Squareオンラインビジネスの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!

広告 ECカート比較・構築

Squareオンラインビジネスの評判どう?実体験をもとにメリット・デメリットを徹底解説!

Squareオンラインビジネスは、無料で利用できるネットショップ作成サービスとして注目を集めていますが、その評判は実際のところどうなのでしょうか?

本記事では、Squareオンラインビジネスを実際に利用した経験をもとに、サービスの魅力的な特長やメリット、デメリットについて徹底的に解説します。

また、他のネットショップ作成サービスとの違いや、SNSでのユーザーの口コミや評判なども交えながら、Squareオンラインビジネスの実力を多角的に分析します。

無料でネットショップを始められるサービスを探している方、Squareオンラインビジネスの利用を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

Squareオンラインビジネスの基本情報

Squareオンラインビジネスとは

Squareオンラインビジネス

Square(スクエア)が提供するネットショップ作成サービス

米国発の決済サービス、Square(スクエア)が提供している、無料から使えるネットショップ作成サービスです。日本法人のSquare株式会社が運営をしています。

初期費用、月額無料で利用できる

Squareオンライビジネスは、初期費用、月額無料から使える、無料ネットショップ開設サービスです。商品が売れると、Square(クレジットカード)の決済手数料のみ発生します。

フリープランの決済手数料は3.6%です

Squareオンラインビジネス、フリープランのクレジットカード決済手数料は3.6%、プレミアムプランに変更すると3.3%になります。

ほかのSquareサービスも共通アカウントで利用できる

Squareのアカウントを作成すると、実店舗のマルチ決済サービス「Square」、予約管理システム「STORES 予約」など。ほかのSquareサービスも利用できます。

Squareオンラインビジネス(今すぐ無料でショップ開店)

無料ネットショップ開設サービス徹底比較!おすすめアプリをご案内
【2025年最新版】無料ネットショップ開設サービス徹底比較!おすすめアプリをご案内

いまやネットショップは、無料で開業できる時代になりました。 初期費用はもちろん、月額の固定費も0円。 商品が売れたときにだけ、販売手数料が引かれて入金されるしくみです。 つまり、ノーリスクで誰でもネッ ...

Square オンラインビジネスの基本情報(料金・契約期間・商品登録数など)

サービス名称
Square オンラインビジネス(スクエア)
運営事業者
Square株式会社
導入店舗の傾向
小規模から中規模向け
小規模から中規模向け

初期費用
0
月額費用
(毎月の固定費)

定番
フリー
0
基本機能を標準搭載
プラス
年払い3,375(税込)
月払い 3,780円 (税込)
プレミアム
年払い9,180(税込)
月払い 10,125円 (税込)
最短契約期間
1ヶ月
商品登録数
無制限
URL
独自ドメイン
プラスプラン以上で利用可能
※有料プランの年間契約で1年間のドメインクレジット獲得
常時SSL化
標準対応
備考欄
無料プランは最大容量500Mという制限があります。独自ドメインはプラスプラン以上で利用可能、他社で取得したものでも利用できます。
利用環境
WEBブラウザ
管理者用スマホアプリ
Google Chrome
Firefox
Microsoft Edge
Safari
スマートフォンでもWEBブラウザで利用できます。

Square オンラインビジネスの決済手数料・入金サイクル

決済手数料
(クレジットカード)

フリー/プラス
業界最安水準※
3.6%
※月額0円では最安料率
プレミアム
3.3%
振込手数料
無料
入金サイクル
三井住友銀行/みずほ銀行
\資金繰りに余裕/
最短翌日
それ以外の銀行
水曜日締め
同週金曜日振込
PCI-DSSのレベル1に準拠。リボ・分割払いには未対応です。

Squareオンラインビジネスの手数料計算の仕方

Squareの手数料計算は、至ってシンプルです。売上金から、決済手数料を引くだけです。あとの手数料は一切かかりません。

Squareオンラインビジネスで5万円売れた場合の手数料は?

