スマートフォンだけでネットショップを開業および運営することができる、2つのサービスをご紹介します。
パソコンは持っていないけれど、ネットショップを出店したいという方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
基礎知識
そもそもスマホだけで運営できるの?
結論から言うと、選ぶサービスを間違えなければ、スマートフォンだけでもネットショプを開業して運営することができます。
お店のデザインもスマートフォンで簡単にできる。
スマートフォンでのネットショップ運営(注文処理)に対応しているサービスは多いのですが、お店のデザイン制作に対応しているサービスは希少です。
上動画は「STORES」のデザイン編集画面です。WEBブラウザから、直感的な操作だけでネットショップを簡単に作成できるのがわかります。もちろん、注文処理、お金管理、販売促進など全てスマホ一つで対応できます。
スマホだけでは不便でしょ!?
先に、パソコンを使い慣れたユーザーには不便だと感じるかも知れませんが、スマホからはじめた方であれば不便とは感じません。
ただし、売上件数が増えると効率的をあげるためにはパソコンが必要です。売上が伸びてきたら、パソコン、タブレットなどの導入を考えてみましょう。
ブラウザでの編集に対応しているサービスを選ぼう。
スマホでの操作がメインの場合には、Safari、Chromeなど、スマホのブラウザ上で操作できるサービスを選びましょう。
ブラウザ版であれば、スマートフォンを買い替えても、機種対応なども関係なく乗り換えできます。ソフトや端末、印刷できないなどのトラブルも少ないです。
推奨サービスをご紹介
STORES(ストアーズ)
初心者でも簡単にネットショップを作成できる人気サービス。
STORES(ストアーズ)とは、初心者でも簡単に本格的なネットショップを作成できるサービスです。とても人気は高く、毎月10,000店舗以上がオープンしています。
スマートフォンのユーザーにも最適化されている。
STORESのスマートフォン版のデザイン編集画面の様子です。パソコン版と同じように、初心者でも直感的に操作することができます。
STORESは、パソコン版も複雑なカスタマイズには対応していません。だからこそ、パソコン版もスマートフォン版も大きな差もなく利用できます。
STORES(ストアーズ)の基本情報
サービス名称
|
STORES(ストアーズ) |
|
運営事業者
|
STORES 株式会社 |
|
基本料金 (0円~) |
初期費用 |
0円
|
月額費用 |
定番 フリープラン 基本機能を標準搭載
ベーシックプラン
年払い2,980円(税込)
6ヶ月払い 3,240円 (税込)
月払い 3,480円 (税込)
月商15万円以上から推奨
|
|
売れたとき |
クレジットカード 決済手数料 |
フリープラン
5.5%
ベーシックプラン
3.6%
|
入金手数料 |
振込手数料
275円事務手数料※
275円※事務手数料は「入金額が10,000円未満でも振込」に設定した場合のみかかる。
|
|
入金サイクル |
通常
月末締めの翌月末払いスピードキャッシュ
最短翌日入金フリープラン:3.5%
ベーシックプラン:1.5% |
|
商品登録数 |
無制限 |
|
独自ドメイン 自分だけのURLを設定する機能 |
利用可能 ※ベーシックプラン契約で無料貸与 |
|
特定商取引法に関する 表記の一部非公開 |
住所・電話番号の非公開
非公開にできる
匿名配送
未対応
| |
補足事項 |
独自ドメインは、ベーシックプラン契約で無料貸与されます。独自ドメインの他社サービスからの持ち込み、持ち出しはできません。 |
-
-
【完全ガイド】STORESの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!
STORESは、無料で利用できるネットショップ作成サービスとして広く知られていますが、その評判は実際のところどうなのでしょうか? 本記事では、STORESを実際に利用した経験をもとに、サービスの魅力的 ...
