QRコード決済を導入したいけれど迷っていませんか?
- 人気のQRコード決済サービスを知りたい。
- 手数料や導入コストを比較して選びたい。
- お客様にとって使いやすい方法を導入したい。
本記事では、QR・バーコード決済の仕組みから導入方法、主要サービスの手数料比較までまとめました。
あなたに最適な導入スタイルを分かりやすく解説します。
QRコード決済導入の基礎知識
QRコード決済とは?特徴とメリット
QRコード決済とは、スマートフォンのアプリに表示されたQRコード、または店舗が提示するQRコードを読み取ることで、現金を使わずに支払いができる仕組みです。
クレジットカード決済に比べて 初期コストが安く、導入ハードルが低い のが特徴です。特に飲食店や小売店、イベント出店など「現金以外の決済手段を手軽に取り入れたい」店舗に選ばれています。
主なメリットは以下の通りです。
- 初期費用が安い(QRステッカーを置くだけでも導入可能)
- スマホひとつで決済可能 → お客様も店舗も手軽
- キャッシュレス需要に対応 → 集客や売上アップにつながる
- インバウンド対応 → AlipayやWeChat Payなど海外QRコードにも対応可能
なぜ今、QRコード決済を導入するのか?普及動向と人気サービス
まずは、キャッシュレス決済の利用率とトレンドを押さえておきましょう。
※出典:経済産業省「2024年のキャッシュレス決済比率を算出しました」(2025年3月発表)
📊2024年 最新キャッシュレス決済比率(42.8%)
- 1位・・・クレジットカード:82.9% 👑 依然として圧倒的
- 2位・・・QRコード決済:9.6% 🚀 急成長(前年比23.9%増)
- 3位・・・電子マネー:4.4%
- 4位・・・デビットカード:3.1%
🎯 世代別の決済傾向(2024年)
- 若年層(10~20代)・・・QRコード決済:83%、デビットカード:約40%
- 全世代共通・・・PayPay:50%以上、クレジットカード:48%以上
- 30代以上・・・クレジットカード&電子マネー中心
QRコード決済の人気の傾向(2024年)
QRコード決済の中では、利用率・シェアともに PayPayが圧倒的なトップ。楽天ペイやd払い、au PAYも伸びていますが、導入を考えるならまずはPayPayが中心になるのが現状です。
QRコード決済の導入方法(直接契約QRステッカーと決済端末サービスの違い)
QRコード決済を導入する方法は、大きく分けて2種類あります。
直接契約方式(QRステッカー方式)
※画像はPayPay公式サイトより引用
一番人気

- PayPayや楽天ペイなどと直接契約し、店舗にQRステッカーを置いて導入する方法です。
- 初期費用・月額費用ともに0円から始められ、もっとも低コスト。
- ただしQR決済しか扱えず、クレジットカードや電子マネーは別途契約が必要になります。
決済端末サービス(マルチ決済端末)
※画像は「Squareターミナル」公式サイトより引用
注目

- SquareやAirペイ、PayCAS Mobileなど、専用の決済端末を導入する方法です。
- クレジットカード・電子マネー・QR決済を一括管理できるのがメリット。
- 月額費用や端末代がかかりますが、レシート印刷や売上管理機能など、店舗運営に便利な機能が使えます。
小規模店舗や個人事業主ならお手軽に導入できる 直接契約、多決済対応や利便性を重視するなら 端末サービス といった選び方が一般的です。
QRコード決済の方式
QRコード決済には、「MPM方式と「CPM方式」の2種類があります。
MPM方式
(Merchant Presented Mode)

店舗側がQRコードを提示し、お客様がそれを読み取って支払う方式です。
CPM方式
(Customer Presented Mode)

お客様がスマホに表示したQRコードを、店舗側の端末で読み取る方式です。
直接契約の場合は若干手間のかかるMPM方式
決済端末やタブレットなどを利用しない直接契約の場合には、MPM方式です。お客様にQRコードを読み取ってもらい、金額の入力などが必要なので手間がかかります。
PayCAS Mobileは、一番スムーズなCPM方式
PayCAS Mobile は、お店がユーザーのQRコードを端末で読み取って決済するCPM方式です。お客様はアプリでコードを提示するだけなので、一番スムーズに会計できます。
Squareは、動的MPMでQRコードに決済金額が含まれている
Square はMPM方式ですが、生成されたQRコードに決済金額が含まれている「動的MPM」を採用しています。通常のQRステッカー方式よりもスムーズに利用できます。
直接契約をしたほうがAirペイやSquare経由よりもお得
PayPayをはじめ、楽天ペイ・d払い/メルペイ・au PAY など主要なQRコード決済は、AirペイやSquareなどの提携サービスを経由するよりも、直接契約した方が決済手数料が低く設定されています。※詳細は比較表を参照してください。
なぜ直接契約のほうがお得なのか?