Squareオンラインビジネスのフリープランで5万円売り上げたときにかかる合計手数料(計算式)

売上金額:50,000円
プラン:フリープラン
振込サイクル:週1回(水曜日締め・同週金曜日振込)

決済手数料:50,000円 × 3.6% = 1,800円
振込手数料:0円
手数料合計:決済手数料 + 振込手数料 = 1,800円 + 0円 = 1,800円

振込金額:48,200円

※Squareオンラインビジネスでは、売上金額に関わらず振込手数料は無料です。

Square オンラインビジネスの対応している決済方法

クレジットカード
一括払
分割払
コンビニ決済
キャリア決済
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
Amazon Pay
後払い決済
銀行振込
代金引換
Stripe
Square
PayPal(ペイパル)
◯※
Google Pay
Apple Pay
Squareオンラインビジネスでは、Square(VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Diners Club、Discover)、PayPal、Square Pay、Squareギフトカードが利用可能。※PayPalはプラスプラン以上で利用できます。

Square オンラインビジネスと連携できる決済代行サービス

Square、PayPal

Square オンラインビジネスの機能

基本機能
販促関連
送料詳細設定
クーポン発行
HTML編集
レビュー機能
◯※
年齢制限
ポイント機能
購入個数制限
予約販売
パスワード保護
◯※
定期販売
◯※
名入れ
まとめ販売
英語表記
抽選販売
複数配送先指定
再入荷通知
副管理者
レコメンド機能
ダウンロード販売
-※
外部カート
電子チケット販売
フォローメール
一括処理(CSV)
入力
出力
メールマガジン
アクセス解析
連携サービス
注目の機能・連携
オンデマンド販売
Square POSレジ
(初期費用・月額無料)
Square POSレジ
SquarePOSレジ」にて売上&在庫も連携可能。
インスタグラム連携
Googleショッピング連携
◯※
実店舗連携
店舗レジ連携
(店舗・ECの在庫連携)
オムニチャンネル
(会員情報・ポイント共有)
共通アカウントで使える「SquarePOSレジ」を利用して商品在庫の連携も可能。また、注文商品の店頭受け取り、デリバリーなども対応しています。 関連記事:Squareオンラインビジネスの在庫連携解説
補足事項
※レビュー機能、定期販売(サブスクリプション)、パスワード保護、Google広告との連携などは、プラスプラン以上から利用できます。デジタル販売自体は可能ですが、販売機能などは搭載されていないため未対応としました。詳しくは「Squareはデジタルコンテンツ販売できない?具体的な販売方法と注意点」 をご確認ください。

Square オンラインビジネスとよく比較されているサービス

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
Squareは、決済サービスで、Squareを導入すると機能の1つとして、Squareオンラインビジネスが利用できるようになります。

Squareオンラインビジネス(今すぐ無料でショップ開店)

Square オンラインビジネスの口コミ・評判(ユーザーの声)

Square オンラインビジネスに関する気になるクチコミをピックアップ

Square オンラインビジネス(スクエア)のに関する口コミ・評判をピックアップしてご紹介

Square オンラインビジネス(スクエア)に関する、気になる口コミをピックアップしてご紹介します。

X(旧:Twitter)より引用

無料ECカートでは最安値となる決済手数料3.6%を評価する声は多いです。

共通アカウントで使える、Square請求書が便利だという口コミが多いです。※Square請求書は、海外発行のクレジットカードでも決済できます。

Squareオンラインビジネスのメリット15選

ECサイト運営歴10年以上のプロが選んだ、Squareオンラインビジネスの注目ポイント

今時店長が選んだSquareオンラインビジネスのココが凄いポイント

ECサイト情報メディアを10年以上運営してきた経験などをもとに「Squareオンラインビジネスのココだけはみてほしい」というメリットや評判をご紹介します。

無料で出店できる

Squareオンラインビジネスは無料で出店できる

Squareオンラインビジネスは、初期費用、月額無料から利用できます。商品を販売したときのクレジットカード決済手数料以外には、手数料なども掛かりません。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
法人、個人事業主、どちらも可能。メールアドレスと、売上金を受け取る銀行口座を入力して、アカウントの登録申請ができます。

申込みから最短数秒後には販売開始できる

最短でネットショップをオープンできる

Squareを利用するための審査は、最短数秒程度。この審査に通過すると、Squareオンラインビジネスを含めたSquareのサービスが、利用できるようになります

実際に申込してみたところ、申込から数秒後には審査通過しました

Squareアカウントが承認されました

実際に、個人名義で無料アカウント作成を申込したところ、申込から数秒後には審査を通過したメールが届きました。

後日、法人名義でも申込してみたところ、こちらは審査に1日ほど掛かりました。詳細な申込の流れは「【審査期間】Square決済を導入してみた!審査結果と追加書類・審査落ちの理由なども考察」 にて、申込み手順を解説しています。

