし、2013年に楽天市場のショップへのサポートを目的に当サイトを立ち上げました。2016年に情報サイトとしてリニューアル、より幅広い層の方々にオンラインビジネスのノウハウやアドバイスを提供しています。

運営企業情報(プロフィール・運営理念)
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

特集記事

中小事業者向けキャッシュレス決済の特別手数料を徹底比較! 1

実店舗のキャッシュレス導入を考えている方へ 2024年11月以降、中小事業者向けの特別割引プランが続々登場! キャッシュレス決済を導入したいけれど、手数料の負担が気になる――そんな方に朗報です!202 ...

-キャッシュレス決済
-, , , ,