これは、各事業者が自社決済の普及を後押しするために設けている「特別料率」によるものと考えられます。 あくまで公式に明言されているわけではありませんが、結果として他サービス経由よりも低い手数料が設定されています。
PayPayの直接契約は(解約手数料・違約金なし)
また、PayPayの直接契約はいつでも解約可能で、契約期間の縛りや違約金も設定されていません。つまり、決済端末と比べても、より手軽でリスクなく導入できる点が魅力です。
PayPayだけ直契約を併用する店舗もある
この直接契約の手数料の安さを活かし、PayPayだけを別契約にしている店舗も少なくありません。 クレジットカードや電子マネーは端末でまとめ、PayPayだけ直契約にすることでコストを抑えているのです。
ただし、その場合は売上管理が分散するうえ、MPM方式のQR決済は金額入力などの手間もかかります。 特に来客数が多い店舗ではオペレーションが煩雑になりやすいため、自店の営業形態に合わせて導入を検討するとよいでしょう。

QRコード決済導入・手数料比較表
主要QRコード決済4社の手数料を徹底比較
一番人気

カードリーダー |
QRコード決済手数料 |
月額費用 |
初期費用 |
入金サイクル |
|
PayPayマイストア 制限プラン
1.98%(税抜)
PayPayマイストア ライトプラン
1.60%(税抜)
|
PayPayマイストア 制限プラン
0円
PayPayマイストア ライトプラン
トライアルキャンペーン適用で
1,980円/店舗(税抜)
最大2ヶ月間 → 0円
|
PayPayマイストア 制限プラン
0円
PayPayマイストア ライトプラン
トライアルキャンペーン適用で
1,980円/加盟店(税抜)
初期費用 → 0円
|
PayPay銀行
月末締め、毎月1日入金
⏷ 早期入金サービス
翌日振込
振込手数料:20円(税抜)
他の銀行
月末締め、翌々営業日入金
⏷ 早期入金サービス
翌々営業日振込
振込手数料:200円(税抜)
|
基本料金 |
QRコード決済手数料 |
月額費用 |
初期費用 |
入金サイクル |
|
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
ライトプラン
2.254%(非課税)
スタンダードプラン
2.00%(非課税)
※適用には条件があります
通常
2.95%(税抜)
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
3.24%(税抜)
2.95%(税抜)
|
ライトプラン / 通常
0円
スタンダードプラン
2,200円(税込) |
0円 |
楽天銀行
最短翌日
振込手数料:無料
楽天銀行以外
入金依頼後翌営業日
振込手数料:330円/回
|
基本料金 |
QRコード決済手数料 |
月額費用 |
初期費用 |
入金サイクル |
|
|
0円 |
0円 |
月1回入金
月末締め、翌月10日入金
⏷ 月2回入金サービス
15日締め当月25日、月末締め翌月10日
振込手数料
無料(1万円以上)
※1万円未満は200円 |
基本料金 |
QRコード決済手数料 |
月額費用 |
初期費用 |
入金サイクル |
|
|
0円 |
0円 |
月1回入金
月末締め、翌月末入金
⏷ 月2回入金
15日締め翌月15日、月末締め翌月末
⏷ 早期振込
最短翌々営業日
事務手数料:210円/回
振込手数料
無料 |
基本料金 |
QRコード決済手数料 |
月額費用 |
初期費用 |
入金サイクル |
※交通系電子マネーで使えるカードは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)です。PiTaPaは相互利用対象外なので使えません。関連:
交通系ICカードの相互利用(PASMO)
※「
Smart Code」は、JCBが提供するQR・バーコード決済の支払いの仕組みです。atone、メルペイ、EPOS PAY、ギフティプレモPlus、K PLUS、FamiPay、など。20種類以上のQRコード決済ブランドで利用できます。
※税金に関して表示のない手数料は、非課税または内税(税込)です。
おすすめ決済端末一覧(比較表あり)
注目

💡 年間のキャッシュレス決済総額が3,000万円以下の方は 【青色の枠】 に掲載された、お得な『中小事業者限定プラン』をチェックしてください。
+年間キャッシュレス決済額が3,000万円を超える方はこちら
決済端末・基本料金 |
決済手数料(売れたときにかかる手数料) |
入金サイクル
POSレジ連携 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
 2025年6月登場 新端末 中小企業応援プログラム/特別セットプランは決済端末が0円 78,800円 (税込) ⇢ 0円
月額費用
1,980円/1台(税抜)
電子マネー利用
1,020円/1台(税抜)
|
中小事業者限定
2.20%~(非課税)
2.48%(税抜)
※適用には条件があります
特別セットプラン(通常)
2.80%(非課税)
3.24%(税抜)
3.24%(非課税)
|
|
中小事業者限定
最安水準※
1.98%~(税抜)
※ポータブル型 最安水準
※適用には条件があります
通常
2.80%(税抜)
2.95%(税抜)
3.24%(非課税)
QRコード決済方式
CPM方式(店舗がお客様のQRコードを読み取る)
※お客様はアプリでQRコードを提示するだけなので、最も簡単に会計可能。
|
① 入金サイクル
② レジ連携
③ 接続方式
モバイル回線(4G/LTE)(ソフトバンク標準搭載※通信料金無料)、無線LAN(Wi-Fi)
|
基本料金 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル | レジ連携 |
Slide 楽天ペイ ターミナル
38,280円 (税込)
持ち運び可能
レシート印刷
楽天ペイ決済端末 楽天ペイ カードリーダー
19,800円 (税込)
持ち運び可能
楽天ペイカードリーダー導入0円キャンペーン開催中
月額費用
ライトプラン / 通常
0円
スタンダードプラン
2,200円(税込)
|
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
スタンダードプラン
2.20%(非課税)
ライトプラン
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
通常
3.24%(非課税)
|
|
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
スタンダードプラン
業界最安水準
2.00%(非課税)
ライトプラン
2.254%(非課税)
※適用には条件があります
通常
2.95%(税抜)
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
3.24%(税抜)
2.95%(税抜)
QRコード決済方式
楽天ペイ、auPAYは、動的MPM方式(QR表示)それ以外は、CPM方式(QR読取) ※CPM方式はお客様がQRを見せるだけで簡単。動的MPMは金額込みでスムーズ。
|
① 入金サイクル
全決済共通
クレジットカード、電子マネー、QRコード、全ての決済が最短翌日に入金される
振込手数料
楽天銀行の場合は無料、楽天銀行以外は1回につき330円
② レジ連携 外部連携
スマレジ、POS+(ポスタス)、ユビレジ、poscube、Bionly など
楽天Payターミナルは、POSレジとの連携はありません
③ 接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
|
基本料金 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル | レジ連携 |
Square Terminal Square ターミナル
39,980円(税込)
持ち運び可能
レシート印刷
Square Reader Square リーダー
4,980円(税込)
持ち運び可能
Square ハンディ Square ハンディ
44,980円(税込)
持ち運び可能
Square レジスター Square レジスター
84,980円(税込)
据え置き型
Square スタンド(第二世代) Square スタンド
29,980円(税込)
据え置き型
30日間無料返品保証
月額費用
0円
|
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