Squareの審査は甘いの?実際にSquare内部の方に聞いてみました

Squareの審査は短時間で完了するため、一見すると甘いように思えるかもしれません。しかし、実際は違います。

過去のSquare説明会で内部の方に聞いたところ、Squareの審査は「事前の厳しいチェック」ではなく、「導入後のしっかりした監視」を重視しているそうです。

事業者を信頼し、スムーズな導入を優先するため、最初の審査は比較的容易です。ただし、導入後は利用状況を継続的にモニタリングし、問題があれば速やかに対処する体制が整っています。

このユニークなアプローチにより、Squareは事業者の利便性と適切なリスク管理のバランスを取っているのです。

Squareオンラインビジネス(今すぐ無料でショップ開店)

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
クライアントワークで今すぐ決済機能が必要な時は、Squareを利用するのがおすすめです。Squareを使えば、決済機能付きのWEBページをすぐに作成できます。しかも、メール決済機能も備わっているので、5分もあれば請求メールまで送信できます。

月額無料のECカートでは、1番決済手数料が安い(3.6%)

決済手数料を競合2社と比較してみました

Square オンラインビジネス
BASE
STORES
クレジットカード
決済手数料
フリー/プラス
業界最安水準※
3.6%
※月額0円では最安料率
プレミアム
3.3%
WEB からの注文
スタンダードプラン
6.6%40円/件 (概算)
※①+②が合計コスト
内訳
① かんたん決済手数料
3.6%40円/件

② サービス利用料
3%
グロースプラン
2.9%
※上記手数料のみ
Pay ID アプリ経由
※2025年7月1日正午より適用
プラン共通
9.5%40円/件 (概算)
※①+②が合計コスト
内訳
① かんたん決済手数料
3.6%40円/件

② サービス利用料
5.9%
※概算は実際とほぼ同じで、端数処理による差は1件±1〜2円程度です。
フリープラン
5.5%
ベーシックプラン
3.6%

競合である2社(BASE、STORES)と比較してみました。フリープランで比較すると、決済手数料はSquareが最も安いです。

Squareの決済手数料3.6%は、他のECカートと比べても非常に低率です。各サービスの手数料などを詳しく比較したい方は、「【2025年最新版】ECショッピングカートを完全比較!よくわかる比較表で違いが一目瞭然」 をご覧ください。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
Squareのフリープラン3.6%は、他社の有料カートと比較しても同等に安いです。有料プランで比較すると、大きな差はありません。

海外で発行されたクレジットカードでも決済可能

国内の無料ECカートでは海外発行カードが使えないことが多い

国内で人気の無料ECカート(BASE、STORESなど)は、基本的に海外で発行されたクレジットカードには対応していません。

BASEでは海外発行カードは利用不可、STORESでは「使えない場合もある」と表記されていますが、実際にはほとんど使えないと考えた方が無難です。

一方、Squareオンラインビジネスなら、海外在住のユーザーでも、海外で発行されたクレジットカードを使ってスムーズに買い物ができます。

先日、あるお客様から「海外発行カードが使えず、PayPal決済も利用したくない」という相談を受けた際、Squareなら問題なく決済できると提案しました。詳しくは「海外発行のクレジットカードが使える!無料ネットショップとは」 をご覧ください。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
海外販売、越境ECとしても使えます。販売通貨は日本円のみ。カード会社の基本レートで、現地の通貨に換算されて請求されます。

入金サイクルが早い(最短翌日入金)

入金サイクルを競合2社と比較してみました

Square オンラインビジネス
BASE
STORES
入金サイクル
三井住友銀行/みずほ銀行
\資金繰りに余裕/
最短翌日
それ以外の銀行
水曜日締め
同週金曜日振込
通常
振込申請から
10営業日
(土日祝除く)
定期振込App
月一の自動入金
お急ぎ振込
最短翌日入金
手数料:1.5%
最速振込
最短10分
手数料:3%
BASEカード(任意発行)
売上残高を
即日利用可能
通常
月末締めの翌月末払い
スピードキャッシュ
最短翌日入金
フリープラン:3.5%
ベーシックプラン:1.5%

