屋号つき銀行口座の開設方法

広告 ネットショップ開業・運営・集客

ネットショップ専用・銀行口座の開設方法!屋号入り・屋号だけ口座が作れるネットバンクとは

ネットショップを開業する際に準備しておきたい、ビジネス用の銀行口座について解説します。もちろん、ネットショップ以外のビジネスでも共通です。

こちら、ビジネスがスタートしてからだと変更も面倒になり、経理の計算の手間なども増えてしまうため、できるだけ早めに切り替えるのがオススメです。

\テレワークにも最適/

ネットショップ専用口座の必要性について

なぜネットショップ専用口座が必要なの?

なぜネットショップ専用口座が必要なの?

まず最初に、なぜネットショップ専用の口座が必要なのかを説明します。

理由1.売上や経費がきちんと管理できない

売上や支出を追跡できなくなる可能性が高い

個人の生活費やネットショップの売上を同じ口座で管理すると、売上や支出をしっかりと追跡できなくなる可能性が高くなります。

税務署が経費を認めてくれない原因にもなりかねない

このような状況では、自分でしっかり管理しているつもりでも、税務署が経費などの支出を認めてくれない原因にもなりかねません。事業用の口座を開設しましょう。

理由2.取引先が安心して入金できない

振込先が個人名では安心して振込できない

ネットショップで買い物をしたとき、振込口座が個人名義の場合には、お客様や取引先は安心して入金できるとは限りません。

屋号でビジネス用の口座を開設しましょう

このような事態を解消するためには、お店の屋号(ネットショップの名前)などで、ビジネス用の口座を開設しましょう。

今時店長
今時店長
どの銀行でも、個人事業主向けの屋号口座を作成できるわけではありません。以下に、代表的なネットバンクを紹介します。

屋号口座がつくれるネットバンク

楽天銀行

楽天銀行

ネット銀行口座数第一位のサービス

楽天銀行は、ネット銀行口座数第一位のネットバンクです。「ハッピープログラム」にエントリーすれば、月最大7回ATMが手数料0円で利用できます。

個人事業主が屋号入り口座を開設する手順

楽天銀行で個人事業主が屋号入り口座を開設するには、先に個人口座を開設したのち「個人ビジネス口座開設申し込み」が必要になります。

楽天銀行(ビジネス口座)

今時店長
今時店長
こちらも、多くのネットショプで採用されています。楽天系列のサービスに関しては、入金手数料などに恩恵があります。

PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)

PayPay銀行

PayPay銀行は、個人事業主でも屋号入り口座が作れる

PayPay銀行(旧ジャパンネットバンク)は、個人事業主でも屋号入りの口座を作ることができます。申し込みから、5日~10日程度で開設できます。

VISAデビットカードも付帯している

PayPay銀行は、ビジネス用口座を申し込みすると、与信審査なし、決済提出不要で年会費無料の、VISAデビットカードが付帯してきます。

PayPay銀行(ビジネス用口座)

今時店長
今時店長
ネットショップでも採用している店舗が多いです。ヤフオク、PayPayフリマ、ヤフー関連は入金手数料も無料という恩恵もあります。

フリーナンス(GMOあおぞら銀行)

フリーナンス

フリーナンスとは

フリーナンスとは、「GMOあおぞら銀行」の振込専用口座を開設すると、無料で事業でのトラブルを補償してくれる「あんしん保険」がついてくるサービスです。ただし、口座開設のみで自動的に補償が付帯するわけではなく、保険への加入手続きが必要です。

振込専用口座は屋号やペンネームでも開設できる

振込専用口座は、屋号やペンネームなどでも開設できます。口座開設も維持費も一切掛からないので事業用の振込先としても活用できます。

  • 事故の補償・・最高5,000万円
  • 情報漏えい・・・最高500万円
  • 著作権侵害・・・最高500万円
  • 納品物の瑕疵・・・最高500万円
  • 納期遅延・・・最高500万円

仕事中に怪我した、ウィルスによる情報漏えい、システムの不具合による代替費用、著作権侵害のトラブル、職場の災害による納期の遅れなども対象です。

フリーナンス(無料口座開設はこちら)

今時店長
今時店長
BASE、minne、メルカリなど。プラットフォームからの入金がメインならイチオシ。顧客から直接入金を受ける場合には、このあと紹介する知名度の高いネットバンクの方がいいかもしれません。
フリーナンス
個人事業主必見!フリーナンスのココが凄い!仕組みとメリット・デメリットをわかりやすく解説

フリーランス・個人事業主向けの「お金と保険」のサービスである、FREENANCE(フリーナンス)についてわかりやすく解説します。 実際に申込みをして、わからない部分についても聞いてみたので、ぜひ参考に ...