2.5%
※適用には条件があります
通常
3.25%
|
|
3.25%
QRコード決済方式
動的MPM方式(お客様が店舗のQRコードを読み取る)
※金額はQRコードに含まれているためお客様は入力不要でスムーズに会計可能。
|
① 入金サイクル
全決済共通
※クレジットカード、電子マネー、QRコード、全ての決済が最短翌日に入金される
振込手数料
0円
② レジ連携 専用レジアプリ
レジアプリが無料で使える
専用レジアプリ「 Square POSレジ」が無料で使える。
外部連携
スマレジ、 Airレジ など
※POSレジ内蔵型(例:スクエアターミナル、スクエアレジスター)は、外部連携が限定される。
③ 接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、有線LAN (専用ハブ別売)、Bluetooth
|
基本料金 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル | レジ連携 |
 【CMでも話題】キャッシュレス導入0円キャンペーン開催中 20,167円(税込) ⇢0円
月額費用
0円
|
中小事業者限定
2.48%
※適用には条件があります
通常
3.24%
|
|
AirペイQR
2.95%(税抜)
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
0.99%(税抜)
QRコード決済方式
CPM方式(店舗がお客様のQRコードを読み取る)
※お客様はアプリでQRコードを提示するだけなので、最も簡単に会計可能。
|
① 入金サイクル
Airペイ
クレジットカード/電子マネー
月6回、月3回
Airペイ QR
QRコード決済
月1回
振込手数料
0円
② レジ連携 専用レジアプリ
レジアプリが無料で使える
専用レジアプリ「 Airレジ」が無料で使える。※利用店舗数No.1のレジアプリ。
③ 接続方式
iPad/iPhone(Bluetooth接続)
|
基本料金 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル | レジ連携 |
(ステラ パック)
SMBC GMO PAYMENT株式会社
 0円※無料貸与
月額費用
1年目
0円
2年目以降
3,300円(税込)
年間売上3,000万円以上
永年無料
|
中小事業者限定
1.98%
2.48%
※適用には条件があります
スタンダードプラン(通常)
2.70%
3.24% |
|
3.24%
QRコード決済方式
CPM方式(店舗がお客様のQRコードを読み取る)
お客様は、スマホに表示したQRコードをターミナルにかざして決済する。
|
① 入金サイクル
4種類から選べる
毎日締め2営業日後払い
月6回締め2営業日後払い
月2回締め2営業日後払い
月2回締め15日後払い
振込手数料
三井住友銀行:0円、その他の銀行口座:220円(税込)
② レジ連携 専用レジアプリ
外部連携
POS+、リアレジ、ローズシステム、NECモバイルPOSなど
③ 接続方式
有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)、周辺端末はBluetoothで接続可能
|
基本料金 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル | レジ連携 |
 決済端末が”何台でも”0円になるキャンペーン開催中 39,600円 (税込) ⇢0円
月額費用
3,300円(税込)
|
中小事業者限定
1.98%(非課税)
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
通常
2.90%(非課税)
3.24%(非課税)
2.90%(非課税)
|
|
3.24%(税抜)
2.00%(非課税)
QRコード決済方式
CPM方式(店舗がお客様のQRコードを読み取る)
※お客様はアプリでQRコードを提示するだけなので、最も簡単に会計可能。
|
① 入金サイクル
クレジット/電子マネー売上
月2回
QRコード決済売上
月1回
振込手数料
お問い合わせ
② レジ連携 専用レジアプリ
CMで話題の高機能レジ
【テレビCMでも話題】高機能クラウドPOSレジ「 スマレジ」が無料から使える。
※PAYGATEは、スマレジとの連携費用がかかりません。Square、楽天ペイ、STORES決済、などは月額1,320円/1台かかります。 詳細
③ 接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、モバイル回線(4G/LTE)、Bluetooth
|
基本料金 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル | レジ連携 |
 19,800円 (税込)
スタンダードプランは決済端末0円(故障時の交換を含む)
月額費用
フリープラン / 通常
0円
スタンダードプラン
3,300円(税込)
|
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円未満の方)
スタンダードプラン
1.98%
フリープラン
2.48%
スタンダードプラン
2.38%
フリープラン
2.48%
※適用には条件があります
通常
3.24% |
|
3.24%
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
QRコード決済方式
CPM方式(店舗がお客様のQRコードを読み取る)
※お客様はアプリでQRコードを提示するだけなので、最も簡単に会計可能。
|
① 入金サイクル
手動入金
全決済共通
最短3営業日
自動入金
全決済共通
月一回
振込手数料
自動入金:無料、手動入金:売上合計が10万円以上の場合は無料、売上合計が10万円未満の場合:200円(うち消費税10% 18円)
② レジ連携 専用レジアプリ
レジアプリが無料で使える
専用レジアプリ「 STORESレジ」が無料から使える。
外部連携
スマレジ、ユビレジ、Bionly、あっと決済など
③ 接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
|
基本料金 |
クレジットカード |
電子マネー |
QRコード決済 |
入金サイクル | レジ連携 |
目的別おすすめの導入方法
タイプ別のおすすめサービスをご提案
初期費用・月額費用ともに0円で始められ、手数料も1.98%~と最安水準。解約手数料・違約金なしでいつでも解約可能なので、まずは試してみたい店舗に最適です。
初期費用0円
月額費用0円
最安手数料1.98%~
いつでも解約可能
公式サイトを見る
PayPayが業界最安水準1.98%~で利用でき、さらに4G回線内蔵でどこでも使える高機能端末。プリンター内蔵でレシート発行も可能な、PayPayメインユーザー向けの決済端末です。
PayPay最安水準1.98%~
4G回線内蔵
プリンター内蔵
端末代0円キャンペーン中
公式サイトを見る
楽天ペイが業界最安2.00%~で利用でき、楽天銀行なら最短翌日入金+振込手数料無料。楽天ポイント利用者の集客効果も期待できる、楽天経済圏との相性抜群のサービスです。
楽天ペイ最安2.00%~
楽天銀行で翌日入金
振込手数料無料
楽天ポイント連携
公式サイトを見る
全決済が最短翌日入金+振込手数料0円で資金繰りに余裕。端末代39,980円だが、レシート印刷機能内蔵で高機能。無料POSレジアプリも充実した、キャッシュフロー重視の店舗におすすめです。
最短翌日入金
振込手数料0円
レシート印刷内蔵
無料POSアプリ
公式サイトを見る
主要決済端末の詳細解説
PayCAS Mobile(ペイキャス モバイル)
PayCAS Mobileは、ソフトバンクグループ企業が提供するマルチ決済端末です。Wi-Fiに加え、ソフトバンクのモバイル回線(SIM)を標準搭載。店内での持ち運びや屋外での利用も可能で、通信料金は月額費用に含まれています。

2025年6月登場 新端末
PayCAS Mobileの口コミ・評判
PayCAS Mobile(今すぐ無料で資料請求)
+PayCAS Mobile の手数料・仕様の詳細を見る
PayCAS Mobileの基本料金・仕様など
サービス名称 |
PayCAS Mobile
(ペイキャス モバイル)
|
運営事業者 |
SB C&S株式会社 |
サービス対象 |
個人事業主・法人 |
導入までの日数 |
入会審査
通常2~3週間程度
カードリーダー到着まで