競合である2社(BASE、STORES)と比較してみました。こちらに関しても、最短翌日入金のSquareが圧倒的に早いです。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
最短翌日は、ほぼ現金と変わらないスピード感です。他社の有料オプションと同等の入金サイクルで売上金を受け取れます。

直感的な操作だけでネットショップが作れる

パーツを選択してデザインを完成する

Squareオンラインビジネスのサイト編集画面を個人的に録画したもの

Squareオンラインビジネスのサイト編集は、パーツを選択して作るタイプです。直感的な操作だけで、マニュアル不要でネットショプを作成することができます。

テンプレートなどは存在しません。サイトスタイル(カラー、フォント)を選択して、デザインをします。有料プランは、サイトのエレメントを変更できます。

Squareオンラインビジネス(今すぐ無料でショップ開店)

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
パソコン、スマートフォンどちらも操作可能。有料版は、カスタムウィジェットが使えますが、無料版でも十分使える印象です。

オプション選択で料金の追加ができる(カスタマイズ)

たとえば裾上げで料金を追加することも可能

Squareで裾上げオプションを追加してみた
設定方法:商品を追加→カスタマイズ→カスタマイズを管理する→新規作成より追加可能

Squareオンラインビジネスの商品登録には、カスタマイズという項目があり、テキスト入力欄の追加、オプションの選択により料金の追加も可能です。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
この機能ですが、意外と無料カートには搭載されていません。名入れの受付、サイズやカラーでの価格変更などにも使えます。

インスタグラムと連携できる(フィード埋め込み可能)

ネットショップにインスタのフィードを表示できる

Squareオンラインビジネスのインスタグラムのフィードを追加する様子
設定方法:サイト編集→Instagramフィードより追加できます。

Squareオンラインビジネスは、インスタグラムとの連携(タグ付け)はもちろんのこと、ネットショップにインスタグラムのフィードを埋め込む機能もあります。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
標準機能でインスタグラムのフィードが追加できるのは驚き。フィードの埋め込みは、BASE、STORES、どちらも非搭載です。

メールリンク型決済を利用できる(請求書)

メールで決済機能もついた請求書を送信できる

公式によるSquare請求書に関する紹介動画

Squareには、クレジットカード決済へのリンクを追加した請求書を作成する機能があります。この機能は、月額課金、継続課金にも対応しています。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
オンラインビジネスをしていると、意外と必要になる顧客との単発の決済。この機能を使えばスムーズに取引できます。
個人も使える請求書決済サービス2選!
個人も使える請求書決済サービス2選【月額無料】おすすめポイントをご紹介

個人事業主(フリーランス)の方でも、BtoB(企業間取引)などに利用できる、請求書決済代行サービスを2つご紹介します。 請求書決済(代行)サービスとは 個人事業主・フリーランスでも簡単に導入できる イ ...

実店舗での商品受け取りも対応できる

お届け方法に受け取り、デリバリー、セルフオーダーを設定可能

Squareオンラインビジネスは実店舗でも受け取りも設定できる

Squareオンラインビジネスでは、商品のお届け方法として、受け取り、自店舗によるデリバリー、セルフオーダーなどを選択することもできます。

Squareオンラインビジネス(今すぐ無料でショップ開店)

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
実店舗とネット、両方で販売したい方に最適の機能。アパレルの店頭受取から、飲食店のテイクアウトまで幅広く使われています。

1つのアカウントで複数のショップが作れる

特定の商品だけの販売サイトも作れる

Squareオンラインビジネスに新しいサイトを追加する
設定方法:左メニュー最上段→「サイトを追加」より新しいサイトを追加できます。

Squareオンラインビジネスでは、1つのアカウントに対して複数の店舗と、複数のサイトを追加できます。全てのサイトは、同じ商品マスタを利用します。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
管理画面から、サイトを簡単に切り替えて編集できます。特定の商品だけをピックアップした専門店を作成してもいいですね。