BASE(ベイス)
7年連続ネットショップ開設数第一位のサービス。
BASEは、7年連続でネットショップ開設数第一位のサービスです。過去に香取慎吾さんが出演したテレビCMなどの影響もあり、その知名度はとても高いです。
スマホ版はデザインなど複雑な部分は簡略化されている。
デザイン設定は、スマートフォンの表示に最適化されています。スマホ版は、HTML、CSS編集など複雑な設定は排除、有料テンプレートもありません。
パソコン表示用に、自由なレイアウトを組むためには、パソコンが必要になります。スマホ版は、スマホ表示に最適化されているというわけです。
BASEは専用のスマホアプリの提供もある。
BASEには「BASE Creator」という、管理用アプリ(iPhone・Android)も提供されています。ブラウザ版とあわせて活用してみてください。
BASE(ベイス)の基本情報
サービス名称
|
BASE(ベイス) |
|
運営事業者
|
BASE株式会社 |
|
小規模から中規模向け |
||
基本料金 (0円~) |
初期費用 |
0円 |
月額費用
(毎月の固定費) |
定番 スタンダードプラン 基本機能を全搭載
グロースプラン
年払い16,580円(税込)
月払い 19,980円 (税込)
月商50万円以上から推奨
|
|
売れたとき |
決済手数料
(クレジットカード) |
スタンダードプラン
6.6%+40円/件 (概算)
下記①+②の手数料が、スタンダードプランの合計コスト
内訳
① BASEかんたん決済手数料
3.6%+40円/件
② サービス利用料
3%
グロースプラン
2.9%
※上記手数料のみ
(BASEかんたん決済手数料2.9%+サービス利用料0円) ※2025年7月1日正午より、Pay IDアプリ経由の注文は、全プラン一律で、決済手数料3.6%+40円+サービス料5.9%に変更となります。
|
振込手数料 |
振込手数料
一律250円事務手数料
2万円未満は500円2万円以上は0円 |
|
入金サイクル |
通常
振込申請から10営業日 (土日祝除く) 定期振込App
月一の自動入金
お急ぎ振込
最短翌日入金
手数料:1.5%
最速振込
最短10分
手数料:3%
BASEカード(任意発行)
売上残高を即日利用可能 |
|
商品登録数 |
無制限
(1日最大1,000件) |
|
独自ドメイン 自分だけのURLを設定する機能 |
利用可能 ※サブドメイン限定 |
|
特定商取引法に関する 表記の一部非公開 |
住所・電話番号の非公開
非公開にできる
匿名配送
匿名配送が使える
| |
補足事項 |
BASEロゴを非表示は別途500円/月。独自ドメインは、スタンダードプランから他社サービスで取得したものを”サブドメイン”として利用できます。 |
-
-
【完全ガイド】BASEの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!
BASEは、無料で利用できるネットショップ作成サービスとして広く知られていますが、その評判は実際のところどうなのでしょうか? 本記事では、BASEを実際に利用した経験をもとに、サービスの魅力的な特長や ...
さいごに
スマートフォンだけでネットショップを開業および運営できる2つのサービスを紹介しました。
上記で紹介した2つのサービスは、いずれも初期費用、月額0円で利用できます。まずは、興味をもったサービスでお店を開設してみましょう。
あわせて読みたい
今回紹介した2サービスの比較はこちら。
-
-
【2025年最新版】BASE vs STORES 完全比較!ズバリ最適はどっち?
無料ネットショップ作成サービスで人気を二分している、BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)について徹底比較してみました。 実際に両方のサービスを利用してきた経験と、客観的なデータを基に2つのサ ...
無料ネットショップ作成ツールの比較はこちら。
-
-
【2025年最新版】無料ネットショップ開設サービス徹底比較!おすすめアプリをご案内
いまやネットショップは、無料で開業できる時代になりました。 初期費用はもちろん、月額の固定費も0円。 商品が売れたときにだけ、販売手数料が引かれて入金されるしくみです。 つまり、ノーリスクで誰でもネッ ...
ECショッピングカート全体での比較はこちら。
-
-
【2025年最新版】ECショッピングカートを完全比較!よくわかる比較表で違いが一目瞭然
あなたがインターネット上にネットショップを開設したいとき、ぜひチェックしてほしいサービスがECカートです。 ECとは「Eコマース」の略で、国内ではネットショップ作成サービス、ECショッピングカート、E ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。