通常2~3週間程度 |
基
本
料
金 |
会員登録 |
0円 |
月額費用 |
1,980円/1台(税抜)
電子マネー利用
1,020円/1台(税抜)
|
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
|
ド |
決済手数料 |
2.20%~ |
支払回数 |
問い合わせ |
継続課金 |
問い合わせ |
タッチ決済 |
対応している |
レジ連携
|
外部連携
リアレジ(ビジコム) |
オンライン決済 |
- |
オフライン決済 |
- |
PayCAS Mobileの決済端末
カードリーダー スペック
|
無料
PayCAS Mobile(A920MAX)
2025年6月登場 新端末
中小企業応援プログラム/特別セットプランは決済端末が0円
78,800円(税込)
⇢ 0円
サイズ
187 (L) ×80 (W) ×60.4 (H) mm
接続方式
モバイル回線(4G/LTE)(ソフトバンク標準搭載※通信料金無料)、無線LAN(Wi-Fi)
|
PayCAS Mobileの決済手数料
クレジットカード |
中小事業者限定
2.20%~(非課税)
2.48%(税抜)
※適用には条件があります
特別セットプラン(通常)
2.80%(非課税)
3.24%(税抜)
3.24%(非課税)
|
電子マネー |
|
QRコード決済 |
中小事業者限定
最安水準※
1.98%~(税抜)
※ポータブル型 最安水準
※適用には条件があります
通常
2.80%(税抜)
2.95%(税抜)
3.24%(非課税) |
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。
PayCAS Mobileの入金サイクル
入金サイクル |
全決済共通
月2回 詳細
毎月15日までの売上を、当月末日入金、毎月末日までの売上を、翌月15日入金 |
振込手数料 |
|
PayCAS Mobileの契約期間・解約違約金(解約金)
契約に関する確認事項 |
契約期間 |
4年間(4年以内に解約された場合には違約金が発生) |
解約違約金(解約金) |
PayCAS Mobileの契約解約時には、解約時期に応じた違約金が発生します。これは決済端末代金と初期設定費用を含む金額で、契約後の経過期間によって段階的に減額されます。
違約金の詳細
・13ヶ月以内の解約:66,000円
・25ヶ月以内の解約:49,500円
・37ヶ月以内の解約:33,000円
・49ヶ月(約4年)以内の解約:16,500円
※上記金額は1台あたり・不課税
ネトデジ編集部
決済端末は0円ですが、途中解約に違約金があります。4年以内の解約は、契約後の経過期間によって1台あたり最大66,000円(不課税)の違約金が発生するので注意しましょう。
|
PayCAS Mobileのサポート
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
営業時間:24時間(365日) |
ネトデジ編集部
PayCAS Mobileは、SIM搭載のオールインワン決済端末を探している方に最適。 通信料も料金に含まれており、PayPayの決済手数料は他社マルチ決済サービスよりお得です。 ただし、電子マネー導入には1台あたり月額1,020円(税抜)がかかり、契約期間に4年の縛りがある点には注意が必要です。
楽天ペイ
楽天ペイとは、楽天グループが提供しているキャッシュレス決済サービスです。楽天ペイを使用することで、ユーザーはスマートフォンや特定のカードなどを利用して、様々な商品やサービスの支払いを簡単かつ便利に行うことができます。
楽天ペイの口コミ・評判
楽天ペイ(今すぐ無料で資料請求)
+楽天ペイ の手数料・仕様の詳細を見る
楽天ペイの基本料金・仕様など
サービス名称 |
楽天ペイ
|
運営事業者 |
楽天ペイメント株式会社 |
サービス対象 |
個人事業主・法人 |
導入までの日数 |
入会審査
最短3日
決済端末の出荷まで
カードリーダー
2営業日後
ターミナル
4営業日後
詳細 |
基
本
料
金 |
会員登録 |
0円 |
月額費用 |
ライトプラン / 通常
0円
スタンダードプラン
2,200円(税込)
|
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
|
ド |
決済手数料 |
2.20%~ |
支払回数 |
一括のみ |
継続課金 |
非対応 |
タッチ決済 |
対応している |
レジ連携
|
外部連携
スマレジ、POS+(ポスタス)、ユビレジ、poscube、Bionly など
楽天Payターミナルは、POSレジとの連携はありません
|
オンライン決済 |
- |
オフライン決済 |
- |
楽天ペイの決済端末
カードリーダー スペック
|
楽天ペイ リーダー
19,800円 (税込) ⇢0円
接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
対応OS
iOS,Android (楽天ターミナルは、スマホ・タブレットは不要)
楽天ペイ ターミナル
38,280円 (税込) ⇢0円
サイズ
縦209mmx横78mmx高さ45mm 重量373g
接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、モバイル回線(4G/LTE)
|
楽天ペイの決済手数料
クレジットカード |
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
スタンダードプラン
2.20%(非課税)
ライトプラン
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
通常
3.24%(非課税)
|
電子マネー |
|
QRコード決済 |
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
スタンダードプラン
業界最安水準
2.00%(非課税)
ライトプラン
2.254%(非課税)
※適用には条件があります
通常
2.95%(税抜)
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
3.24%(税抜)
2.95%(税抜) |
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。
楽天ペイの入金サイクル
入金サイクル |
全決済共通
クレジットカード、電子マネー、QRコード、全ての決済が最短翌日に入金される 楽天銀行の場合
当日23:50時点の売上が翌日に自動で入金されます。振込手数料は無料で、毎回入金依頼の手続きをする必要はございません。
楽天銀行以外の場合
23:45までに入金依頼すると、ご指定の口座へ当日23:50までの売上が翌営業日に全額入金されます。
参照元 |
振込手数料 |
楽天銀行の場合は無料、楽天銀行以外は1回につき330円 |
楽天ペイの契約期間・解約違約金(解約金)
契約に関する確認事項 |
契約期間 |
ライトプラン
契約期間は1年間(加盟店が期間満了3ヶ月前までに文書による解約申し出がない場合は自動的に1年間更新)
スタンダードプラン
2年間の最低利用期間あり |
解約違約金(解約金) |
ライトプラン
なし(途中解約も可能)
スタンダードプラン
2年以内に解約やプラン変更をすると38,280円(税込)の違約金が発生
ネトデジ編集部
楽天ペイのライトプランは、途中解約の違約金もなく利用可能。「スタンダードプラン」は、2年縛りで途中解約すると最大で38,280円(税込)の解約金が発生します。
|
楽天ペイのサポート
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
楽天ペイ加盟店サービスセンター 9:30~23:00(土日祝日対応) |
ネトデジ編集部
楽天ペイは、楽天経済圏のユーザーを取り込みやすい決済サービス。 楽天銀行を指定すれば、最短翌日入金&振込手数料無料。 ライトプランは契約期間なしで導入しやすく、短期利用にも適しています。一方、スタンダードプランは2年契約必須 で、途中解約時に最大38,280円の違約金が発生します。
-
-
超シンプルで明快!楽天市場に出店する最大のメリットとは?新規店舗が最短で実績を残せる”本当の理由”を解説
楽天市場に出店する最大のメリットについて、過去の経験をもとに明快でシンプルにお伝えします。 いきなり結論 楽天市場に出店する最大のメリットはこれです 良くも悪くも”最短で結果が出せる”ことです。 最短 ...