月額課金・サブスクリプションが提供できる

定期請求書とサブスクリプションが作成できる

Squareでは、サービスの販売などにつかえる、定期請求書(自動継続課金)、サブスクリプション、という2つの継続課金が用意されています。

Squareの月額課金の手数料、他社サービスとの比較に関しては「2025年版|月額・継続課金システム徹底比較!おすすめ業者の料金比較表掲載」 にて、比較表でわかりやすく解説しています。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
Squareは、固定費無料で月額課金も導入できます。メール決済からの月額課金、オンラインからのサブスクリプションなど、色々なタイプのオンライ決済に対応できます。

予約管理システムも利用できる

無料で予約システムも利用できる

Squareは、共通アカウントで利用できる「Square 予約」も提供しています。もちろん、初期費用無料、月額は0円~、事前決済にも対応しています。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
幅広い業種に対応した予約システムです。パソコン、スマホ、タブレットで利用可能、カレンダー表示で予約の管理もできます。
Square 予約の評判どう?
Square予約の評判どう?サービスの特徴・料金・手数料などをわかりやすく解説

無料で使える、Square(スクエア)予約システムについて、料金や手数料、他社サービスとの違いについてわかりやすく解説します。 Square予約とは(スクエア) Squareが提供する無料で利用できる ...

実店舗に決済を簡単に導入できる

決済端末を購入すれば店舗決済も導入できる

Square
 
リーダー
ターミナル
スタンド
決済端末
Squareリーダー Squareターミナル Squareスタンド
価格
4,980円 39,980円 29,980円

Squareアカウントを持っている状態ならば、Squareの決済端末を購入するだけで、実店舗にクレジットカード決済などを簡単に導入することができます。

Squareの決済端末と、他社サービスとの決済端末の価格、決済手数料などの比較は「【2025年最新】マルチ決済端末14選を完全比較!目的別の選び方」 にて解説しています。実店舗のキャッシュレス化をお考えての方は、こちらもぜひチェックしてください。

Squareは、ネットショップと共通アカウントでスマートフォン(iPhone/Android)も決済端末として利用できる

【Square】スマホでタッチ決済

2024年5月、Squareがスマホを使った新たなクレジットカード決済機能の提供を開始しました。iPhone・Android端末をタッチするだけで決済完了。専用の端末は必要ありません。もちろん初期費用・月額料金は一切かかりません。

詳しくは、「【Square】スマホでタッチ決済の評判は?使い方・メリット・デメリットまで徹底解説!」 の記事を参考にしてください。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
インターネット回線と、スマホ、または、タブレットさえればどこでも導入できます。あわせてチェックしてみてください。

実店舗と在庫の連携ができる(ココ注目)

SquareのPOSレジで在庫を共有できる

Squareでは、無料から使えるPOSレジも提供しています。このPOSレジを利用することで、実店舗とネットショップの在庫を連携することができます。

実際に、Squareオンラインビジネスで実店舗の在庫と連携してみました。在庫を連携する流れに関しては「【超簡単】Squareオンラインビジネス・ネットショップ作成手順!プロ注目の機能&使い方も解説」 の記事をチェックしてください。

Square POSレジは他社ECカートとも連携できる

Square POSレジ」は、BASE、カラーミーショップなど、Square以外のECカートとも連携可能です。つまり、Squareオンライビジネスとも在庫連携できます。

詳しい方法などは下の記事で解説しています。

BASEとSquareの在庫連携完全ガイド!店舗とネットショップの一元管理を実現
BASEとSquareの在庫連携完全ガイド!店舗とネットショップの一元管理を実現

ネットショップ作成サービス『BASE』と実店舗向けPOSレジ『Square』が2025年1月28日、オムニチャネル戦略を強化する新機能の提供を開始しました。 BASE株式会社とSquareは、ネットシ ...

カラーミーショップと実店舗での在庫連携・連動を実現する
カラーミーショップ×Squareレジ(無料)で実店舗の在庫連携!費用・対応プランをわかりやすく解説

カラーミーショップを利用している店舗の方に向けて。ネットショップと実店舗の在庫を連携・連動できる無料のSquare POSレジアプリをご紹介します。 カラーミーショップとあわせて、展示会、ポップアップ ...

