厳選したWEBデザインスクールをご紹介します。業界歴10年以上、デザイン、プログラミング、一通りできる知識をもとに各サービスを解説しています。
こんな方に読んでほしい記事です。
- 未経験者でWEBデザインに興味のある方。
- WEBデザインスクールの違いを知りたい方。
- 最短で学べる期間と料金の目安を知りたい方。
WEBデザインスクールのタイプ
学習タイプで大きく3つに分類できる
WEBデザインスクールを選ぶ上で大切なのは、学習タイプと予算(料金)の2つです。学習タイプを3つに分類して、各サービスの学習期間と料金をご紹介します。
学習教材タイプとは(料金がリーズナブル)
リーズナブルな料金ではじめることができる。
テキストや動画の教材と、質問サポートをつけたスクールです。リーズナブルな料金ではじめることができます。
自分のペースで長期的に学ぶ事ができます。購入者同士でコミュニティやSNSでつながるユーザーも多いです。
学習教材をメインとしたサービス
動画授業タイプとは(動画でじっくり学べる)
初心者でも安心、基礎から網羅的に学べる。
ライブ動画、録画授業などをメインにしたスクールのことです。初心者でも1から基礎知識を学ぶことができます。
就職や転職サポートが充実しており、同じ目標を持つ仲間と一緒に学べる環境が整っています。
動画配信での授業のあるスクール
個別指導タイプとは(1対1での学習サポート)
短期集中で実践的なスキルを習得できる。
マンツーマンでの学習サポートをメインにしたスクールのことです。現役クリエイターの生の声を聞くことができます。
自分のレベルに合わせたカリキュラムで、短期間で実践的なスキルを学びたい方に最適です。
個別指導をメインとしたスクール
おすすめWEBデザインスクール9選
厳選した9つのスクールの特長と料金まとめ
厳選した9つのWEBデザインスクールについて、学習タイプ、料金プラン(WEBデザイン関連)、各種サポートなどをまとめてみました。
SHElikes
累計会員数20万人突破の女性限定スクール。
SHElikes(シーライクス)は、女性向けキャリアスクール累計会員数1位を誇るサービスです。2025年4月には累計会員数20万人を突破し、テレビCMも放映されるなど、急速に成長を続けています。東京、青山、銀座、愛知、大阪にある拠点、または、オンラインでの受講に対応しています。
会員同士のコミュニティで質問や情報共有できる。
シーライクスでは、Slackを利用したコミュニティが提供されています。制作物のフィードバックや質問などの情報を共有することができます。
多種多様なコースから自由に組み合わせて学ぶことができる。
Webデザインコースでは、Photoshopを使用したデザインの方法、HTML、CSS、などWeb制作の基本業務を学ぶことができます。
また、デザイン以外に、マーケティング、動画制作、SNS、広告運用、WordPress、Illustrator、カメラ、など、いくつかのコースを組み合わせて学ぶこともできます。
サービス名称
|
SHElikes(シーライクス) |
||
運営事業者
|
SHE株式会社 |
||
受講資格
|
女性限定 |
||
学習タイプ
|
動画授業タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
162,800円 |
|
プラン
|
全38種のコース
月額制でWebデザイン、マーケティング、動画制作など、複数のコースを自由に組み合わせて学べます。入会金:162,800円 月額:10,780円~16,280円 ※プランにより受講可能なレッスン回数が異なります |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
◯ |
||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
- |
△ |
||
無料体験
|
無料体験レッスンあります。 |
||
備考欄 |
動画での授業に加えて、月に1回のコーチング、わからないところは講師に質問をすることもできます。 |
デジハリ・オンラインスクール
あのデジタルハリウッドが運営するオンラインスクール。
WEBデザイン、3DCG、映像編集などで、トップクラスの実績と知名度をほこる、デジタルハリウッドの完全オンラインスクールです。※通学はできません。
授業の動画配信をメインとしたサービス。
こちらのサービスは、先生が授業をする「動画学習」をメインにしたサービスです。ライブ授業では、リアルタイムに講師に質問することもできます。
Webデザイナー講座は4つのプランが用意されている。
WEBデザイナー講座は、フリーランス、在宅・副業、就転職、短期集中、という受講後の目的にあわせたて、最適化された4つのプランから選択できます。
また、WEBデザインのほかに、3DCG・映像、グラフィックデザイン、WEBマーケティング、WEBプログラミング、アナログスキルの講座なども提供されています。
サービス名称
|
デジハリ・オンラインスクール |
||
運営事業者
|
デジタルハリウッド株式会社 |
||
受講資格
|
とくになし、年齢制限もありません。 |
||
学習タイプ
|
動画授業タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