Square(スクエア)
Squareは、2009年に米国で誕生したFinTech企業(現:Block, Inc.)で、スマートフォンやタブレット向けに携帯型のクレジットカードリーダーと決済サービスを提供しています。
2013年に日本市場へ参入し、三井住友カードと提携を発表。Squareは加盟店と直接契約し、クレジットカード・デビットカード・電子マネー(交通系IC)・QRコード決済など、多様な支払い手段を簡便に処理できます。高いセキュリティと使いやすさから、店舗や移動販売、美容院、飲食店、オンラインストアなど幅広い業種で利用されています。
Squareの口コミ・評判
Square(今すぐ無料アカウント作成)
+Square の手数料・仕様の詳細を見る
Squareの基本料金・仕様など
サービス名称 |
Square
(スクエア)
|
運営事業者 |
Square株式会社 |
サービス対象 |
個人事業主・法人・団体 |
導入までの日数 |
入会審査
業界最速の審査スピード
最短数分で完了
カードリーダー到着まで
通常2~5営業日以内
※端末はビックカメラ・ヨドバシなどで購入すれば即日導入も可能。ただし、30日間無料返品保証は付きません。 |
基
本
料
金 |
会員登録 |
0円 |
月額費用 |
0円
|
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
|
ド |
決済手数料 |
2.5%~ |
支払回数 |
一括のみ |
継続課金 |
対応している |
タッチ決済 |
対応している |
レジ連携
|
専用レジアプリ
レジアプリが無料で使える
専用レジアプリ「Square POSレジ」が無料で使える。
外部連携
スマレジ、Airレジ など
※POSレジ内蔵型(例:スクエアターミナル、スクエアレジスター)は、外部連携が限定される。 |
オンライン決済 |
無料でネットショップも作れる
一つのアカウントで、ネットショップ や Square請求書 なども、月額固定費0円で利用可能。在庫連携も対応しています。 |
オフライン決済 |
緊急時は磁気カードのみオフライン決済可(IC・タッチ・QR不可)。※スクエアターミナル、スクエアレジスターなど磁気ストライプ搭載決済端末のみ対応可能。
|
Squareの決済端末
カードリーダー スペック
|
Square リーダー
4,980円(税込)
30日間無料返品保証
サイズ
縦66mm×横66mm×高さ10mm 重量56g 参照元
接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
バッテリー持続時間
通常の営業日の間中 (12-16時間)
Square ターミナル
39,980円(税込)
30日間無料返品保証
サイズ
幅86.4mm×奥行142.2mm×高さ63.5mm 重量417g 参照元
接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、有線LAN (専用ハブ別売)、Bluetooth
Square ハンディ
44,980円(税込)
30日間無料返品保証
サイズ
ディスプレイ1:縦179mm×横79.3mm×奥行き21.9mm 画面(対角線):158mm 重量:315g
Square レジスター
84,980円(税込)
30日間無料返品保証
サイズ
ディスプレイ1:縦254mm×横317.5mm×奥行き127mm 画面(対角線):337mm ディスプレイ2:縦174mm×横174mm×高さ44mm 画面(対角線):178mm 参照元
接続方式
有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)、周辺端末はBluetoothで接続可能
Square スタンド
29,980円(税込)
30日間無料返品保証
サイズ
幅319mm×奥行181mm×高さ240mm 重量2,013g 参照元
接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、周辺端末はBluetoothで接続可能
|
Squareの決済手数料
クレジットカード |
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円以下の方)
2.5%
※適用には条件があります
通常
3.25%
|
電子マネー |
|
QRコード決済 |
|
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。
Squareの入金サイクル
入金サイクル |
全決済共通
※クレジットカード、電子マネー、QRコード、全ての決済が最短翌日に入金される 三井住友銀行・みずほ銀行の口座をご登録の場合
Square アカウントに三井住友銀行またはみずほ銀行の銀行口座を登録している場合は、0:00 から23:59までの決済分が、決済日の翌営業日に振り込まれます。
その他の金融機関の口座をご登録の場合
三井住友銀行・みずほ銀行以外の金融機関口座をご登録の場合、毎週水曜日で締め、同じ週の金曜日に合算で振り込まれます。例えば、毎週木曜日 0:00 から翌週水曜日 23:59 までの決済額が、翌週金曜日に振り込まれます。
|
振込手数料 |
|
Squareの契約期間・解約違約金(解約金)
契約に関する確認事項 |
契約期間 |
縛りなし(決済端末自己購入、月額0円のため) |
解約違約金(解約金) |
違約金なし、いつでも解約可能
ネトデジ編集部
Squareは、月額費用0円のため契約期間の縛りはありません。いつでも自由に解約でき、違約金も発生しません。
|
Squareのサポート
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
電話サポート受付時間: 10:00 〜 18:00 (年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティ有り |
ネトデジ編集部
Squareは、決済端末の購入は必要ですが、契約の縛りがなく、自由に利用できるサービスです。入金サイクルは最短で翌日、導入審査もわずか数分と、他社と比べてもスピーディーなのが魅力。さらに、オンライン決済の機能も充実しており、店舗だけでなくECサイトでも活用できます。
-
-
実店舗とECで在庫を連動!無料の”Squareオンラインビジネス”でPOSレジ&バーコードで一元管理の手順を解説
初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットでの在庫連携での悩み 実店舗とネットで在庫が連動しな ...