業種にあわせた本格的なタブレット型POSレジも提供している

モード 業種 スマホ対応 タブレット対応 有料プランあり 説明
スタンダード 汎用 事業に合わせた柔軟な設定で、すばやく決済を受付開始。
クイックサービス 飲食店 クイック注文入力とマルチチャネルメニューでサービスをすばやく提供。
フルサービス 飲食店 保留中伝票、コース設定、フロアプランを使ってレストランのサービスを最適化。
バー 飲食店 対話型カスタマイズを使った注文。
リテール 小売 在庫、注文、顧客などに関する店舗運営を管理。
予約管理 汎用 個別やクラスなどの予約を合理化し、無連絡キャンセルを防止。
サービス 汎用 場所や時間を問わないプロジェクトの管理、請求書の送信、決済の受付。

Square POSレジでは、業種に応じて最適なモードを選択できます。飲食店向けモード(クイックサービス・フルサービス・バー)はタブレット専用で、スマホには非対応です。

また、飲食店や小売向けモードには、フリープランのほかに、より高度な機能を備えた有料プランも用意されています。有料プランは30日間の無料体験から始まり、登録しなければ自動で無料プランに切り替わるため、料金は発生しません。

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
共有された在庫数は、リアルタイムに反映されるため、売れたのに在庫がないなんてトラブルを防ぐ事ができます。

Squareオンラインビジネスの弱点

Squareオンラインビジネスの4つの留意点

イメージ

Squareオンラインビジネスを利用する前に、確認しておきたい4つの留意点をあげてみました。こちらも、あわせて確認しておきましょう。

フリマやモールのような集客は期待できない

これは、Squareオンラインビジネスに限ったことでありませんが、フリマやモールのような集客は期待できません。SNSなどを活用して、お店に集客をしましょう。

商品の購入に使える決済手段が少ない

使える決済手段は、Square、PayPal、Square Pay、Squareギフトカードだけです。現状では、他社ECカートと比較して導入できる決済手段は少ないです。

カスタマイズ性能は高くはない

Squareオンラインビジネスは、デザインを選択してサイトを作るタイプです。簡単にデザインを完成させられる反面、カスタマイズ性能は高くありません。

国産サービスと比較すると難しい

BASE、STORESなど、国産サービスと比較したとき。マニュアルなども含めて、若干難しい部分もあると感じました。ただし、年々そのあたりも改善しています。

Squareオンラインビジネス(今すぐ無料でショップ開店)

ネトデジ編集部
ネトデジ編集部
たしかに気になるところもありますが、無料で使えて決済手数料も安い、実店舗と在庫を連携できるサービスはなかなかありません。

最後に、Squareオンラインビジネスはこんな方におすすめ

まとめ

ネットショップ作成サービスのSquareオンラインビジネスについて、実際に利用してみた経験などをもとにサービスのメリットやデメリットを解説しました。

Squareオンラインビジネスはこんな方におすすめ

  • 無料でネットショップを始めたい方
  • 決済手数料の安いカートを探している方
  • 入金サイクルの早いサービスを探している方
  • 実店舗の在庫とネットショップの在庫を連携させたい方
  • 海外発行のクレジットカードが使えるECカートを探している方
  • メールでの請求書決済を使いたい方
  • 予約管理システムや請求書発行も一元化したい方
  • 少ない決済手段でも問題ない販売商材を扱っている方
  • インスタグラムのフィードをホームページに埋め込みたい方
  • 継続課金・月額課金システムを導入したい方
  • シンプルで簡単なサービスを探している方

イベントなどで販売予定のあるハンドメイド作家の方

ハンドメイド作家

たとえば、インターネットだけでなく街で実施される展示会やイベントなどでも販売予定のあるハンドメイド作家の方にも最適です。

Squareなら「スマホでタッチ決済」で実店舗の決済としても利用可能。さらに、ネットショップと会計処理や在庫を固定費0円で連携して処理を一元化できます。

また、「請求書決済」の機能もあるため、オーダーメイドなど料金の徴収にも使えます。Squareは、海外発の決済代行サービスなので、海外からのお客様の注文にも決済機能は対応しています。

Squareアカウントは、ネットビジネスを上で保有しておいて損はありません。ネットショップに関しては、ほかのサービスと併用して活用することも考えましょう。

Squareオンラインビジネス(今すぐ無料でショップ開店)

ハンドメイド作家の方に、Squareオンライビジネスをオススメする理由をさらに深堀り解説しています。

【無料】ハンドメイド作家に教えたい成功するためのホームページの作り方
【無料】ハンドメイド作家に教えたい成功するためのホームページの作り方

ハンドメイド作品のネット販売を始めたい。 「でも、どんなホームページを作ればいいの?」 ハンドメイド作家として成功するために、実はホームページの作り方が重要なポイントとなります。 本記事では、楽天市場 ...