無料 |
|
プラン
|
Webデザイナー講座
短期集中(3ヶ月)203,500円在宅・副業(7ヶ月)393,800円 就転職(7ヶ月)281,600円 フリーランス(8ヶ月)437,800円 ※分割払い対応 |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
- |
||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
△ |
◯ |
||
無料体験
|
公式サイトで授業動画のサンプルが閲覧できます。 |
||
備考欄 |
動画教材による自主学習が基本となります。個別対面サポートは予約制です。転職サポートは、デジハリ生専用の仕事情報サイト「Job Style Search」で検索できます。 |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
デジタルハリウッドとWEB制作会社”LIG”が提供するスクール。
国内トップクラスに知名度の高いデザインスクールであるデジタルハリウッドと、東京のWEB制作会社のLIG(リグ)が提携して運営するスクールです。
LIGならではの教育&サポートに期待できる。
LIGといえば、国内最大級のオウンドメディアとも言われる「LIGブログ」が有名ですね。たしかな実績のある、いま使えるリアルな知識を学ぶことができます。
また、WEB制作会社としての側面を生かした転職セミナーも開催。LIG社内の人事やデザイナー責任者などが選考基準などを伝えてサポートしてくれます。
WEBデザイナーに求められる実践的なスキルが学べる。
使用するソフトは、Illustrator、Photoshop、XD、Dreamweaver、など。デザイン全般、HTML/CSS、JavaScript、JQueryなど実践的なスキルを学ぶことができます。
また、「WEBデザイナー専攻」以外にも、動画編集が学べる「ネット動画ディレクター専攻」、さらに高度な技術学べる「Webプログラミング専攻」もあります。
サービス名称
|
デジタルハリウッド STUDIO by LIG |
||
運営事業者
|
株式会社LIG |
||
受講資格
|
とくになし、年齢制限もありません。 |
||
学習タイプ
|
動画授業タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
無料 |
|
プラン
|
Webデザイナー専攻
Webデザイナー専攻(6ヶ月)一括:572,000円(税込) 分割:6,151円/月〜(税込) ※補助金利用で最大70%OFF |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
◯ |
||
通学(上野、池袋、大宮、北千住)とオンライン学習をカスタマイズできます。完全オンライン学習も可能。 | |||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
◯ |
◯ |
||
無料体験
|
無料の個別説明会を受けられます。 |
||
備考欄 |
映像教材、課題や復習などの実践、卒業制作という形で学習をしていきます。独自の就転職サポートがついています。 |
デイトラ
Twitterから生まれたオンラインスクールです。
デイトラは、2019年1月、毎日1つの学習ステップをTwitterに投稿したことから、生まれたサービスです。そのため、Twitterでの口コミ情報なども多いです。
1年間のサポートとリーズナブルな料金が魅力。
デイトラは、リーズナブルな料金ながら、1年間は無料で質問ができるサポートがついています。質問は、Slackの専用ワークスペース内で可能です。
ShopifyEC構築コースなども追加されている。
WEB制作コース以外に、Ruby/Railsコース、WEBデザインコース、ShopifyEC構築コース、動画制作コース、など色々なコースが提供されています。
サービス名称
|
デイトラ |
||
運営事業者
|
株式会社デイトラ |
||
受講資格
|
とくになし、年齢制限もありません。 |
||
学習タイプ
|
教材学習タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
無料 |
|
プラン
|
WEB制作コース(90日間)
料金:129,800円(税込)メンターへの質問期間:1年間 カリキュラム閲覧:無期限 |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
- |
||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
- |
- |
||
無料体験
|
無料レッスン動画を視聴できます。 |
||
備考欄 |
WEB制作コースでは、初級編、中級編、上級編、と3つに別れたカリキュラムで段階的に学べます。 |
日本デザインスクール・WEBセミナー
Youtubeでも人気の日本デザインスクールのWEBセミナー
Youtubeチャンネル登録者数25,300人以上、日本デザインスクールのよるWEBデザイナーになるための知識を学べるWEBセミナーが開催されています。
WEBセミナーの流れ
- 自己紹介
- WEBデザイナーの仕事とは?