Airペイ(エアペイ)
Airペイは、リクルートが提供するスマートフォン連携型のキャッシュレス決済サービスです。「じゃあいいです〜」のフレーズでおなじみの、オダギリジョーさん出演のテレビCMで広く知られています。
iPadまたはiPhoneと連携し、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、70種類以上のキャッシュレス決済を導入できます。
Airペイの口コミ・評判
Airペイ(今すぐ無料で申し込む)
+Airペイ の手数料・仕様の詳細を見る
Airペイの基本料金・仕様など
サービス名称 |
Airペイ
(エアペイ)
|
運営事業者 |
株式会社リクルート |
加盟店数 |
51.5万件
※2024年12月時点・自社調べ |
サービス対象 |
個人事業主・法人 |
導入までの日数 |
入会審査
通常3日程度
カードリーダー到着まで
通常2日〜4日
ご利用開始
配送後 通常1週間程度 |
基
本
料
金 |
会員登録 |
0円 |
月額費用 |
0円
|
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
|
ド |
決済手数料 |
2.48%~ |
支払回数 |
一括のみ |
継続課金 |
対応している |
タッチ決済 |
対応している |
レジ連携
|
専用レジアプリ
レジアプリが無料で使える
専用レジアプリ「Airレジ」が無料で使える。※利用店舗数No.1のレジアプリ。
|
オンライン決済 |
Airペイに申し込むと、オンライン決済の利用も可能になります。定額課金(サブスク)や、メールやSNSで送れるリンク型決済にも対応しており、来店不要でスムーズな支払いが実現できます。 |
オフライン決済 |
|
Airペイの決済端末
カードリーダー スペック
|
【CMでも話題】キャッシュレス導入0円キャンペーン開催中
20,167円(税込)
⇢ 0円
接続方式
iPad/iPhone(Bluetooth接続)
|
Airペイの決済手数料
クレジットカード |
中小事業者限定
2.48%
※適用には条件があります
通常
3.24%
|
電子マネー |
|
QRコード決済 |
AirペイQR
2.95%(税抜)
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応
0.99%(税抜)
|
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。
Airペイの入金サイクル
入金サイクル |
Airペイ
クレジットカード/電子マネー
月6回、月3回
Airペイ QR
QRコード決済
月1回 みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行の場合
月6回の振込みとなります。
下記決済期間、振込日の日付は一例となります。
左:決済期間、右:振込日
前月末日~4日・・・10日
5日~9日・・・15日
10日~14日・・・20日
15日~19日・・・25日
20日~24日・・・末日
25日~末日前日・・・翌月5日
上記以外の金融機関の場合
月3回の振込みとなります。
下記決済期間、振込日の日付は一例となります。
左:決済期間、右:振込日
前月末日~9日・・・15日
10日~19日・・・25日
20日~末日前日・・・翌月5日
|
振込手数料 |
|
Airペイの契約期間・解約違約金(解約金)
契約に関する確認事項 |
契約期間 |
契約期間は1年間(期間満了後、解約の申し出がない場合は自動的に1年間更新) |
解約違約金(解約金) |
違約金なし(期間満了3ヶ月前までに文書で解約申し出が必要)
ネトデジ編集部
Airペイは途中解約の違約金もなく利用可能。iPadを借りている場合も違約金はありませんが、期間満了1ヶ月前までに解約申し出をし、原状回復した上で返還する必要があります。
|
Airペイのサポート
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
お電話での対応時間は平日 10:00~19:00 |
ネトデジ編集部
決済端末は無料、条件を満たせばiPadも0円で提供。 さらに、Airレジも無料で使えます。 対応決済は業界トップクラスで、QRコード決済の手数料もリーズナブル。 途中解約の違約金もなく、安心して利用可能。短期間のイベントなど、一時的に決済システムを導入したい方にもおすすめです。
-
-
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)
スマートフォンやタブレットがあれば、今日から始められる無料POSレジアプリ。 でも、「本当に使えるの?」「どれを選べばいいの?」という声をよく聞きます。 そこで今回は、飲食店や小売店で実際に導入されて ...
stera pack(ステラ パック)
stera pack(ステラ パック)とは、三井住友カードのグループ企業、SMBC GMO PAYMENT株式会社が提供する、据え置き型の決済端末を採用したサービスです。
stera packの口コミ・評判
stera pack(まずは無料で資料請求)
+stera pack の手数料・仕様の詳細を見る
stera packの基本料金・仕様など
サービス名称 |
stera pack
(ステラ パック)
|
運営事業者 |
SMBC GMO PAYMENT株式会社 |
サービス対象 |
個人事業主・法人 |
導入までの日数 |
|
基
本
料
金 |
会員登録 |
0円 |
月額費用 |
1年目
0円
2年目以降
3,300円(税込)
年間売上3,000万円以上
永年無料
|
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
|
ド |
決済手数料 |
1.98%~ |
支払回数 |
一括・分割(2〜24回)・リボ・ボーナス払い対応 |
継続課金 |
非対応 |
タッチ決済 |
対応している |
レジ連携
|
専用レジアプリ
外部連携
POS+、リアレジ、ローズシステム、NECモバイルPOSなど |
オンライン決済 |
- |
オフライン決済 |
- |
stera packの決済端末
カードリーダー スペック
|
0円
※無料貸与
サイズ
幅108mm(一部112mm)×奥行266mm×高さ100mm
接続方式
有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)、周辺端末はBluetoothで接続可能
|
stera packの決済手数料
クレジットカード |
中小事業者限定
1.98%
2.48%
※適用には条件があります
スタンダードプラン(通常)
2.70%
3.24% |
電子マネー |
|
QRコード決済 |
|
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。
stera packの入金サイクル
入金サイクル |
4種類から選べる
毎日締め2営業日後払い
月6回締め2営業日後払い
月2回締め2営業日後払い
月2回締め15日後払い
毎日締め(2営業日後払い)
当日の売上を2営業日後に入金します。
月2回締め15日後払い
1-15日分の売上を月末入金、16-末日分の売上を翌月15日に入金します。入金日が銀行休業日にあたる場合、月末:前営業日、それ以外:翌営業日の入金となります。
月2回締め2営業日後払い
1-15日分の売上を15日からみて2営業日後、16-末日分の売上を末日からみて2営業日後に入金します。
月6回締め2営業日後払い
1-5日、6-10日、11-15日、16-20日、21-25日、26-末日の売上を、各締め日の2営業日後に入金します。
※早期入金(毎日締め(2営業日後払い)、月2回締め2営業日後払い、月6回締め2営業日後払い)には、サービス対象外業種があります。
|
振込手数料 |
三井住友銀行:0円、その他の銀行口座:220円(税込) |
stera packの契約期間・解約違約金(解約金)
契約に関する確認事項 |
契約期間 |
3年間(3年未満で解約された場合、違約金が発生※2022年6月以降は免除条件あり) |
解約違約金(解約金) |
stera pack(お申込にかかるご留意事項)より抜粋
stera pack スタンダードプラン/stera pack for クリニック/stera pack POSを3年未満に解約された場合には違約金が発生いたします。
違約金の詳細
・お申込月から13ヵ月目以内:88,000円
・14ヵ月目~25ヵ月目以内:66,000円
・26ヵ月目~37ヵ月目以内:44,000円
解約違約金を免除される条件(お申込にかかるご留意事項)より抜粋
なお、2022年6月以降、stera packに新規契約された場合、SMBC GMO PAYMENT(株)に解約をお申し出いただいてから45日以内に端末機を正常な状態で返却いただくことで解約違約金を免除いたします。
ネトデジ編集部
契約期間は3年間、途中解約の違約金は、解約の申出から45日以内にstera terminalを正常な状態で返却すれば掛かりません。
|
stera packのサポート
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
新規入会ご相談 受付時間:9:00~17:00(土日祝・12/30~1/3休) |
ネトデジ編集部
据え置き型の決済端末を導入したい方におすすめ。 大手飲食店でも導入が多く、使い勝手の良い決済端末が魅力。 初期費用0円、決済手数料1.98%~は業界最安値。 契約期間は3年ですが、45日以内に端末返却で違約金もかかりません。
-
-
stera packってどうなの?7つのメリット・評判・競合×徹底比較!パナソニック製マルチ決済端末
初期費用無料で導入できる、実店舗の据え置き型決済サービス、stera packステラ パック)について、サービスの特徴やメリットをご紹介します。 また、他社のマルチ決済端末、Square(スクエア)、 ...
