確執

広告 ネットショップ開業・運営・集客

【体験談】悪徳コンサルティングに気をつけて[よくある手口・ネット開業と運営支援の闇]

ネットショップの運営支援やコンサルティングでの詐欺的な行為やトラブルの事例と体験談をもとにご紹介します。

注意喚起

悪徳コンサル運営支援に気をつけて

情報商材

楽天市場、Yahooショッピングに出店している店舗に対して「売上アップ」などのうまい話で近づき、どこにでもあるようなノウハウを販売して高額なコンサルティング料を請求している業者が存在します。

2013年頃、知人の経営者から相談されてあまりの酷さに驚いたのですが、2019年に別の方も全く同じ業者に同じような手口で騙されたという話を聞いたので注意喚起の意味で手口をもう少し細かくまとめてみました。

今時店長
今時店長
もちろん大部分はきちんとした業者です。あくまでもごく一部、特定の業者に対しての記事となります。

手口ながれ

  1. ネットに詳しくないトップ(代表)を狙う。
  2. 元◯天社員など肩書きのある人で興味を引く。
  3. 一年後には売上◯倍という根拠のない資料でアピールする。
  4. 契約後は担当者が変わる。
  5. 数枚程度の印刷された指示書を提示でコンサル終了。
  6. 当然だが売上はあがらない。

ネットに詳しくないトップ(代表)を狙っている

社長はいますか?

こんな電話は危ないかもしれません。

二つの騙されたという事例の業者はどちらも、ネットショップ担当者ではなくてインターネットに詳しくない経営者に対して直接営業電話を掛けてきたそうです。

元◯天社員などの肩書きで興味を引く

数年前までは、ホームページを見ると元◯天社員などを肩書きにした方が掲載されていました。営業の際にも専門家がいると力説されたそうですが、最後までその専門家は店舗はおろか電話でのコンサルにも登場しなかったそうです。

一年後には売上◯倍という根拠のない資料でアピールする

どちらのケースでも、一年後を予想した売上推移の資料が提示されていました。

インターネット上のお店のネットショップをみて、現在の売上高を聞いて算出した売上推移とのことです。

実際にその資料を見せていただいたのですが、パワーポイントで作られたもので、だいたいこのくらいはいけると言われたそうです。具体的な根拠は一切ありません、ただ右肩あがりにグラフは伸びていました。

契約後は担当者が変わる

営業とコンサルは別の方が担当しているようです。

営業は少し知識のありそうな方が話をして、実際のコンサルは新卒風のネットショップを運営したこともないような若い方が担当したそうです。

あとになって契約前と話が違うとトラブルになった際には、営業担当者は退社していてそんな事言うわけないとゴリ押しされたそうです。

一ヶ月に一度だけ指示書が送られていくる

一ヶ月に一度、パワーポイントで作られた指示書がメールで届いたそうです。

この指示書も実際にみたのですが、こちらもパワーポイントで作った10枚程度のレポートで大きな文字で「商品名にキーワードを入れる」みたいな当たり前のことが記載されているだけでした。

お店に対する具体的な指示などは一切ありませんでした。

当然だが売上はあがらない

当然ですが売上はあがりません・・・。

毎月一度だけ指示書が送られていくる状況が半年ほど継続したころに、コンサルティングに関する請求書が送られてきたそうです。料金は正確には聞いてませんが、話の雰囲気では200万円くらいだと思われます。

経営者とネットショップ店長の確執が利用された。

確執

2013年のケースは単純に初心者が騙されたという感じでしたが、2019年のケースは経営者である社長と、ネットショップ店長の確執が利用されたと感じました。

流れをまとめると下記のとおりです。

  1. 社長に直接コンサルティングを持ちかける。
  2. ネットショップ担当者としては面白くない。
  3. いい加減なコンサルでも店長としては構わない。
  4. 時は過ぎてコンサル料のみ請求される。

この流れやばくないですか・・。意外とありそう。

ネット知識のない社長に直接営業をしている理由が見えたような気がしました。少人数の中規模サイトであれば、この方法は確執を生むためほぼ放置状態でも何も言われないような状況を作り上げる事ができます。

騙されないための対策方法

検索

インターネットで調べてみよう。

インターネットで業者名で評判を探してみてください。インターネットに詳しくない方は、信頼できる方に少し調べてもらえば情報はいくらでも出てきます。

楽天市場に出店しているならRON会議室で聞いてみよう。

RON会議室とは、楽天市場に出店している店長だけが参加できる裏のコミュニティです。評判の悪い業者の情報なども共有されています。

営業電話の電話番号をGoogle検索で調べてみよう。

運営支援やコンサルに関する電話があった際には「電話番号」をGoogle検索に入れて調べてみてください。また、企業名は悪評が立つたびに替えている事が多いので、一つではなくて二つ三つと系列企業がみつかるかもしれません。

まとめ

まとめ

ネットショップの運営支援やコンサルティングでの詐欺的な行為やトラブルの事例を体験談をもとにご紹介しました。

この記事は、2013年に投稿したものですが、2019年にも全く同じような話を聞いたので調べたところ同じ業者だと気がついて加筆しました。

誰かの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ こちらの記事をシェアする /
  • この記事を書いた人
今時店長

今時店長(ミニクル合同会社)

楽天市場の某大型サイトにて、2005年~2013年まで運営責任者を務める。その経験を活かし、2013年に楽天市場のショップへのサポートを目的に当サイトを立ち上げました。2016年に情報サイトとしてリニューアル、より幅広い層の方々にオンラインビジネスのノウハウやアドバイスを提供しています。

運営企業情報(プロフィール・運営理念)
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

-ネットショップ開業・運営・集客