- WEB業界・仕事の種類
- WEBデザイン使用ソフト
- お金と働き方のお話
- WEBデザイナーになるには?
- デザインの学び方
- Q&A
ZOOMを利用したオンラインセミナーとなります。パソコンやデザインの未経験者でも受講可能、年齢制限などもありません。
サービス名称
|
日本デザインスクール・WEBセミナー |
||
運営事業者
|
株式会社日本デザイン |
||
受講資格
|
とくになし、年齢制限もありません。 |
||
学習タイプ
|
WEBセミナー |
||
料
金 |
入会金
|
- |
|
プラン
|
- |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
- |
||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
- |
- |
||
無料体験
|
- |
インターネット・アカデミー
国内で初めてのWeb専門スクールです。
インターネット・アカデミーは、1995年10月にスタートした国内で初めてのWeb専門スクールです。多くの卒業生を輩出している、実績のあるサービスです。
制作現場で必須のPhotoshop、Illustratorを学べる。
Webデザイナーコースでは、HTML、CSS、JavaScriptなどの基礎知識に加えて、Dreamweaver、Photoshop、Illustratorなどの基本ツールの操作が身につきます。
また、マーケティング系コースでは、上記に加えて、広告運用やPHPやデータベースの操作、WordPressのカスタマイズなどのカリキュラムも提供されています。
動画配信での授業が受け放題になりました。
2021年9月、オンデマンド授業(動画配信)のポイント制度が廃止されて、何度でも受け放題に変更されました。※プラン料金に変更ありません。
サービス名称
|
インターネット・アカデミー |
||
運営事業者
|
インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社 |
||
受講資格
|
とくになし、年齢制限もありません。 |
||
学習タイプ
|
動画授業タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
無料 |
|
プラン
|
Webデザインコース(3~4ヶ月)
料金:367,400円(税込)※入門コース209,000円~総合コース760,760円まで複数プランあり ※分割払い・給付金対応 |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
◯ |
||
授業は、校舎(渋谷校、新宿AVENUE校、新宿校、海外支店)、または、オンラインで受講できる。 | |||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
◯ |
◯ |
||
無料体験
|
無料カウンセリングで相談できます。 |
||
備考欄 |
ライブ授業、オンデマンド授業(動画配信)、マンツーマン授業、などをメインで構成、+αとして、フリーレッスン、オンライン質疑対応サービスが提供されます。 |
CodeCamp
完全オンライン型の学習サービスです。
コードキャンプは、完全オンライン完結型の学習サービスです。プログラミングのほかに、WEBデザインを学ぶことができるコースも提供されています。
業界トップクラスに手厚いマンツーマン指導。
全てのレッスンはマンツーマンでの指導です。レッスンは毎日7:00~23:40まで、年中無休で開講、週末やスキマ時間など自分にあわせて受けることができます。
未経験者でもWEBサイト制作の基礎知識を学べる。
デザインマスターコースでは、ロゴ制作(Illustrator)、画像編集(Photoshop)、HTML5/CSS3、JavaScript/jQuery、Bootstrap、などを学ぶことができます。
また、WordPress、Python、だけに特化したコース。プログラミングでは、Ruby、JAVA、スマホアプリのコースなどもあります。
学びのコースをオーダーメイドできる。
コードキャンプは、無料のカウンセリングをもとに、WEBデザイン、プログラミングなど、学びたいカリキュラムを選択してコースとして受講することもできます。