PAYGATE(ペイゲート)
iPad・iPhoneで使える高機能クラウド型POSレジ・アプリ「スマレジ」を提供する、株式会社スマレジのマルチ決済サービスです。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に加えて、スマレジと連携して利用することもできます。
PAYGATEの口コミ・評判
スマレジ・PAYGATE(今すぐ無料で資料請求)
+PAYGATE の手数料・仕様の詳細を見る
PAYGATEの基本料金・仕様など
サービス名称 |
PAYGATE
(ペイゲート)
|
運営事業者 |
株式会社スマレジ |
サービス対象 |
個人事業主・法人 |
導入までの日数 |
スムーズに審査が進めば最短15日前後で端末到着 |
基
本
料
金 |
会員登録 |
0円 |
月額費用 |
3,300円(税込)
|
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
|
ド |
決済手数料 |
1.98%~ |
支払回数 |
審査次第で対応可能 |
継続課金 |
対応している※
※ただし、エステや学習塾など継続的役務は利用不可 |
タッチ決済 |
対応している |
レジ連携
|
専用レジアプリ
CMで話題の高機能レジ
【テレビCMでも話題】高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」が無料から使える。
※PAYGATEは、スマレジとの連携費用がかかりません。Square、楽天ペイ、STORES決済、などは月額1,320円/1台かかります。 詳細 |
オンライン決済 |
- |
オフライン決済 |
- |
PAYGATEの決済端末
カードリーダー スペック
|
決済端末が”何台でも”0円になるキャンペーン開催中
39,600円 (税込) ⇢
0円
サイズ
長さ183mm×幅84mm×高さ64mm 重量445g
接続方式
無線LAN(Wi-Fi)、モバイル回線(4G/LTE)、Bluetooth
|
PAYGATEの決済手数料
クレジットカード |
中小事業者限定
1.98%(非課税)
2.48%(非課税)
※適用には条件があります
通常
2.90%(非課税)
3.24%(非課税)
2.90%(非課税)
|
電子マネー |
|
QRコード決済 |
|
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。
PAYGATEの入金サイクル
入金サイクル |
クレジット/電子マネー売上
月2回
QRコード決済売上
月1回 詳細
入金サイクルは月2回、QRコード決済のみ月1回で、決済日から現金として手元に入るのに、15日~1ヶ月ほど時間が掛かります。 |
振込手数料 |
お問い合わせ |
PAYGATEの契約期間・解約違約金(解約金)
契約に関する確認事項 |
契約期間 |
実質1年間(1年未満の解約で短期解約違約金が発生する) |
解約違約金(解約金) |
短期解約違約金は、¥36,000/台(税込)から利用月数×¥3,000を差し引いた金額となります。
具体例
・1ヶ月で解約:36,000円 - (1×3,000円) = 33,000円
・6ヶ月で解約:36,000円 - (6×3,000円) = 18,000円
・12ヶ月以降:違約金なし
※利用開始月数は出荷日を含む月の翌月から起算
ネトデジ編集部
決済端末は0円ですが、途中解約に違約金があります。1年未満の解約は、契約後の経過期間によって1台あたり最大36,000円(税込)の違約金が発生するので注意しましょう。
|
PAYGATEのサポート
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
専用サポートサイトと365日体制のサポートデスクを完備 |
ネトデジ編集部
スマレジとあわせて活用したいサービス。決済サービスとレジを同じ企業が運営しているため、連携がスムーズで、サポートも一元化できます。決済手数料1.98%~は業界最安値水準 なのも魅力です。ただし、公式サイトに中小事業者専用の申込窓口がないため、まずは問い合わせから始めるのがスムーズです。
-
-
【2025年最新】タブレットPOSレジ徹底比較!おすすめタイプ別・料金と口コミまで網羅
お店の会計システムとして導入できる、iOS(iPad)やAndroid端末などで使用可能なタブレットPOSレジと、合わせてチェックしておきたい専用端末型POSレジについて比較しました。 『タブレット型 ...