街の金融機関での口座開設方法

個人の体験談をもとに開設に関する情報をご紹介

個人の体験をもとに屋号口座の開設をご紹介

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行では、商品代金受け取り、町内会の寄り合いや、サークル同好会などの会費の徴収などを名目として屋号での振替口座の開設ができます。

振替口座なので、通帳もなし、利子もつきません。あくまでも料金を徴収するためだけの口座ですが、ネットショップの決済用としては十分利用できます。

振替口座を作るために持参する物は「開業届」「印鑑」「本人確認書類」「屋号名で活動していることがわかる資料」の4つです。

本来の利用目的上、会員規約や会員名簿などが必要になる場合もあるようですが窓口により対応が異なるようなので詳細は問い合わせてみてください。

都市銀行・地方銀行の場合

都市銀行、地方銀行での個人事業主の屋号入り銀行口座の開設は、銀行窓口にて申込を受け付けています。持参するものは「本人確認書類」、「印鑑」、「開業届」、「屋号名で活動していることがわかる資料」です。

事業に関する資料に関しては、私の場合はネットショップのアドレスを伝えて、ネットショップの一部ページをプリントアウトして持参することで証明しました。

なお、法人口座の開設は個人事業主の屋号入り口座とは異なります。法人口座の開設には審査もあるため、2週間~3週間程度は口座開設までの時間が掛かります。また、地方銀行の場合には職員の方が事前に連絡をして事務所に訪問確認がくることもあります。

今時店長
今時店長
先に紹介した、ネットバンクよりも口座開設の審査はきびしいです。法人口座はとくに、事業内容も細かく問い合わせがきます。

あわせて準備しておきましょう

事業用のクレジットカードを用意しましょう

屋号口座から振替できるクレジットカードを選ぼう

最初に説明したとおり、売上や支出をきちんと管理するためには、経費などの買い物でつかうクレジットカードを作りましょう。

法人向けのインボイス制度・電子帳簿保存法にも対応できるカード

法人向けのインボイス制度・電子帳簿保存法にも対応できるカード

事業用のクレジットカードには、インボイス制度や電子帳簿保存法に対応した「バクラクビジネスカード」などが最適です。

バクラクカードは、適格請求書発行事業者の自動判定や税区分の自動選択機能を備えているため、インボイス制度対応の手間を大幅に削減することができます。

さらに、電子帳簿保存法にも対応しているので、領収書の原本保管が不要になり、ペーパーレス化を推進できます。

年会費は無料で、最大1.5%のキャッシュバック特典も付いているので、経費削減にも効果的。経理業務の効率化と支出削減を同時に実現できる、事業用クレジットカードの決定版です。

クレジットカード審査に不安のある方にオススメのカード

クレジットカードの与信審査に不安のある方は「マネーフォワード ビジネスカード」であれば、プリペイドカードなので審査不要で即日発行されます。

事前にウォレットにチャージしておけば、月の利用制限などもありません。事業用の支払いをビジネスカードに集約して会計処理もスムーズにできます。

今時店長
今時店長
ビジネスカードもあわせて用意しましょう。屋号口座を登録できるカードであれば、どのカードでも問題ありません。

まとめ

まとめ

この記事では、ネットショップを開業する際に準備しておきたいビジネス用の銀行口座について詳しく解説しました。

個人の口座とビジネス用の口座を分けることで、売上や経費の管理がしっかりとできるようになり、確定申告などの際にも役立ちます。

屋号付きの口座が開設できるネットバンクとしては、楽天銀行、PayPay銀行、フリーナンスが挙げられます。それぞれ特徴があるので、自分のビジネスに合ったサービスを選びましょう。

一方、街の金融機関でも個人事業主向けの口座開設は可能ですが、ネットバンクと比べると審査が厳しい傾向にあります。法人口座の開設となるとさらに審査が厳格になるので注意が必要です。

また、事業用のクレジットカードを用意しておくことも忘れずに。インボイス制度や電子帳簿保存法に対応したカードを選べば、経理業務の効率化にもつながります。

ネットショップ運営に欠かせないビジネス口座とクレジットカード。事業のスタートに合わせて早めに準備しておきましょう。きちんと管理することが、ビジネスを軌道に乗せるための第一歩になるはずです。

\ こちらの記事をシェアする /
  • この記事を書いた人
今時店長

今時店長

楽天市場の某大型サイトにて、2005年~2013年まで運営責任者を務める。その経験を活かし、2013年に楽天市場のショップへのサポートを目的に当サイトを立ち上げました。2016年に情報サイトとしてリニューアル、より幅広い層の方々にオンラインビジネスのノウハウやアドバイスを提供しています。

運営企業情報(プロフィール・運営理念)
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

\テレワークにも最適/

-ネットショップ開業・運営・集客
-