サービス名称
|
CodeCamp(コードキャンプ) |
||
運営事業者
|
コードキャンプ株式会社 |
||
受講資格
|
とくになし、年齢制限もありません。 |
||
学習タイプ
|
個別指導タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
33,000円 |
|
プラン
|
Webマスターコース
入会金:33,000円(税込)2ヶ月プラン:165,000円(合計198,000円) 4ヶ月プラン:275,000円(合計308,000円) 6ヶ月プラン:330,000円(合計363,000円) ※分割払い対応(月々9,400円〜) |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
- |
||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
◯ |
- |
||
無料体験
|
無料カウンセリングで相談できます。 |
||
備考欄 |
レッスン及びチャットは7時~23時40分まで受付可能。レッスンは40分間、申込時に講師を指名してレッスンを受けることもできます。 |
TechAcademy
トップクラスの知名度と受講者数を誇るサービス。
テックアカデミーは、数あるオンラインスクールでもトップクラスの知名度を誇るサービスです。プログラミング、Webデザイン、動画編集、などが学べます。
通過率10%を突破した現役エンジニアが教えてくれる。
テックアカデミーの講師は全員、通過率10%と言われる先行に合格した現役エンジニアだけです。最新のスキルをマンツーマンでサポートしてくれます。
自分の学びたいWebデザインスキルが選べる。
Webデザインコースでは、Webデザインの原則、画像加工(Photoshop)、ワイヤーフレーム、HTML/CSS3、Sass、jQuery、など一通り学べます。
また、WEBデザインのコース以外に、ポートフォリオ、実案件をもとにしたフリーランス、UI/UXデザイン、Webディレクションに特化したコースもあります。
WordPressなどツールに特化したコースもある。
加えて、世界で一番利用されているCMSのWordPress、ECサイト作成ツールのShopify、ホームページが作れるWixなどに特化したコースもあります。
コンテストを目標に学習することもできる。
受講修了者を対象にしたコンテストが実施されています。受賞作品は公式サイトで発表、受賞者にはコース無料受講権などが贈呈されます。
サービス名称
|
TechAcademy(テックアカデミー) |
||
運営事業者
|
キラメックス株式会社 |
||
受講資格
|
とくになし、年齢制限もありません。 |
||
学習タイプ
|
個別指導タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
無料 |
|
プラン
|
Webデザインコース
4週間:社会人174,900円/学生163,900円8週間:社会人229,900円/学生196,900円 12週間:社会人284,900円/学生229,900円 16週間:社会人339,900円/学生262,900円 ※入会金無料 ※分割払い対応 ※給付金対象 |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
- |
||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
◯ |
◯ |
||
無料体験
|
無料動画説明会、無料カウンセリングがあります。 |
||
備考欄 |
転職サポートは、成長企業の紹介、独自の案件紹介、クラウドワークスと提携したお仕事紹介などがあります。 マンツーマンサポートは、週2回のメンタリング(30分)、毎日15時~23時のチャットでの対応など提供します。 |
Famm
無料のシッター付き子育てママ専用スクール。
子育てアプリで知られる「Famm」が運営する、子育てママ専用のWebデザイン講座です。受講中は、無料でシッターサービスを付ける事ができます。
短期間1ヶ月で基本的なスキルを学ぶことができる。
期間は1ヶ月、1週間に1回、ライブ配信講座で受講できます。動画は録画されているため、期間内であれば何度も復習して見直すこともできます。