STORES 決済(ストアーズ )
「お店のデジタルまるっと、商売繁盛!」のCMでおなじみ、STORESのモバイル決済サービス。このサービスは、1台で クレジットカード・電子マネー・QRコード決済 に対応できる便利な端末です。
もともとは「Coiney(コイニー)」として提供されていましたが、2020年4月に「STORESターミナル」へ名称変更。さらに同年10月からは「STORES 決済」として展開されています。
運営元の STORES株式会社 は、ネットショップ作成サービス「STORES」や予約システム「STORES 予約」も展開。シンプルな操作性と充実サポートで、初心者にも安心です。
STORES 決済の口コミ・評判
STORES 決済(今すぐ申し込む)

+STORES 決済 の手数料・仕様の詳細を見る
STORES 決済の基本料金・仕様など
サービス名称 |
STORES 決済
(ストアーズ )
|
運営事業者 |
STORES 株式会社 |
サービス対象 |
個人事業主・法人 |
導入までの日数 |
入会審査
最短翌2営業日
カードリーダー到着まで
通常翌営業日に発送手配 |
基
本
料
金 |
会員登録 |
0円 |
月額費用 |
フリープラン / 通常
0円
スタンダードプラン
3,300円(税込)
|
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
|
ド |
決済手数料 |
1.98%~ |
支払回数 |
1回・2回・リボ払い 対応 |
継続課金 |
非対応 |
タッチ決済 |
対応している |
レジ連携
|
専用レジアプリ
レジアプリが無料で使える
専用レジアプリ「STORESレジ」が無料から使える。
外部連携
スマレジ、ユビレジ、Bionly、あっと決済など |
オンライン決済 |
ネットショップと連携できる
同じシリーズの無料ネットショップ作成サービス「STORES」と商品在庫を連携して使える。また、STORES決済と同じアカウントで 請求書メール も利用できる。 |
オフライン決済 |
- |
STORES 決済の決済端末
カードリーダー スペック
|
STORES決済 専用カードリーダー
19,800円(税込)
接続方式
iPad/iPhone/Android(Bluetooth接続)
|
STORES 決済の決済手数料
クレジットカード |
中小事業者限定
(※年間キャッシュレス決済額3,000万円未満の方)
スタンダードプラン
1.98%
フリープラン
2.48%
スタンダードプラン
2.38%
フリープラン
2.48%
※適用には条件があります
通常
3.24% |
電子マネー |
|
QRコード決済 |
3.24%
※Smart Codeで上記以外に20種類以上のQRブランドに対応 |
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。
STORES 決済の入金サイクル
入金サイクル |
手動入金
全決済共通
最短3営業日
自動入金
全決済共通
月一回 手動入金について
振込依頼の操作完了後、翌1〜2営業日で登録口座へ入金されます。振込依頼は06:00〜23:59まで受付可能です。(例)4月1日の決済分→4月2日 06:00〜振込依頼が可能
自動入金について
当月末までの売上が翌月10日に金額確定し、20日に登録口座へ入金されます。金額確定した10日に入金予定額がオーナーアカウントのアドレスにメールにて通知されます。※20日が土日祝日の場合は翌営業日の入金となります。
|
振込手数料 |
自動入金:無料、手動入金:売上合計が10万円以上の場合は無料、売上合計が10万円未満の場合:200円(うち消費税10% 18円) |
STORES 決済の契約期間・解約違約金(解約金)
契約に関する確認事項 |
契約期間 |
標準プラン
契約期間は1年間(期間満了3ヶ月前までに解約申し出がない場合は自動的に1年間更新)
中小支援プラン
36ヶ月(3年間)の最低利用期間あり |
解約違約金(解約金) |
標準プラン
なし(いつでも解約可能)
中小支援プラン
36ヶ月未満で解約した場合、残りの月数 × 税込3,300円の解約金が発生
ネトデジ編集部
STORES決済の標準プランは、途中解約の違約金もなく利用可能。「中小支援プラン」は、3年縛りで途中解約すると最大で35ヶ月分×3,300円=115,500円の解約金が発生します。
|
STORES 決済のサポート
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
問い合わせ先の営業時間:10:00-18:00 |
ネトデジ編集部
STORES(ネットショップ)とあわせて活用したいサービス。 STORESレジのレギュラープランは月額4,950円ですが、STORES決済の中小支援プランを利用すればお得に。 電子マネーの決済手数料は業界最安値水準 なのも魅力です。ただし、契約期間に3年の縛りがある点には注意が必要です。
-
-
【完全ガイド】STORESの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!
STORESは、無料で利用できるネットショップ作成サービスとして広く知られていますが、その評判は実際のところどうなのでしょうか? 本記事では、STORESを実際に利用した経験をもとに、サービスの魅力的 ...
まとめ
QRコード決済は、低コストで導入できる「直接契約方式」と、多様な決済を一括管理できる「決済端末サービス」の2つが主流です。
PayPayの直接契約は手数料が安く、解約の縛りもなく柔軟に導入できるのが魅力です。一方で、複数ブランドをまとめて管理したい場合には、AirペイやPayCAS Mobile、Squareなどの端末サービスが有効です。
さらに、PayPayだけを直接契約し、それ以外を端末サービスで受け付ける「併用スタイル」を選ぶ店舗も増えています。コスト・利便性・運用体制のバランスを考慮しながら、自店に合った導入方法を選ぶことが大切です。
あわせて読みたい
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応した、マルチ決済端末の比較はこちら。
-
-
【2025年最新】キャッシュレス決済端末15選を徹底比較!目的別おすすめと選び方
お店や屋外イベントなどで使える『キャッシュレス決済端末』をお探しですか? 「どの決済端末を選べばいいか分からない…」 「手数料や価格の違いがややこしい…」 「レジアプリとちゃんと連携できるか気になる… ...
マルチ決済に加えて、レシートプリンターも内蔵したオールインワン決済端末の比較はこちら。
-
-
【2025年最新】オールインワン決済端末を徹底比較!おすすめ7選と選び方を解説
キャッシュレス決済が当たり前になった今、「レジまわりをスッキリさせたい」「外出先でもスマートに決済したい」という方に注目されているのが オールインワン決済端末。 本記事では、複数の決済手段に対応しなが ...
iPhone、Android端末 で利用することができる、スマホ決済アプリの比較はこちら。
-
-
【2025年版】iPhone・Androidがそのまま決済端末に!スマホ決済アプリ徹底比較<比較表あり>
あなたは、スマートフォンがクレジットカードの決済端末として使えることをご存知ですか? 対応スマートフォンさえあれば、初期費用0円・月額無料・最短数分で導入できるため、カードリーダーを使わない新しい決済 ...
最短でクレジットカードリーダーを導入したい方はこちら。
-
-
最短でクレジットカード決済端末を導入する方法!法人・個人事業主どちらもOK
最短当日中に実店舗にクレジットカード決済端末を導入する方法をご紹介します。個人事業主、法人、どちらもでも可能、ぜひ参考にしてみてください。 最短でクレジットカード決済を導入できる決済サービス Squa ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。