合わせて読みたい

Squareは、海外発行のクレジットカードでも決済できます。

海外発行のクレジットカードが使える!無料ネットショップとは
海外発行のクレジットカードが使える!無料ネットショップとは

海外発行のクレジットカードでも利用できる、無料ネットショップ作成サービスをご紹介します。 海外向けにネットショップを開業したい方、無料で使える越境ECカートに興味のある方は、こちらの記事を参考にしてく ...

Squareは、月額課金システムも固定費無料で使えます。

オンライン月額課金システム徹底比較!おすすめ決済代行業者の料金比較表
2025年版|月額・継続課金システム徹底比較!おすすめ業者の料金比較表掲載

オンラインで利用できる月額課金・継続課金システムを比較してみました。個人でも無料で導入できるサービスから、法人向けのサブスク決済サービスまで幅広くご紹介します。決済代行業者選びの参考にしてみてください ...

Squareは、請求書決済サービスも固定費無料で使えます。

個人も使える請求書決済サービス2選!
個人も使える請求書決済サービス2選【月額無料】おすすめポイントをご紹介

個人事業主(フリーランス)の方でも、BtoB(企業間取引)などに利用できる、請求書決済代行サービスを2つご紹介します。 請求書決済(代行)サービスとは 個人事業主・フリーランスでも簡単に導入できる イ ...

Squareを利用した、デジタルコンテンツの販売方法はこちら。

Squareでデジタルコンテンツ販売できない?効果的な方法と注意点
Squareはデジタルコンテンツ販売できない?具体的な販売方法と注意点

実店舗でもオンラインでも使える決済代行サービス「Square(スクエア)」は、キャッシュレス決済の普及に伴い、多くの店舗で導入が進んでいます。 Squareの魅力は、導入費用が安く、使いやすいことです ...

類似・比較されることが多いサービス

競合サービスである、STORESとの比較はこちら

STORES × Squareオンライビジネス 完全比較!料金、機能、デザインの違いを隅々まで解説
【EC構築】STORES vs Squareオンライビジネス 完全比較!あなたに最適はどっち?

ネットショップ作成サービス「STORES・ストアーズ」と「Square・スクエアオンラインビジネス」について比較してみました。 実際に両方のサービスを利用してきた経験と、客観的なデータを基に2つのサー ...

競合サービスである、BASEとの比較はこちら

BASE × Squareオンラインビジネス 完全比較!料金、機能、デザインの違いを隅々まで解説
【最新】BASE vs Squareオンラインビジネス 完全比較!料金、機能、デザインの違いを隅々まで解説

無料から利用できるネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」と「Square(スクエア)オンラインビジネス」について、実際の使用経験と客観的なデータをもとに徹底比較しました。 料金や機能、デザイ ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ 参考になったら「いいね&シェア」で応援お願いします! /

掲載の会社名・サービス名・ロゴ等は、各社の商標または登録商標です。当サイトは情報提供を目的としており、公式サイトではありません。

  • 編集・監修:ネトデジ編集部(ミニクル合同会社)
ネトデジ

管理責任者:齋藤征史(ミニクル合同会社 代表)

楽天市場の大規模店舗での運営経験を活かし、2013年に独立。ネットショップ、店舗DX、BtoBツール、広告運用まで、実際に使って検証した体験をもとに、「どこよりも詳細に」「わかりやすく、正確に」情報をお届けします。

運営企業情報|ネトデジのプロフィールと理念
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

【2025年最新】いまチェックしたい!ネットショップ作成サービス

【2025年最新版】ECショッピングカートを完全比較!よくわかる比較表で違いが一目瞭然
実際に利用した経験などをもとにピックアップ!サービスの料金、特徴、感想などを紹介

特集記事

中小事業者向けキャッシュレス決済の特別手数料を徹底比較! 1

いま、中小事業者だからこそ、お得にキャッシュレス決済を導入できるってご存じですか? 初期費用・月額固定費:0円~ 決済手数料:脅威の1.98%~ もちろん、個人事業主も対象! このページでは、主要な決 ...

-ECカート比較・構築
-, ,