ライブ配信で基本的なスキルを学ぶ事ができる。
ライブ配信で学べるのは、HTML/CSS、Photoshop、などの基本的なスキルです。それ以外は、卒業後にオンラインコースで学ぶことができます。
サービス名称
|
Famm(ファム) |
||
運営事業者
|
株式会社Timers |
||
受講資格
|
主婦・ママ向けサービス |
||
学習タイプ
|
動画授業タイプ |
||
料
金 |
入会金
|
無料 |
|
プラン
|
Webデザイナー講座(1ヶ月・全5回)
料金:184,800円(税込)※無料シッター付き ※分割払い対応 ※成績優秀者は受講料無料キャンペーンあり |
||
受講形態
|
オンライン
|
通学
|
|
◯ |
◯ |
||
対面受講は追加で22,000円掛かります。 | |||
サポート
|
マンツーマン
|
転職サポート
|
|
- |
- |
||
無料体験
|
カウンセリングつき無料説明会があります。 |
||
備考欄 |
授業内容は、合計5回、3時間のライブ授業です。ライブ授業は、最大8人までの少人数で開催されます。 |
まとめ
厳選したWEBデザインスクール9選をご紹介しました。各サービスの特徴と料金を詳しく解説しています。
どのスクールを選べばいい?
予算を抑えたい方は学習教材タイプ、全くの未経験者は動画授業タイプ、短期集中で学びたい中級者は個別指導タイプがおすすめです。
特に女性の方は、累計会員数20万人を突破した SHElikes が人気です。
また、転職を考えている方は、就職・転職サポートが充実したスクールを選びましょう。
多くのスクールが無料体験や無料カウンセリングを提供しています。自分の目的と予算に合わせて、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。
参考サイト
あわせて読みたい
副業を探している方はこちら。
-
-
在宅の副業がみつかるマッチングサイト30選!あなたに”ピッタリ”合うサービスの選び方まで解説
数ある在宅(リモート・テレワーク)で働ける副業マッチングサイトの選び方と、人気のサービスをご紹介しています。 こんな方に読んでほしい記事です。 はじめて副業マッチングサイトの利用を考えている方。 30 ...
ホームページでポートフォリを作成する方はこちら。
-
-
【2025年最新版】ホームページ作成サービスを徹底比較!よくわかる比較表で違いが一目瞭然
自分でホームページを作りたいとお考えですか? ✓ どのサービスを選べば安心できる? ✓ 無料と有料で何が違う? ✓ 広告なし・独自ドメイン・予約対応は? こうした疑問に応えるために、主要なホームページ ...
イラストの販売方法はコチラの記事で解説しています。
-
-
自作のイラストがネットで売れる!本気で稼げる販売手段を徹底解説!アマ・学生の絵師も挑戦しよう
自分で描いたイラストをインターネットで販売する方法を解説します。学生から社会人まで、まずはお小遣い稼ぎのつもりで、挑戦してみてください。 基礎知識 イラストの販売手段は大きく分けて3つに分類できる 依 ...
自分だけの販売サイトを作りたい方はコチラ。
-
-
2025年版|無形商品が販売できるネットショップを解説[占い・悩み相談・代行業など無形サービスの販売方法]
無形商品(無形サービス)をインターネットで販売する方法について解説します。 こんな方にオススメの記事 インターネットで無形商品を販売したい方。 無形商品をネット販売する際の注意点を知りたい方。 Pay ...
無料で使える予約システムはコチラ。
-
-
2025年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約システムを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださ ...
ネットショップを開業したい方はコチラ。
-
-
【2025年最新版】無料ネットショップ開設サービス徹底比較!おすすめアプリをご案内
無料で開業できるネットショップ作成サービスをお探しですか? ✓ 決済手数料をできるだけ安く抑えたい ✓ 初心者でも簡単にショップを作りたい ✓ デジタル商品やサービスも販売したい そんなニーズに応える ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。